Ryzen 7 9700XとRTX 4070Ti SUPERのゲーム性能とベンチマークレビュー

このページには広告が含まれています

【追記】TDP 65Wでの検証結果です。ASCIIさんの記事によるとTDP 105Wにしてもゲームのパフォーマンスは「ほとんど変わらない」ようです。

BTOゲーミングPCによくある以下の構成で、「ゲーム性能」「クリエイティブ性能」「ライブ配信性能」「消費電力」を検証しました。

  • Ryzen 7 9700X+RTX 4070Ti SUPER
  • Ryzen 7 7800X3D+RTX 4070Ti SUPER
  • Core i7-14700F+RTX 4070Ti SUPER

CPUの違いによるパフォーマンスの差も分かるので、ゲーミングPCの購入や、自作PCの構成を検討している人は参考にしてください。

他のGPU組み合わせはこちら

すぐにゲームのベンチマークが見たい!って人は、このボタンをタップ↓

目次

CPU性能をざっくり比較

最強ゲーミングCPUと言われる「Ryzen 7 7800X3D」と、インテル定番CPU「Core i7-14700F」と比較します。

  • Intel第13、第14世代は不具合対策のマイクロコード適用済
  • Core i7-14700K/13700Kのスコアが飛び抜けているけど、不具合が気になって今さら選ぶ人は少ないと思われる

CPUの総合性能を評価する「Passmark」のスコアです。

グラフに記載してあるCPUはすべて当サイトで所有しているものを使い、電力設定をBTOパソコンと同じ「定格」にして計測しました。

CPUベンチマークのスコアとゲームやクリエイティブ作業といった実運用では大きな差が出ます。

ここではCPU性能の大雑把な順番として、ふ~んと眺める程度でOKです。

赤:優れている/青:劣っている

Ryzen 7 9700XRyzen 7 7800X3DCore i7-14700F
世代Zen 5Zen 4第14
対応ソケットAM5AM5LGA 1700
製造プロセスCCD:4nm
IOD:6nm
CCD:5nm
IOD:6nm
10nm
Pコア数888
Eコア数なしなし12
ベースクロック3.8GHz4.2GHz2.1GHz
ブーストクロック5.5GHz5.0GHz5.4GHz
L3キャッシュ32MB96MB33MB
対応メモリDDR5-5600DDR5-5200DDR5-5600
DDR4-3200
熱設計電力65W120W65W
最大電力88W162W219W
限界温度95℃89℃100℃
発売年月2024年8月2023年4月2024年1月
販売開始価格70,800円71,800円68,800円

RyzenはCPUコアの「CCD」と、メモリ管理などのI/O処理を担当する「IOD」の2つのダイを組み合わせた構成になっています。

Zen 5はCCDの製造プロセスを微細化するなどで、IPCが16%も向上(クロックあたりの命令実行数)、省電力化を実現。

IODはZen 4と共通ダイを使っています。

Zen 5の9700Xを超ざっくり言ってしまうと、Zen 4から処理能力を「少し」パワーアップさせて、発熱を「大きく」下げたCPUです。

悪く言うと、パフォーマンスはZen 5とZen 4の「同クラスCPU」に体感できるほどの差はありません。

  • Ryzen 7 9700Xの同クラスCPUはRyzen 7 7700X/7700で、7800X3Dは特種クラス
  • Ryzen 7 7700のベンチマークはこちら

一方で、ライバルのインテル第14世代は消費電力を上げてパワーを稼ぐCPUなので、Ryzenとは真逆の道を進んでいます。

また、RyzenはEコアが無いのが弱点に見えますが、そもそもAMDとインテルはCPUの設計思想が違うので、Eコア無しでも特に性能が低いと感じることは無いです。

ゲームにおいてはキャッシュメモリが多いほどパフォーマンスが上がるので、ゲーマーならRyzen 7 7800X3Dがおすすめ

ゲームだけでなくクリエイティブな作業など、マルチに活用したい人はRyzen 7 9700Xが良いでしょう。

Core i7-14700Fは「CPUは絶対にインテルじゃないとダメ!」って人が選んでください。

検証用PCのスペック

スクロールできます
Ryzen 7 9700X
Ryzen 7 7800X3D
Core i7-14700F
ケースアユート/長尾製作所
オープンフレーム
レビュー
長尾製作所
オープンフレーム
マザーボードASRock B650M
PG Riptide WiFi
ASRock H670
PG Riptide
CPUクーラー空冷
AINEX SE-224-XTS
GPURTX 4070Ti SUPER
Palit JetStream OC
メモリ32GB
DDR5-4800
32GB
DDR4-3200
ストレージ2TB Gen 4×4
HIKSEMI FUTURE
レビュー
2TB Gen 4×4
CFD PG3NF2
電源750W850W

一般的なBTOパソコンと同じ仕様で、めっちゃ高性能なパーツは使っていません。

CPUクーラーは2,500円くらいで売ってた安物です。(販売終了)

電源容量はRTX 4070Ti SUPERの場合、700Wあれば問題ありません。

テストPCは見た目が違うだけで、BTOパソコンと同じです!

ゲーム性能チェック

グラフィックスの重さが「軽い」「中程度」「重い」の3パターンで検証しました。

  • 【軽・重量級】フォートナイト
  • 【中量級】オーバーウォッチ2
  • 【中量級】FF14 黄金のレガシー
  • 【中量級】ゼンレスゾーンゼロ
  • 【中量級】パルワールド
  • 【中量級】龍が如く8
  • 【中量級】アーマードコア6
  • 【重量級】ファークライ6
  • 【重量級】アサシンクリードミラージュ
  • 【重量級】エルデンリング
  • 【重量級】サイバーパンク2077

すべて当サイトによる計測値です。ゲームのバージョンやシステム構成によってフレームレートは変わります。

快適にゲームを遊ぶフレームレートの目安

スクロールできます
ゲームの重さタイトル例快適に遊べる目安
軽量級レインボーシックス・シージ
フォートナイト(DX11)
VALORANTなど
120fps〜
中量級Apex Legends
オーバーウォッチ2など
多くのFPSゲーム
120fps〜
重量級 フォートナイト(DX12)
アサシンクリードシリーズ
サイバーパンク 2077など
多くのオープンワールドゲーム
60fps〜

フレームレートとは、1秒間に画面を書き換える回数のこと。(単位fps)

書き換え回数が多いほど「なめらか」な映像になります。

最近のゲームはグラフィックスに凝ったものが多いので、基本的に重量級が快適に動作するPCを選ぶのがおすすめです。

【軽・重量級】フォートナイト

設定
  • 【画質1】パフォーマンス
  • 【画質2】DX12最高+レイトレON
  • 【DLSS】バランス

同一リプレイファイルの同じシーンの平均フレームレート(移動・建築・戦闘を含む)

※戦闘パターンや場所(オブジェクトの数)によってフレームレートは大きく変わります

グラフィックの軽い「パフォーマンス設定」だと、CPUとGPUの連携が速まって7800X3Dが狂ったようなフレームレートを叩き出します。

9700XもCore i7-14700Fよりかなり良いスコア。

Core i7だと370fpsあたりでCPU処理の限界に達し(ボトルネックが発生)、RTX 4070Ti SUPERの性能を限界まで引き出せていなく「もったいない」感じがします。

グラフィックの重い「DX12設定」だと、GPU負荷の少ないフルHDだけ微妙にRyzenが強いです。

実際のところ600fpsとか必要な人間って少ないと思いますけど、動きの激しいシーンでは大きくフレームレートが動くので、ヘビーシューターなら7800X3Dがおすすめ。

長く現役で使いたい!って人もインテルよりRyzenが良いです。

【中量級】オーバーウォッチ 2

設定
  • 【画質】ウルトラ
  • 【高品質アップスケーリング】FSR1.0
  • 【視野角】デフォルト(103)
  • 【レンダースケール】自動
  • 【NVIDIA REFLEX】有効+ブースト

同一リプレイファイルの同じシーンの平均フレームレート(5vs5の乱戦時)

※戦闘パターンや場所(オブジェクトの数)によってフレームレートは大きく変わります

GPU負荷の低いフルHDでRyzenが飛び抜けたスコア。

WQHD/4Kだと微妙にCore i7が良いスコアですけが、プレイ感に差はありません。

どのCPUでもデフォルト画質である「ウルトラ」でフルHD~4Kまで十分な速度です。

他の中量級FPSゲームとして「Apex Legends」もありますが、だいたい同じようなフレームレートで遊べます。(300fpsが上限)

※Apex Legendsは同じパターンの戦闘シーンを再現できないため未計測

【中量級】FF14 黄金のレガシー

設定
  • 【プリセット】最高品質
  • 【アップスケール】DLSS
  • 【フレームレートしきい値】常に適用

ベンチマークソフトで計測

7800X3Dのキャッシュメモリ(3D V-Cache)と相性の良いゲームです。

ただ、どのCPUでもRTX 4070Ti SUPERを使うなら4Kまで「非常に快適」に遊べます。

【中量級】ゼンレスゾーンゼロ

設定
  • 【画質】高

適合トレーニングで戦闘時の平均フレームレート

同じ戦闘パターンを再現するため、アンビーの打撃技のみで20秒間の平均フレームレートを計測しました。

  • 300fpsが上限と思われる

GPU負荷の少ないフルHD~UWQHD(ウルトラワイド)でRyzenが良いスコア。

Core i7は250fpsくらいで処理の限界に達し、UWQHDまでフレームレートがほぼ同じです。

必殺技を使ったり、キャラの入れ替えをするとフレームレートは大きく変動しますが、どのCPUでも4Kまで楽勝です。

【中量級】パルワールド

設定
  • 【画質】最高
  • 【DLSS】バランス
  • 【その他】デフォルト

レベル50拠点内を走った平均フレームレート

7800X3Dのキャッシュメモリ(3D V-Cashe)と相性の良いゲームです。

9700Xは125fpsくらい、Core i7は120fpsくらいがボトルネック発生のしきい値となります。

4KはGPUの負荷が高いので誤差レベル。

【中量級】龍が如く8

設定
  • 【画質】最高
  • 【DLSS】AUTO
  • 【フレーム生成】ON

アナコンダショッピングセンター内をOKAサーファーで走行中の平均フレームレート

コマンド選択型RPGなので、60fps以上出ていれば快適に遊べるゲームです。

ウルトラワイド(UWQHD)に対応しているので、PS5みたいなゲーム機とは別次元のゲーム体験ができます。

GPU負荷の少ないフルHDだけRyzenが良いスコアですけど、体感できる差はありません。

【中量級】アーマードコア 6

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: armored-core6-photo7_1024_20230831_054230.jpg
設定
  • 【画質】最高
  • 【自動描画調整】ON

ARENA 28/Fで戦闘中の平均フレームレート

フレームレートの上限が120fpsのゲームで、4Kでも十分な速度です。

特にウルトラワイド(UWQHD)がすごい迫力なのでおすすめ。

CPUの違いによるパフォーマンスは誤差レベルですけど、7800X3Dは少し余裕があるように感じます。

【重量級】ファークライ6

設定
  • 【画質】最高
  • 【レイトレーシング】ON
  • 【FSR】OFF

ゲーム内のベンチマークモードで計測

少し古い重量級ゲームですが、CPUパワーが良く乗るので紹介します。

フルHD~UWQHDまで7800X3Dが飛び抜けたスコア。

9700Xは120fpsくらい、Core i7は110fpsくらいでCPUボトルネックが発生します。

DLSSに対応していないゲームですが、AMDのアップスケール技術「FSR」には対応。

FSRをONにするとGPUの負荷が下がってCPUパワーが良く乗り、フレームレートが瀑上がりします。

【重量級】アサシンクリードミラージュ

設定
  • 【画質】最高
  • 【解像度スケール】100%
  • 【アップサンプル】TAA

ゲーム内のベンチマークモードで計測

GPU負荷の少ないフルHD/WQHDでRyzenが良いスコア。

ウルトラワイド(UWQHD)以上はGPU負荷が高くてCPUに仕事が回らず、誤差レベルになります。

【重量級】エルデンリング

設定
  • 【プリセット】最高画質
  • 【画質1】レイトレーシングOFF
  • 【画質2】レイトレーシング最高
  • 【自動描画調整】ON

霊馬に乗って固定ルートを走った平均フレームレート

フレームレートの上限が60fpsなゲームです。

DLSSやFSRといったアップスケール技術に未対応な為「かなり重たい」ゲームですが、レイトレーシングOFFなら4Kまで60fpsに張り付けます。

レイトレーシングONで4K/60fpsに張り付きたければ、少しだけ画質を調節すればOKです。

【重量級】サイバーパンク 2077

設定
  • 【画質】レイトレーシングウルトラ
  • 【DLSS】自動
  • 【フレーム生成】ON

ゲーム内のベンチマークモードで計測

GPU負荷の少ないフルHDでRyzenが良いスコアですけど、RTX 4070Ti SUPERならWQHD以上で遊ぶのがおすすめ。

WQHD以上になるとCPU違いによるフレームレートは誤差レベルになります。

ゲーム性能まとめ

Ryzen 7 7800X3D最強 … って感じですけど、4KのパフォーマンスはGPUの負荷が高すぎて差は出ません。

GPU負荷の低いフルHD/WQHDだとCPUパワーの差が出ます。

ただ、執筆時点ではどんなゲームもRTX 4070Ti SUPERを使うなら、フルHD~4Kまで一般的なゲーミングモニターの性能を使い切れるので、どのCPUでも体感できる差は無いです。

CPUはGPUの性能を引き出す重要なパーツなのですが、インテル第12世代、AMD Zen 3世代ですでに十分な性能を持っているように感じます。

とはいえ、ゲームは年々より高いスペックを要求してきます。

長く現役で使いたいとか、PCの性能を限界まで引き出す快感を求めるなら、以下の順番でCPUを選ぶのが良いでしょう。

ゲーマー向けCPU

【1位】Ryzen 7 7800X3D

【2位】Ryzen 7 9700X

【3位】Core i7-14700F

クリエイティブ性能チェック

動画編集、写真編集、CGレンダリング、AI画像生成の性能をチェックしました。

動画編集(Premiere Pro)

4KとフルHDで撮影した60fps/10分間の動画を編集してエンコードした時の処理時間です。

4Kエンコード
YouTube 2160p 4KUHD
9700X+RTX 4070Ti SUPER
4分09秒
7800X3D+RTX 4070Ti SUPER
4分12秒
14700F+RTX 4070Ti SUPER
4分34秒
フルHDエンコード
YouTube 1080p FHD
9700X+RTX 4070Ti SUPER
1分14秒
7800X3D+RTX 4070Ti SUPER
1分17秒
14700F+RTX 4070Ti SUPER
1分22秒

4K/フルHDともにRyzenが速いです。

Core i7-14700Fとは体感できるほどの差が出ます。

RAW現像(Lightroom Classic)

Lightroom Classicを使って有効画素数2010万(SONY RX10M4)のRAWデータ100枚を現像しました。

RAW現像 100枚
9700X+RTX 4070Ti SUPER
14.09秒
7800X3D+RTX 4070Ti SUPER
15.23秒
14700F+RTX 4070Ti SUPER
17.80秒
書き出し条件はこちら
画像形式JPEG
画質100%
解像度350px/インチ

写真現像もRyzenが速いです。

もっと複雑な処理をさせたら、さらに大きな差が出るでしょう。

CGレンダリング(V-Ray 5 Benchmark)

V-Ray 5 Benchmark
CPU+GPUテスト
9700X+4070Ti SUPER
4412
7800X3D+4070Ti SUPER
4327
14700F+4070Ti SUPER
4464

CPUとGPUを使った1分間のCGレンダリング性能比較で、スコアが大きいほど高性能です。

Adobe系のアプリはRyzenが強い結果になりましたけど、クリエイティブアプリは他にもたくさんあります。

アプリによってはCore i7-14700Fも良い性能です。

個人的に、動画や写真編集だと作業イメージが湧くのですが、CG作成はどんな事をしているのかサッパリ分かりません。

私と同じ印象を持っている人なら、このスコアは無視して良いと思います。

AI画像生成(Stable Diffusion)

Stable Diffusionを使用して6枚の画像を生成しました。

設定・環境はこちら
  • Stable Diffusion Web UI v1.7.0
  • Python 3.10.9
  • xformers 0.0.20
  • 【Check Point】 YesMix v1.5
  • 【Lora】 Mikasa Ackerman
  • 【VAE】vae-ft-mse-840000-ema-pruned
  • 【Prompt】
    • masterpiece, best quality, highres, hmmikasa, short hair, black eyes, scarf, emblem, belt, thigh strap, red scarf, white pants, brown jacket, long sleeves, <lora:mikasa_ackerman_v1:0.7>, holding weapon, sword, dual wielding, three-dimensional maneuver gear, fighting stance, sky,
  • 【Negative prompt】
    • EasyNegative, lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, (worst quality:1.2), low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, lowres graffiti, (low quality lowres simple background:1.1),
  • 【Sampling method】DPM++ 2M Karras
  • 【Sampling steps】20
  • 【Width】512
  • 【Height】768
  • 【Batch count】6
  • 【CFG Scale】7
  • 【Seed】 1954368363

設定を合わせると同じ画像が生成されます。

Stable Diffusion
(512 x 768)x 6枚
9700X+RTX 4070Ti SUPER
10.0秒
7800X3D+RTX 4070Ti SUPER
10.0秒
14700F+RTX 4070Ti SUPER
9.8秒
13700+RTX 3060 12GB
28.1秒

6枚だとあっという間です。

次は49枚のテストです。(設定のBatch countを49に変更)

Stable Diffusion
(512 x 768)x 49枚
9700X+RTX 4070Ti SUPER
1分20秒
7800X3D+RTX 4070Ti SUPER
1分21秒
14700F+RTX 4070Ti SUPER
1分20秒

CPU違いによるパフォーマンスは誤差レベルでした。

AI画像生成は、ほとんどGPUパワーだけで動作するようです。

今回のテストだとビデオメモリの使用量は4.9~6.4GBでした。

生成解像度を2048 x 2048に上げれば15GBほど使用しますが、1枚生成するのに55秒もかかるので時間効率が悪いです。(設定によるかも)

中解像度で大量に生成ガチャして、お気に入りの1枚をアップスケールした方が良いでしょう。

その場合、ビデオメモリは16GBも必要ありません。

※AI画像生成は発展途上中です。今後も高速化する技術がたくさん生まれてくると思われます。

クリエイティブ性能まとめ

さすがにRyzen 7 9700Xがベストですが、7800X3Dと大きく差があるわけでも無いです。

7800X3Dはゲーム特化CPUなどと言われることが多いですけど、普通にサクサクこなせます。

たぶん、めっちゃヘビーなクリエイティブ作業をすると差が出ると思うけど、趣味レベルのクリエイティブ作業なら、どっちでもいいかな…って感じ。

基本はゲーマーだけど、映像・画像編集も少しやる!って人なら7800X3Dの方が良いです。

ゴリゴリのクリエイターならRyzen 9などの最上位CPUの方が時間効率が良いと思います。

Core i7-14700Fも悪くは無いのですが、動画・写真編集くらいの一般的な処理ならRyzenの方が強いと感じました。

あえて順位を決めるとしたら、以下のようになります。

クリエイター向けCPU

【1位】Ryzen 7 9700X

【2位】Ryzen 7 7800X3D(ほぼ1位と同じ)

【3位】Core i7-14700F

ビデオメモリ(VRAM)16GBの使用量について

現状だとVRAM 16GBを必要とするゲームは極めて少ないですし、そもそも4Kでゲームしないなら不要です。

※私の知る限り16GBが必須なゲームは存在しない

画質を少し調整したり、DLSSといったアップスケール技術に対応したゲームだとVRAM使用率は下がります。

参考までに、サイバーパンク2077で「4K/レイトレーシングウルトラ画質」のVRAM使用量を調べてみました。

  • 【DLSS+フレーム生成ON】11.3GB
  • 【DLSS+フレーム生成OFF】13.7GB

ゲームによりますがDLSSをあえて使わないドMな人って少ないと思うので、基本的に4K/最高画質でもVRAMは12GBあれば問題ありません。

※基本的にほとんどのゲームはVRAMを使用するかどうかは別に、とりあえず「あるだけ確保する」動きをします

また、AI画像生成も使い方によっては8GBで十分だったりします。

ただ、ゲームなどPCに求められるスペックは年々高くなっているので、将来を見据えた投資として16GBあると安心でしょう。

ゲーム実況配信チェック

オーバーウォッチ2をOBS StudioとVtube Studio使ってTwitchにライブ配信・録画・アバター合成テストをしました。

OBS/Vtube Studioの設定はこちら
映像エンコーダーNVIDIA NVENC H.264
レート制御CBR
ビットレート6000 Kbps

その他の設定はデフォルトです。

同一リプレイファイルの同じシーンで計測した平均フレームレートです。

  • 配信アプリの設定やバージョン、ゲームによって変動します。参考値として見てください。
状態ドロップフレーム率
配信のみ0%
配信+録画0%
アバター+配信0%
アバター+配信+録画0%
全てのCPU組み合わせで同じ結果

定番のOBS StudioとVtube Studioを使った配信だと、グラフィックボードの機能を使って処理をするので、CPUパワーはほとんど使いません。

フルHDだとRTX 4060でもドロップフレーム率0%で処理できるので、RTX 4070Ti SUPERなら楽勝です。

Core i7-14700Fは「普通にプレイ」のフレームレートが低いので、配信性能が悪いわけではありません。

共通点としては、最大負荷時(アバター+配信+録画)だと、通常時から40fpsくらい(約15%)フレームレートが落ちるようです。

この記事では省略しますが、1台のPCでゲームプレイ中にたくさんの事を同時にしようとすると、使い勝手の面で制限が多いです。

ちょっとやってみたい!って人なら十分ですが、本格的なストリーマーを目指すならゲーム専用と配信専用でPCを分けた「2PC配信」にしたほうが良いでしょう。

ライブ配信向けCPU

【1位】どれでもOK

消費電力チェック

各CPU+RTX 4070 SUPERを使ったシステム全体の消費電力を計測しました。

スクロールできます
テスト項目Ryzen 7
9700X
Ryzen 7
7800X3D
Core i7
14700F
ゲーム
サイバーパンク2077
フルHD~4K
360~410W320~365W330~410W
エンコード
4K
290~300W250~260W285~295W
動画視聴
Hulu
70~75W65~70W75~80W

Ryzen 7 7800X3Dがベスト。めっちゃ省電力。

7800X3Dの消費電力が低いのが謎だったのですが、「大容量キャッシュメモリのおかげで消費電力の高いメインメモリへのアクセスが減るため」だそうです。

Ryzen 7 9700XはCore i7-14700Fに近いですけど、パフォーマンス差を考慮すると省電力だと思います。

  • 個人的にはもっと省エネCPUだと期待してました。残念..

Core i7は世代が変わるたびに消費電力が上がるデメリットがあります。

Eコア(高効率コア)を持たないRyzenでも、十分に省電力!

エコを気にする人はRyzenを選んだほうが良いです。

計測方法はこちら

消費電力の測定はラトックシステムのRS-BTWATTCH2を使用。

リアルタイム計測データの最小値と最大値を採用。

ゲーム】サイバーパンク2077/フルHD~4K

【エンコード】Premiere Pro 2024で4K/10分/60fpsのソースをYoutubeプロファイルで書き出し

システム環境やゲームによって消費電力は変動します。

省電力CPU

【1位】Ryzen 7 7800X3D

【2位】Ryzen 7 9700X/Core i7-14700F

CPU温度チェック|水冷と空冷どっち?

サイドフロー空冷クーラーでOK。

以下はすべて「サイドフロー空冷」を使った計測値です。

瞬間最大温度

Ryzen 7
9700X
Ryzen 7
7800X3D
Core i7
14700F
CPUベンチマーク
Passmark
76.6℃87.6℃76℃
ゲーム
FF14ベンチマーク
WQHD
79.9℃73.6℃82℃
エンコード
4K
76.2℃82.9℃74℃
システム構成によって温度は変わります

9700Xの限界温度は95℃、7800X3Dは89℃、Core i7は100℃です。

限界温度に達すると出力が自動的に下がるので、瞬間最大温度はマニアな人以外は気にしなくてOK。

Core i7-14700Fは不具合対策のマイクロコードを適用したらかなり低発熱になったような気がします。

以前のCore i7-14700FはCPUベンチマークすると速攻で限界温度に到達したような …

平均温度

Ryzen 7
9700X
Ryzen 7
7800X3D
Core i7
14700F
CPUベンチマーク
Passmark
68.9℃77.0℃53℃
ゲーム
FF14ベンチマーク
WQHD
70.7℃68.3℃60℃
エンコード
4K
71.4℃80.4℃57℃
システム構成によって温度は変わります

不具合修正パッチを当てたCore i7-14700Fがベストでした。

9700Xは「普通」って感じ。PC Watchさんの記事によると、前モデルの7700Xよりかなり低発熱になったようです。

7800X3Dの温度が高めですが、巨大なキャッシュメモリを内蔵しているため、冷えにくいCPUなんだと思います。(温度が高いわりに消費電力は一番低い)

いずれのCPUも平均温度は限界値まで余裕があるので、基本的に水冷クーラーは必要ないです。

  • CPUベンチマークは日常的にする人はいないので無視してOK
低発熱CPU

【1位】Core i7-14700F

【2位】Ryzen 7 9700X

【3位】Ryzen 7 7800X3D

ただし、すべて空冷で運用可能です。

総合評価

各テスト項目に以下の基準て点数を与えます。

  • 【1位】
  • 【2位】
  • 【3位】

まとめると、こんな感じです。

Ryzen 7
9700X
Ryzen 7
7800X3D
Core i7
14700F
ゲーム
クリエイティブ
配信
消費電力
発熱の低さ
合計121210
RTX 4070Ti SUPERにおすすめなCPU

【バランス重視なら】Ryzen 7 9700X

【ゲームするなら】Ryzen 7 7800X3D

【インテル好きなら】Core i7-14700F

Ryzen 7 9700XとRTX 4070Ti SUPERの構成まとめ

RTX 4070Ti SUPERについては、RTX 3000シリーズを過去の遺産にしてしまう強烈なパワーです。

主にクリエイティブ系の処理が大きくパワーアップした感じですが、16GB以上のVRAMが必要な人って「かなりの上級クリエイター」のみだと思われます。

(数年後にVRAM 16GBが必須なゲームが出てくるかも)

RTX 4080以上は高すぎるので、「コスパよくがっつりクリエイティブ作業をしたい人」「数年に渡って最新ゲームを遊び尽くしたい人」におすすめのグラボです。

Ryzen 7 9700Xについては、バランス良くまとまった優等生といった感じです。

7800X3Dをブチ抜くゲーム性能を期待していましたけど、大容量キャッシュメモリ(3D V-Cache)にはやっぱり負けます。

個人的には「とんがった性格」の7800X3Dがおすすめ。

とはいえ、ゲームもクリエイティブ作業もバランス良くこなせる高性能CPUを探しているなら、Ryzen 7 9700Xがベストでしょう。

使用したグラフィックボードはこちら↓

高負荷時も動作音はすごく静か。LEDライティング機能のないシンプルなグラボです。

他のGPU組み合わせはこちら

Ryzen 7 9700X+RTX 4070Ti SUPERのBTOゲーミングPC

発売直後のCPUなので納期が遅いショップが多いです。

ドスパラ ガレリア XA7R-R47TS

CPURyzen 7 9700X
8コア16スレッド
GPURTX 4070Ti SUPER
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
Gen 5×4 – 1(0)
Gen 4×4 – 1(1)
Gen 4×2 – 1(1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASRock B650TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
800W
80PLUS TITANIUM
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格339,980円
ポイント
  • 拡張性が高い
  • 大容量メモリ
  • 安心ブランド

ドスパラの拡張性が高いミドルタワー型Ryzen 7 9700X+RTX 4070Ti SUPERモデルです。

NVMe SSDは3台まで取り付け可能(1つはGen5な最新規格に対応)、使い勝手にこだわった上質なケースが特徴。

残念ながら発売直後に完売してしまったので、気になる人はマメにチェックすることをおすすめします。

実機レビュー準備中

36回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\ハイスペックモデル/

安心・安全ブランド!

その他のRTX 4070Ti SUPER搭載PCはこちら↓

PCパーツ・自作PCの基礎知識

パーツ別の基礎知識
工具メモリ
グラフィックボードストレージ
CPUケース
CPUクーラーケースファン
マザーボード電源

おすすめゲーミングPC検索

更新:2024年10月9日

のお宝PCがあります
価格GPUCPUメモリストレージメーカーおすすめフルHDWQHD4K光る光らない標準中型小型Wi-FiM.2納期レビュー
109980円RTX 4060Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ11111
133980円RTX 4060Core i5 14400F16GB500GBドスパラ11111
134800円RTX 4060Ryzen 5 450016GB1TBマウス11111
139800円Ryzen Z1
Extreme
Ryzen Z1
Extreme
24GB1TBASUS111111
154800円RTX 4060Core i7 14700F16GB1TB日本HP11111
164800円RTX 4060Ryzen 5 7500F16GB1TBマウス11111
164800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X32GB1TBフロンティア1111
169800円RTX 4060TiCore i7 14700F16GB1TB日本HP111111
169800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X32GB1TBPC工房111111
177800円RTX 4060TiCore i5 14400F32GB1TBフロンティア11111
179800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB1TBマウス11111111
179980円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB1TBドスパラ11111111
189800円RTX 4060TiCore i5 14400F32GB1TBストーム111111
209800円RTX 4070SPRyzen 7 5700X32GB1TBフロンティア1111
224800円RTX 4070SPRyzen 7 5700X16GB1TBマウス11111111
234800円RTX 4070SPRyzen 7 5700X32GB1TBPC工房111111
243880円RTX 4070SPRyzen 7 5700X32GB1TBドスパラ11111111
245980円RTX 4070Ryzen 7 7800X3D16GB1TBドスパラ111111
248683円RTX 4070SPCore i7 14700F32GB1TB日本HP11111111
249800円RTX 4070SPRyzen 7 8700G32GB1TB日本HP1111111
249980円RTX 4070SPRyzen 7 770016GB1TBドスパラ11111
254800円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア11111
258800円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア1111111
268800円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア11111
269800円RTX 4070SPRyzen 7 770032GB1TBマウス111111
269800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 5700X16GB1TBマウス1111111
269980円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBツクモ11111111
269980円RTX 4070SPCore i7 14700F32GB1TBドスパラ11111
269980円RTX 4070Ti SPRyzen 7 5700X16GB1TBドスパラ1111111
269980円RTX 4070SPCore i7 14700F32GB1TBフロンティア11111
274800円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D32GB2TBフロンティア111111
274800円RTX 4070Ti SPCore i7 14700F32GB1TB日本HP11111111
275800円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア1111111
275980円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D16GB500GBドスパラ111111
279800円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBツクモ11111111
279800円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D16GB1TBマウス111111
279980円RTX 4070SPRyzen 7 7800X3D16GB1TBドスパラ11111
294980円RTX 4070SPRyzen 7 9700X32GB1TBドスパラ111111
299800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 8700G32GB1TB日本HP1111111
302800円RTX 4070Ti SPCore i7 14700F32GB2TBフロンティア11111
304800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア11111
309800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 7800X3D32GB2TBフロンティア111111
309800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBツクモ11111111
312800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア1111111
324800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBPC工房11111
329980円RTX 4070Ti SPRyzen 7 7800X3D16GB1TBドスパラ111111
359980円RTX 4080 SPRyzen 7 7800X3D16GB1TBドスパラ11111
412950円RTX 4080 SPRyzen 7 7800X3D32GB2TBサイコム1111
427800円RTX 4080 SPRyzen 7 7800X3D32GB1TBツクモ111111

条件を変えてください

価格から選ぶグラボから選ぶ
10〜15万円RTX 4060
15〜20万円RTX 4060Ti
20〜25万円RTX 4070 SUPER
25万円〜RTX 4070Ti SUPER
RTX 4080 SUPER
よかったらシェアしてね!
目次