Core i7-13700/12700とCore i5-13400/12400のベンチマーク比較
以下のCPUについて「ゲーム性能」と「クリエイティブ性能」を検証しました。
- Core i7-13700/F+RTX 3060Ti
- Core i7-12700/F+RTX 3060Ti
- Core i5-13400/F+RTX 3060Ti
- Core i5-12400/F+RTX 3060Ti
CPUの違いでどれだけパフォーマンスに差が出るのか、気になる人は参考にしてください。
検証用PCのスペック
OS | Windows 11 Home |
CPU | ・Core i7-13700 ・Core i7-12700F ・Core i5-13400F ・Core i5-12400F |
CPUファン | 空冷式 AINEX SE-224-XTA |
GPU | RTX 3060Ti MSI VENTUS 2X 8G OC |
メモリ | 32GB DDR4-3200 16GB x 2 |
マザーボード | H670チップセット ASRock H670 PG Riptide |
電源 | 850W 80PLUS GOLD |
一般的なBTOゲーミングPCと同じ構成で、特別すごいパーツは使っていません。
クリエイティブ性能チェックのため、メモリを32GBの大盛りにしています。
CPUのPL1消費電力は65Wに設定して計測しました。(BTOパソコンと同じ設定)
CPU名の最後にあるF(例:Core i7-12700F)は内蔵GPU機能があるかどうかです。
ゲーミングPCの場合はグラボを積んでいるので、実用上は12700Fと12700に違いはありません。
より詳しい解説は、関連記事を参考にしてください。
CPU性能チェック
赤:優れている
Core i7-13700 | Core i7-12700 | Core i5-13400 | Core i5-12400 | |
---|---|---|---|---|
世代 | 第13 | 第12 | 第13 | 第12 |
Pコア数 | 8 | 8 | 6 | 6 |
Eコア数 | 8 | 4 | 4 | – |
スレッド数 | 24 | 20 | 16 | 12 |
定格クロック | 2.1GHz | 2.1GHz | 2.5GHz | 2.5GHz |
ブーストクロック | 5.2GHz | 4.9GHz | 4.6GHz | 4.4GHz |
L3キャッシュ | 30MB | 25MB | 20MB | 18MB |
熱設計電力 | 65W | 65W | 65W | 65W |
最大消費電力 | 219W | 180W | 148W | 117W |
参考価格 Fモデル 3月調査 | 51,800円 | 41,980円 | 28,150円 | 22,800円 |
第13世代のCore i7-13700と13400は、第12世代のCore i7-12700と12400からEコア数、L3キャッシュ容量などを強化したマイナーアップデート版です。
基本設計は第12世代と同じなので、マザーボードもすべてのCPUで同じ物が使えます。(出荷タイミングによってBIOSのアップデートが必要)
第13世代CPUはパワーアップしたけど、フルパワー時の消費電力が上がっているのがデメリットです。
主要CPU性能の比較グラフです。(2023年2月時点)
ここでは各CPUが全体でどのくらいの順位なのかを、ふ〜んと眺めるだけでOKです。
グラフだけで判断すると、第13世代CPUは第12世代より大幅にパワーアップしてます。
ベンチマークソフトはCPUの性能を100%使い切るかなり意地悪なテストをします。
実際の運用では、このようなCPUの使い方をすることはありません。
特にゲームや普段使いだと、グラボ(GPU)ばかり働いてCPUは暇していることが多いです。
あくまでCPU性能の順番として参考にしてください。
ゲーム性能チェック
以下のゲームをテストしました。
- 【軽量級】VALORANT
- 【軽量級】レインボーシックス・シージ
- 【中量級】Apex Legends
- 【重量級】Forza Horizon 5
- 【重量級】アサシンクリードヴァルハラ
- 【重量級】サイバーパンク2077
- 【重量級】Marvel’s Spider-Man Remastered
【軽量級】VALORANT
- 【画質】デフォルト
屋外射撃場で銃を乱射しながら移動した時の平均フレームレート
軽いゲームのフルHDはGPUの負荷が少ないのでCPUがよく働き、フレームレートの伸びが良いです。
ただし、400〜500fpsとか本当に必要なのか、よ〜く検討した方が良いでしょう。
対応したモニターも必要です。
現実的にはCore i5-12400でもオーバースペックと言えます。
【軽量級】レインボーシックス シージ
- 【画質】最高
ゲーム内のベンチマークモードで計測
このゲームもGPUの負荷が少ないフルHDで、CPUがよく働きます。
現実的にはもっと性能の低いCPU/GPUで十分でしょう。
【中量級】Apex Legends
- 【画質】デフォルト(テクスチャ極など、ほぼ最高設定)
射撃場の固定ルートを30秒間走りまくった平均フレームレートを計測
※実際のマッチでは少しフレームレートが落ちます。
その他の中量級ゲームとしては、次のようなものがあります。
- オーバーウォッチ2
- PUBG
- フォートナイト(DX11モード)
∟ DX12モードは重量級
CPUの違いによるフレームレートの差は、誤差レベルだと思います。
中量級以上のゲームになるとグラフィックスも凝っているので、CPU 30〜50%、GPU 100%の使用率で動作します。
ほとんどGPUが仕事するので、CPU性能の差は出にくいですね。
多くのゲームがこのパターンです。
CPUの価格差を考慮すると、Core i5のコスパは良いです。
【重量級】Forza Horizon 5
- 【画質】高/エクストリーム
- 【DLSS】ON
ゲーム内のベンチマークモードで計測
レイトレーシングとDLSSに対応したオープンワールドレースゲームです。
画質【高】と【エクストリーム】でチェックしました。
↓タブを切り替えて結果を見てください↓
画質【高】GPUの負荷が少ないフルHDでCPUパワーが影響してますが、どのCPUでも快適に遊べます。
画質【エクストリーム】GPUの負荷が高いので、CPUが暇してます。誤差レベル。
【重量級】サイバーパンク 2077
- 【画質】ウルトラ/RTウルトラ
- 【DLSS】ON
ゲーム内のベンチマークモードで計測
こちらもレイトレーシングとDLSSに対応した有名な激重ゲームです。
レイトレーシングOFFの「ウルトラ画質」と、ONの「RTウルトラ画質」をチェックしました。
また、DLSSの強度をMAXにした「DLSSウルトラ画質」も計測したので参考にしてください。
フルHD/ウルトラ画質/レイトレOFFでCore i7-13700がベストスコアですが、微妙な差です。
他の画質、WQHD/4Kだと誤差レベル。
【重量級】アサシンクリード・ヴァルハラ
- 【画質】高/最高
ゲーム内のベンチマークモードで計測
このゲームはレイトレーシングとDLSSに対応していません。(AMD FSRには対応)
レイトレ/DLSSに対応していない超重いゲームは、大体このくらいで遊べるという目安にしてください。
画質プリセット【高】と【最高】で計測しました。
誤差レベルです
【重量級】Marvel’s Spider-Man Remastered
- 【画質】非常に高い
- 【DLSS】ON
固定ルートを30秒間飛び回った平均フレームレートを計測
このゲームもレイトレーシングとDLSSに対応した重めのタイトルです。
画質「非常に高い」で、レイトレーシングON/OFFを計測しました。
誤差レベルです
クリエイティブ性能チェック
動画編集と写真編集の能力をチェックしました。
Premiere Pro
4KとフルHD撮影した10分間の動画を編集してエンコードした時の処理時間です。
レンダラーは「GPUアクセラレーション(CUDA)」を使用。
※ソフトウェアレンダリング(CPUエンコード)にすると、Core i7-13700で25分、Core i5-12400で26分もかかります
どのCPUの組み合わせでも、10分の実時間より早くエンコードができるので快適です。
4Kエンコードは、ほぼGPUが処理するのでほとんど差が出ないです。
フルHDエンコードだとGPUの負荷が少なくなってCPUパワーの差が出ます。
Core i5-13400の速度が良い感じです。
RAW現像
有効画素数2010万のRAWデータ100枚を現像しました。
サクサク処理できます。
書き出し条件はこちらです↓
画像形式 | JPEG |
画質 | 100% |
解像度 | 350px/インチ |
こういった処理はCore i7の方が強いですね。
さすがに最上位のi7-13700が一番良いスコアです。
ただ、5枚程度だったらどのCPUでも瞬きしている間に処理が終わります。
Core i7とCore i5どっち?
まとめると、こんな感じです。
基本的に、ゲーム/クリエイティブ処理共にほとんどGPUが仕事をするので、Core i7とCore i5の差は出にくいです。
ほとんどの人はCore i5で十分だと思います。
ただし、フルHDはGPUの負荷が少ないのでCPUが良く働きます。(ボトルネックが発生しにくい)
「フルHD」で高いフレームレートを維持したい人はCore i7が良いでしょう。
また、動画のエンコードなど、クリエイティブな作業を「頻繁にする人」は、Core i7の方が時間効率が良いです。
逆に、WQHD/4KだとGPUの負荷が高くてCPUが待ち状態(ボトルネック)になりやすく、CPUパワーはそれほど重要ではありません。
いろいろなジャンルのゲームをカジュアルに楽しみたい人はCore i5が良いでしょう。
ちなみに、ゲーム中のCPU/GPUの使用率を見てみると、このようになります↓
Core i7-13700/12700
Core i5-13400/12400
ゲームのパフォーマンスはほぼ同じですが、Core i7は余裕があります。
とはいえ、Core i5でも余力があるので「ゲーム+OBS+Discord」といった定番の配信アプリセットでも問題ないです。
(※OBSやBandicamのようなメジャーな録画・配信アプリはGPUの機能を使います)
Core i7とCore i5には結構な価格差があります。
価格に見合った投資なのか、自分の利用目的に合わせてお好みで選んでください。
CPU性能の比較まとめ
まとめると、こんな感じです↓
- ゲームパフォーマンスに大きな差はない
- 迷ったら第13世代がおすすめ
CPUについては、基本的に新しい方が良いです。
ただし、第12世代CPUの完成度はかなり高く、第13世代との体感差はほとんどありません。
普通に使っている分には第13世代の何がどう良くなったのかさっぱり分からないレベルです。
すでに第12世代を使用している人は、アップグレードする必要はないと思います。
【追記】2023年10月に発売された第14世代も、ほとんど進化はありません。
おすすめCPUランキング
CPUはGPUの性能を引き出す重要なパーツです。
それぞれ特性が違うので、予算や使い方に合わせて選んでください。
実際に色々なCPUを使っている感想として、今はRyzenの方が良いと思います。
※最新ゲーム機の「PS5 Pro」もRyzenです
【1位】Ryzen 7 7800X3D
ハイスペックゲーミングPC用のCPU。
新世代のRyzen 7 9800X3Dより総合性能は劣るものの、ゲーム時のパフォーマンスはトップクラス。
7800X3Dの方が消費電力が低くて価格が安く、納期が早いメリットあり。
もともとの性能が高いので、9800X3Dとの性能差を体感できる人は少ないと思われる。
コスパ良く最強ゲームマシンが欲しい人におすすめ。
【2位】Ryzen 7 9800X3D
ハイスペックゲーミングPC用のCPU。
2024年11月15日に発売されたゲーミングCPUの新王者。
ゲーム時のパフォーマンスが究極に素晴らしいだけでなく、クリエイティブ系の処理も強い。
CPU選びに悩むことが無くなる「アガリ」の一品。
超人気CPUのため価格が高く、納期が遅いのがデメリット。
【3位】Core i7-14700F
ミドル〜ハイスペックPC用のCPU。
第12世代のCore i7-12700のマイナーアップデート版で、高効率コアとキャッシュメモリなどが強化。
不具合発覚で圧倒的不人気なCPUになってしまったが、性能は良い。
人気が無くて売れないからと思われるが、BTOパソコンはショップによって投げ売り状態でコスパも良い。
すでに修正パッチが配布されているので、これから不具合に遭遇する人は極めて少ないと思われる。
がっつり対戦FPSゲームをやり込む人、趣味のクリエイティブ作業をしたい人におすすめ。
【4位】Ryzen 7 5700X
ミドルスペックPC用のCPU。
8コア16スレッドで動作するZen3世代のハイクラスCPU。総合パフォーマンスはライバルのCore i7より少し劣るものの、PCの価格は2〜3万円ほど安くてコスパが素晴らしく良い。
世代の古いCPUのためマザーボードの規格も少し古く、ストレージ(NVMe SSD)の拡張性が弱い。
【5位】Core i5-12400F
ミドルスペックPC用のインテル第12世代CPU。
第13世代/14世代の不具合発覚後に再注目された高コスパモデル。
性能は最新のCore i5-14400Fと大きく変わらず、動作が安定していて価格が安い。
15万円以下のPCを探している人にベスト!
【6位】Ryzen 7 7700
ミドル〜ハイスペックPC用のCPU。
ゲーム時のパフォーマンスはCore i7-14700Fと同等。
Core i7よりもクリエイティブパフォーマンスが高くて消費電力が低い。
体感上のパフォーマンスは最新のRyzen 7 9700Xとほとんど変わらない。
PCの価格もCore i7/Ryzen 7 9700Xより安く、バランス良くまとまった高性能CPU。
【7位】Ryzen 7 9700X
ハイスペックPC用で2024年8月に発売された新世代CPU。
ゲーム、クリエイティブ作業など何でもこなせるバランス型だが、ゲーム時のパフォーマンスはRyzen 7 7800X3Dに負ける。
総合パフォーマンスはライバルのCore i7-14700Fを大きく超えるので、インテルCPUに不安がある人におすすめ。
【8位】Ryzen 5 7500F
ミドルスペックPC用でBTOパソコン専用のCPU。(自作PCならRyzen 5 7600が近い性能)
ライバルのCore i5-14400Fより高性能。
性能は素晴らしく良いのだが、価格を下げるために「ストレージの拡張性が低いマザーボード」を採用したPCが多いので自分の使い道に合っているか要チェック!
【ランク外】Core Ultra 7 265K/KF
2024年10月に発売された新時代CPUで、ハイスペックPC用。
Core i7-14700シリーズよりも発熱を抑えて省電力になったが、劇的なパフォーマンス向上は無く、多くのシーンで前世代よりも低い性能。
全世界レベルで人気が無く売れてない。
今後BIOS、Windows、ゲームの最適化が進めば「もしかしたら」すごいCPUかもしれないし、今の状態が本来の性能なのか判断に困る微妙なCPU。
今は選ばない方が良いです。
高性能なCPUを選んでも期待した性能が出ないことがあるので注意。
↓タブを切り替えて見てください↓
すべて当サイトによる計測値
テスト環境
- 【CPU】Ryzen 7 7800X3D、Core i7-14700K/14700F、Core i5-14400F
- 【GPU】RTX 4070 SUPER
- 【メモリ】32GB
フォートナイトを例にします。
グラフィックスに凝った「DX12モード」だと、GPU負荷の少ないフルHDでCore i7/Ryzen 7が良いスコア。WQHD以上になるとGPUの負荷が高くてCPUに仕事が回らず差が出ません。
一方で、グラフィックスの軽い競技向けの「パフォーマンスモード」だと、高性能なCPUであるほどフレームレートが伸びます。
Core i5/Ryzen 5がおすすめの人
- カジュアルにゲームを楽しみたい人
- コスパ重視の人
- グラフィックスに凝ったゲームが好きな人
- 4Kでゲームをしたい人
Core i7/Ryzen 7がおすすめの人
- フルHDで高いフレームレートを出したい人
- 競技性の高いFPSゲームをがっつりやり込む人
フルHDやグラフィックスの軽いゲームは、CPUとGPUの連携が速まってフレームレートが大きく上昇する傾向があります(※すべてのゲームとは限りません)。この場合、Core i7/Ryzen 7が良いです。
逆に、4Kやグラフィックスに凝ったゲームは、GPUの負荷が高すぎてCPUが暇していることが多く、フレームレートが伸びません。この場合、Core i5/Ryzen 5で十分です。
自分がどのような遊び方なのかチェックして、ベストなCPUを選んでください。
- CPU末尾のFとかKって何?
- ゲーミングPCのCPUの役割って?
と思った人は、関連記事をチェック↓
以上、参考になれば幸いです!
おすすめゲーミングPC検索
スマホはスクロールできます→
価格 | GPU | CPU | メモリ | ストレージ | メーカー | おすすめ | フルHD | WQHD | 4K | 光る | 光らない | 白 | 標準 | 中型 | 小型 | 空冷 | 水冷 | Wi-Fi | M.2 | 3年保証 | サポート | 納期 | レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
101980円 | RTX 3050 | Ryzen 5 4500 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
122980円 | RTX 4060 | Ryzen 5 4500 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
129800円 | RTX 4060 | Ryzen 5 4500 | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
129800円 | RTX 4060 | Core i5 12400F | 16GB | 500GB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
130980円 | RTX 4060 | Core i5 12400 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
135800円 | RTX 4060 | Ryzen 7 5700X | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
139800円 | Ryzen Z1 Ex | Ryzen Z1 Ex | 24GB | 1TB | ASUS | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
139800円 | RTX 4060 | Ryzen 7 5700X | 16GB | 500GB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
142980円 | RTX 4060 | Core i5 12400F | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
149800円 | RTX 4060 | Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||||
153800円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
159800円 | RTX 4060 | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
164800円 | RTX 4060 | Ryzen 5 7500F | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
169800円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
177980円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
179800円 | RTX 4060Ti | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
179800円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||
179800円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
184800円 | RTX 4060Ti | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
184800円 | RTX 4060Ti | Core i7 14700F | 16GB | 1TB | 日本HP | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
189800円 | RTX 4060Ti | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | ストーム | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
199800円 | RTX 4060Ti | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
204800円 | RTX 4060Ti | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
204800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 5700X | 16GB | 500GB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
234800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||
245010円 | RTX 4070 SP | Core i5 14400F | 32GB | 2TB | サイコム | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
247980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 5700X | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
269800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
269980円 | RTX 4070 SP | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | ツクモ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
271980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7700 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
284900円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7700 | 32GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
289801円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 8700G | 32GB | 1TB | 日本HP | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
289980円 | RTX 4070 SP | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | ツクモ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
294800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 9700X | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
303980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
304800円 | RTX 4070Ti SP | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
307980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
309800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
309800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 9800X3D | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
314800円 | RTX 4070Ti SP | Core i7 14700F | 32GB | 2TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
324800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 9800X3D | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
324800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 32GB | 2TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
329800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 9800X3D | 32GB | 2TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
339980円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 9700X | 32GB | 2TB | ツクモ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
349800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 7800X3D | 32GB | 2TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
350800円 | RTX 4080 SP | Ryzen 5 9600X | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
364800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 9800X3D | 32GB | 1TB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
370980円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 1TB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
374800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 9800X3D | 32GB | 1TB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
374800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 9800X3D | 32GB | 1TB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
375980円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 9700X | 32GB | 1TB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
379800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 9800X3D | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
402800円 | RTX 4080 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
412980円 | RTX 4080 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 1TB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
条件を変えてください