Gen 4×4 NVMe SSDをGen 3×2、Gen 3×4、Gen 4×2 M.2スロットで使うとどうなる?

このページには広告が含まれています

Gen 4×4 NVMe SSDはGen 3×2/Gen 3×4/Gen 4×2スロットで使える?

最初に結論を言うと、上位の規格は下位互換機能を持っているので、普通に使えます。

ただ、「速度はどうなるの?」って思った人。

実際に試してみたので、気になる人はぜひお読みください。

目次

下位互換と速度について

最初に、各規格の理論値をまとめておきます。

ストレージ速度の目安
単位:MB/s
NVMe Gen 5×4 SSD(M.2)
〜14,000
NVMe Gen 4×4 SSD(M.2)
〜7,000
NVMe Gen 3×4/4×2 SSD(M.2)
〜3,500
NVMe Gen 3×2 SSD(M.2)
〜1,700
SATA SSD(M.2/2.5インチ)
〜550
HDD(3.5/2.5インチ)
〜200

※最速のGen 5×4はPCマニアとクリエイター向けです。

Gen 3×2以上であればゲームのインストール先として十分な性能です。

Gen 4×4のNVMe SSDをGen 4×2、Gen 3×4、Gen 3×2のスロットで使うと、速度はそれぞれ3,500MB/s、1,700MB/sまで落ちます。

その他、NVMe SSDの基礎知識については関連記事も参考にしてください。

では、実際に試してみましょう。

検証環境

Gen 4×4のNVMe SSDには激安で爆速HIKSEMI FUTURE 2TBを使用します。

時期によってGen 3×4 SSDより安いのがポイント。

ASRock B760 Pro RS

1つ目のマザーボードはGen 4×2とGen 4×4を搭載。

Gen 4×2はインテルB760マザーボードで見かけます。

ASRock B660 Pro RS

2つ目のマザーボードはGen 3×2とGen 4×4を搭載。

インテルB660やRyzen B550マザーボードで見かけます。

Gen 3×2なSSDって探しても1TBくらいな製品しかなくて、意外と使いにくいです。

ここは大容量なGen 4×4 SSDを使ってしまうのがオススメ。

MSI MPG X570 GAMING PLUS

3つ目のマザーボードはGen 3×4を搭載。

Ryzen用のX570を積んだゲーミングPCによくあるパターンです。

検証結果

以下の順番で検証します。

  • Gen 4×4
  • Gen 4×2
  • Gen 3×2
  • Gen 3×4

① Gen 4×4のチェック

まずはHIKSEMI FUTURE 2TBの性能をGen 4×4でチェック。

しっかりGen 4×4で動作していることを確認。

転送速度もGen 4×4の帯域を使い切る素晴らしいスコア。

② Gen 4×4 SSDをGen 4×2でチェック

↑これは「Gen 4×2スロットにGen 4×4デバイスを繋いでいる」という意味です。

速度は半分の3,500MB/sに落ちました

理論上はGen 3×4と同じ速度になります。

体感的にGen 4×4と変わらなく、ゲームのインストール先として十分な性能です。

③ Gen 4×4 SSDをGen 3×2でチェック

↑これは「Gen 3×2スロットにGen 4×4デバイスを繋いでいる」という意味です。

当たり前ですが、速度は1,700MB/sに落ちました。

とはいえ、SATA SSDやハードディスクなんかと比べたらかなり速いです。

Gen 3×2 M.2スロットに挿す大容量NVMe SSDを探している人は、安いGen 4×4 SSDを買ってしまった方が良いでしょう。

実はゲームの起動時間はGen4x4と変わらないので、普通に使ってる分には遅いと感じることはありません。

最新のGen 4×4~旧式の2.5インチSATA SSDを使用して、FF14とブループロトコルのベンチマークでロード時間を比較してみました。

【計測方法】ベンチマーク終了後に表示されるロードディングタイムを抽出。

スクロールできます
FF14
ロード時間
ブループロトコル
ロード時間
Gen 4×4
HIKSEMI FUTURE
読込速度7100MB/s
8.522秒22.320秒
最速
Gen 3×4
Samsung SSD 980
読込速度3300MB/s
8.360秒
最速
23.169秒
Gen 3×2
Intel 670p
読込速度1700MB/s
8.388秒23.403秒
2.5インチ SATA
Micron 1100
読込速度535MB/s
12.383秒26.164秒

ゲームによってはGen 4×4の中華NVMe SSD(HIKSEMI FUTURE)よりもIntel SSD(現Solidigm)、Samsungといった有名どころの製品が速いという結果になりました。

ほぼ誤差レベルの世界なので、何度も計測すればロード時間は微妙に変わります。

実際のところGen 4×4とかGen 3×2といった規格よりも、使用するSSDの性能による差の方が大きいです。(キャッシュメモリの有無・ランダムアクセス性能などに影響する)

Gen 4×4なSSDってベンチマークではしっかり7,000MB/sな超速スコアが出るけど、一般的な使い方では7,000MB/sを超える動きはほとんどありません。

7,000MB/sってシーケンシャルアクセス(順次読込)の速度であって、Windowsのほとんどの処理はランダムアクセス性能に依存します。

ランダムアクセスの場合、Gen 3×2(約1,700MB/s)の帯域があれば十分すぎるので、現実的にはGen 4×4、Gen 3×4、Gen 3×2の速度差はほとんど無いです。

コンマ何秒の差にこだわりがある人、最新じゃないとダメ!って人でなければGen 3×2でも不満を感じることは無いでしょう。

④ Gen 4×4 SSDをGen 3×4でチェック

最初に、この検証はあまり参考にならないかも。

使用したマザーボード「MSI MPG X570 GAMING PLUS」は、仕様上だと2つあるM.2スロットのうち1つはGen 3×4のはずなのですが、なぜか2つともGen 4×4で動作しました。

BIOSのアップデートでGen 3×4がGen 4×4になるとは思えないし、謎の現象なので参考程度にしてください。

とはいえ、同じ症状の人がいそうなことと、一応ベンチマークを取ったので載せておきます。

なぜかGen 4×4接続になった

Gen 4接続なので当たり前ですが、速いです。

とはいえ、チップセットによって速度は変わりますね。(CPU直結ではなくチップセット側に接続)

手持ちのマザーボードにGen 3×4なものが他に無いので、検証はここまで。機会があれば追記します。

まとめ

  • Gen 4×4 NVMe SSDはGen 3×2、Gen 3×4、Gen 4×2スロットに挿しても使える
  • Gen 3×2 SSDは製品が少ない→安いGen 4×4を買った方がお得
  • Gen 3×4 SSDよりもGen 4×4の方が安いことがあるし、製品が豊富

まとめると、価格と容量次第ですが…

迷ったらGen 4×4を買った方が良い

です。

将来、新しいマザーボードに替えたり、PCを買い替えた時に使い回しがしやすいです。

以上、参考になれば幸いです。

今回使用したGen 4×4 NVMe SSDはこちら

PCパーツ・自作PCの基礎知識

パーツ別の基礎知識
工具メモリ
グラフィックボードストレージ
CPUケース
CPUクーラーケースファン
マザーボード電源

おすすめゲーミングPC検索

更新:2025年1月21日

のお宝PCがあります

スマホはスクロールできます→

価格GPUCPUメモリストレージメーカーおすすめフルHDWQHD4K光る光らない標準中型小型空冷水冷Wi-FiM.23年保証サポート納期レビュー
101980円RTX 3050Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ11111111
122980円RTX 4060Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ1111111
129800円RTX 4060Ryzen 5 450016GB1TBマウス111111111
129800円RTX 4060Core i5 12400F16GB500GBPC工房1111111
130980円RTX 4060Core i5 1240016GB500GBドスパラ1111111
135800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB500GBMDL.make111111
139800円Ryzen Z1 ExRyzen Z1 Ex24GB1TBASUS11111111
139800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB500GBPC工房11111111
142980円RTX 4060Core i5 12400F16GB500GBドスパラ11111111
149800円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB1TBフロンティア11111
153800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB500GBMDL.make1111111
159800円RTX 4060Core i5 14400F32GB1TBフロンティア111111
164800円RTX 4060Ryzen 5 7500F16GB1TBマウス111111111
169800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X32GB1TBフロンティア111111
177980円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB500GBドスパラ111111111
179800円RTX 4060TiCore i5 14400F32GB1TBフロンティア1111111
179800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB1TBマウス111111111111
179800円RTX 4060TiRyzen 7 5700X16GB1TBPC工房11111111
184800円RTX 4060TiCore i5 14400F32GB1TBフロンティア1111111
184800円RTX 4060TiCore i7 14700F16GB1TB日本HP1111111
189800円RTX 4060TiCore i5 14400F32GB1TBストーム1111111
199800円RTX 4060TiCore i7 14700F32GB1TBフロンティア1111111
204800円RTX 4060TiCore i5 14400F32GB1TBフロンティア1111111
204800円RTX 4070 SPRyzen 7 5700X16GB500GBPC工房11111111
234800円RTX 4070 SPRyzen 7 5700X16GB1TBマウス111111111111
245010円RTX 4070 SPCore i5 14400F32GB2TBサイコム1111111111
247980円RTX 4070 SPRyzen 7 5700X16GB500GBドスパラ111111111
269800円RTX 4070 SPRyzen 7 7800X3D16GB500GBPC工房1111111
269980円RTX 4070 SPCore i7 14700F32GB1TBツクモ111111111
271980円RTX 4070 SPRyzen 7 770016GB500GBドスパラ1111111111
284900円RTX 4070 SPRyzen 7 770032GB1TBマウス1111111111
289801円RTX 4070 SPRyzen 7 8700G32GB1TB日本HP1111111111
289980円RTX 4070 SPCore i7 14700F32GB1TBツクモ11111111111
294800円RTX 4070 SPRyzen 7 9700X16GB1TBマウス1111111111
303980円RTX 4070 SPRyzen 7 7800X3D16GB500GBドスパラ11111111111
304800円RTX 4070Ti SPCore i7 14700F32GB1TBフロンティア1111111
307980円RTX 4070 SPRyzen 7 7800X3D16GB500GBドスパラ1111111111
309800円RTX 4070 SPRyzen 7 7800X3D16GB500GBMDL.make111111
309800円RTX 4070 SPRyzen 7 9800X3D16GB1TBマウス11111111111
314800円RTX 4070Ti SPCore i7 14700F32GB2TBフロンティア11111111
324800円RTX 4070 SPRyzen 7 9800X3D16GB500GBMDL.make1111111
324800円RTX 4070 SPRyzen 7 7800X3D32GB2TBフロンティア111111
329800円RTX 4070 SPRyzen 7 9800X3D32GB2TBフロンティア1111111
339980円RTX 4070Ti SPRyzen 7 9700X32GB2TBツクモ1111111111
349800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 7800X3D32GB2TBフロンティア111111111
350800円RTX 4080 SPRyzen 5 9600X16GB500GBMDL.make111111
364800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 9800X3D32GB1TBPC工房11111111
370980円RTX 4070Ti SPRyzen 7 7800X3D16GB1TBドスパラ111111111
374800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 9800X3D32GB1TBPC工房11111111
374800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 9800X3D32GB1TBPC工房1111111
375980円RTX 4070Ti SPRyzen 7 9700X32GB1TBドスパラ111111111
379800円RTX 4070Ti SPRyzen 7 9800X3D32GB1TBフロンティア111111111
402800円RTX 4080 SPRyzen 7 7800X3D16GB500GBMDL.make111111
412980円RTX 4080 SPRyzen 7 7800X3D16GB1TBドスパラ111111111

条件を変えてください

価格から選ぶグラボから選ぶ
10〜15万円RTX 4060
15〜20万円RTX 4060Ti
20〜25万円RTX 4070 SUPER
25万円〜RTX 4070Ti SUPER
RTX 4080 SUPER
よかったらシェアしてね!
目次