コスパ最強!7月の高性能で安いおすすめゲーミングPCまとめ BTOパソコンの選び方も解説

このページには広告が含まれています

このページでは最新のお買い得ゲーミングPCを厳選してまとめています。

あわせて「失敗しない選び方のポイント」も解説しているので、コスパ重視で高性能なPCを手に入れたい方はぜひ参考にしてください。

しっかり読んで「お宝PC」をゲットしよう!

目次

おすすめゲーミングPC検索

更新:2025年7月8日

のお宝PCがあります

スマホはスクロールできます→

価格GPUCPUメモリストレージメーカーおすすめフルHDWQHD4K光る光らない標準中型小型空冷水冷Wi-FiM.23年保証サポート納期レビュー
89980円RTX 3050Ryzen 5 450016GB500GBドスパラ111111111
124980円RTX 4060Ryzen 7 5700X16GB500GBドスパラ1111111
127800円RTX 5050Ryzen 7 5700X16GB1TBフロンティア11111
139800円Ryzen Z1 ExRyzen Z1 Ex24GB1TBASUS11111111
139980円RTX 5060Ryzen 5 7500F16GB500GBドスパラ111111111
152800円RX 9060 XTRyzen 7 5700X32GB1TBフロンティア111111
154980円RTX 5060Ryzen 7 770016GB500GBドスパラ1111111111
155980円RTX 4060Ryzen 9 7945HX32GB1TBMinisforum1111111
169800円RX 9060 XTRyzen 7 5700X32GB1TBフロンティア1111111
174980円RTX 5060 TiRyzen 7 5700X16GB500GBドスパラ1111111111
174980円RX 9060 XTRyzen 7 770016GB500GBドスパラ111111111
174980円RTX 5070Ryzen 5 7500F16GB500GBドスパラ111111111
179800円RX 9060 XTRyzen 7 5700X32GB1TBマウス111111111111
179800円RTX 5060 TiRyzen 7 5700X16GB1TBマウス11111111111
184980円RTX 5060 TiRyzen 7 770016GB500GBドスパラ111111111
189980円RTX 5070Ryzen 7 770016GB500GBドスパラ111111111
194800円RTX 5060 TiRyzen 7 770016GB1TBマウス11111111111
199800円RX 9060 XTRyzen 7 770032GB1TBマウス1111111111
199800円RTX 5070Ryzen 7 5700X16GB1TBマウス11111111111
204980円RX 9060 XTRyzen 7 770032GB1TBドスパラ1111111111
209980円RTX 5060 TiRyzen 7 770032GB1TBツクモ1111111111
219800円RTX 5070Ryzen 7 770016GB1TBマウス11111111111
219980円RTX 5070Ryzen 7 770032GB1TBドスパラ1111111111
229900円RX 9060 XTRyzen 7 7800X3D32GB1TBマウス1111111111
234980円RTX 5070Ryzen 7 7800X3D16GB500GBドスパラ1111111111
239800円RTX 5060 TiRyzen 7 7800X3D16GB1TBマウス1111111111
244800円RTX 5070Ryzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア11111111
247800円RTX 5070Ryzen 7 770032GB1TBツクモ11111111
249800円RTX 5070Ryzen 7 8700F32GB2TB日本HP1111111111
249800円RTX 5070Ryzen 7 7800X3D16GB1TBマウス11111111111
249980円RTX 5060 TiRyzen 7 7800X3D32GB1TBツクモ111111111
264800円RX 9070 XTRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア111111111
264980円RX 9070 XTRyzen 7 770032GB1TBドスパラ1111111111
264980円RTX 5070Ryzen 7 7800X3D32GB1TBドスパラ1111111111
269800円RTX 5070Core Ultra 7 265F32GB2TB日本HP1111111111
269800円RTX 5070Ryzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア11111111
269800円RX 9070 XTRyzen 7 770032GB1TBツクモ111111111
274800円RX 9070 XTRyzen 7 770016GB1TBマウス111111111
286980円RTX 5070 TiRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア111111111
288800円RX 9070 XTRyzen 7 7800X3D32GB1TBフロンティア11111111
289800円RX 9070 XTRyzen 7 7800X3D32GB1TBマウス11111111111
294800円RTX 5070 TiRyzen 7 770032GB1TBツクモ11111111
294800円RTX 5070 TiCore Ultra 7 265F32GB2TBフロンティア11111111
299800円RTX 5070 TiRyzen 7 8700F32GB2TB日本HP111111111
299800円RTX 5070Ryzen 7 9800X3D32GB1TBツクモ11111111
299800円RX 9070 XTRyzen 7 9800X3D32GB1TBフロンティア11111111
299880円RTX 5070Ryzen 7 9800X3D32GB2TBツクモ11111111111
299980円RX 9070 XTRyzen 7 9800X3D32GB2TBフロンティア111111111
304800円RTX 5070 TiRyzen 7 9800X3D32GB1TBフロンティア11111111
304980円RTX 5070Ryzen 7 9800X3D32GB1TBドスパラ111111111
304980円RX 9070 XTRyzen 7 7800X3D32GB1TBドスパラ1111111111
309800円RX 9070 XTRyzen 7 9800X3D32GB2TBフロンティア111111111
317800円RX 9070 XTRyzen 7 9800X3D32GB1TBツクモ111111111
319800円RTX 5070 TiCore Ultra 7 265K32GB2TB日本HP11111111111
319800円RTX 5070 TiRyzen 7 9800X3D32GB2TBフロンティア111111111
319980円RTX 5070 TiRyzen 7 7800X3D32GB2TBツクモ1111111111
324800円RTX 5070 TiRyzen 7 9800X3D32GB1TBフロンティア111111111
324980円RX 9070 XTRyzen 7 9800X3D32GB1TBドスパラ11111111
328000円RX 9070 XTRyzen 7 7800X3D32GB1TBストーム11111111
334980円RTX 5070 TiRyzen 7 9800X3D32GB1TBドスパラ1111111111
339980円RTX 5070 TiRyzen 7 9800X3D32GB2TBツクモ111111111
341790円RTX 5070Ryzen 7 9800X3D32GB2TBサイコム1111111111
349980円RTX 5070 TiRyzen 7 9800X3D32GB2TBツクモ111111111
379800円RTX 5080Ryzen 7 9800X3D32GB2TBツクモ11111111
379800円RTX 5080Ryzen 7 9800X3D32GB1TBフロンティア1111111
389800円RTX 5070 TiRyzen 7 7800X3D32GB1TBストーム11111111
409980円RTX 5080Ryzen 7 7800X3D32GB1TBドスパラ11111111
429800円RTX 5080Core Ultra 7 265K64GB2TB日本HP111111111
429800円RTX 5080Ryzen 7 9800X3D32GB1TBPC工房111111
459980円RTX 5080Ryzen 7 9800X3D32GB1TBドスパラ1111111
479800円RTX 5080Ryzen 7 9800X3D32GB1TBストーム1111111

条件を変えてください

初心者も安心!失敗しないBTOパソコンの選び方

選び方の基礎知識についてはこちらの記事をチェック↓

ある程度ゲーミングPCについて知っている人は、以下から気になる項目をタップして参考にしてください。

★注目★おすすめBTOメーカー

スクロールできます
ショップ名価格納期注文時の
カスタム性
保証サポート
ドスパラ◎◎
フロンティア
マウス
日本HPX
ツクモ
PC工房
ストーム
サイコム◎◯

ドスパラ

人気No.1のBTOショップ。

ほとんどのPCが翌日〜3日程度で出荷されるスピード感が特徴。

日本全国に店舗を展開していて、お店で触って店員に相談できるのもポイント。

価格は最安では無いものの、他メーカーよりも高性能な14cm大型静音ファンを標準搭載するなど、PCを構成する基本パーツが良い。

製品ページには実際に購入したユーザーのレビューが多く書き込まれていて、リアルな使用感・メリット・デメリットが分かる。

強力なサポート、メルマガ、無料セミナーなど、購入したユーザーを手厚くバックアップする総合力が高い

価格の変動が激しいのがデメリット。

「迷ったらドスパラ」を選んでおけば間違いありません。

フロンティア

ヤマダ電気グループのBTO(受注生産)オンラインストア。

セールに強く、他のメーカーより数万円も安く販売している超コスパショップ。

安いからと言って品質が悪いわけではなく、他のメーカーと同じレベル。

メリットは初期構成のスペックが高く、カスタマイズ不要で使い始められる余裕の性能であること。

デメリットは困ったときに頼りになるサポートデスクのサービスが他社より「少し」弱いこと。

(サポートは24時間体制ではなく日中のみだが、ほとんどの人は問題ないはず)

とにかく安いので、ゲーミングPCを買うなら最初にチェックすべきショップ。

マウスコンピューター

標準で3年保証、24時間365日のLINE・電話受け付けが特徴でサポートにめっぽう強いショップ

他のショップと違って価格が安定しているのもポイント。突然の値上げが無いのでゆっくり検討できる。

「NEXTGEAR」と「G-Tune」の2つのシリーズを販売中。

新シリーズの「NEXTGEAR」の方が時代に合った最新デザインでコスパも良い。

「G-Tune」はスペックのわりに価格が高いので注意。

「はじめてゲーミングPCを買う人」「サポートが重要な人」におすすめ。

日本HP

全世界レベルでトップクラスのシェアを誇るHPのゲーミングブランド「OMEN」シリーズを販売。

標準価格は国内BTOショップよりも高めだが週替わりのセール品はぶっちぎりに安く、割引クーポンが使える製品なら業界最安レベルで最高級ブランドのPCをゲットできる。

WindowsのエディションがProの場合が多く、リモート機能を使う人やお仕事に使う人にもおすすめ。

注文時にカスタムできないのがデメリットだが、初期構成でも余裕ある性能になっている。

大手PCメーカーならではの特徴として、HP OMENユーザー専用のゲーミングPCに特化したカスタマーサポートもあり。

「PCメーカーのパソコンが欲しい人」「サポートが重要な人」におすすめ。

ツクモ

ヤマダ電気グループの老舗しにせBTO/PCパーツショップ。

経験豊富なショップで、初心者~ベテランまで対応できる万能タイプ。

延長保証・サポートも充実していて、注文時のカスタム性も高い。

不定期に開催するセール品はかなりコスパが良い。

個人的にPCパーツを買うときは、いつもツクモから買ってます。発送も早くて優秀なショップです。

パソコン工房

老舗しにせのiiyamaブランド「LEVEL インフィニティ」を販売するPCショップ。

シンプルな見た目、高い拡張性と冷却性が特徴で、価格はドスパラとほぼ同じ

インフルエンサー/プロゲーマーとのコラボモデルが多く、実際に使用している有名人が多いお気に入りがある人にとってはNo.1のブランド。

延長保証・サポートも充実していて、注文時のカスタム性も高い。

ホームページが分かりにくく、似たようなスペックのPCが多くて初心者にはどのPCが良いのか分かりにくいのがデメリット。

BTOパソコン・パソコン関連商品がお買い得!パソコン工房のセール

ストーム

光るPCにめっぽう強いショップ。

カッコ良くてセンスの良いPCを販売していて、見た目重視の人に一番おすすめ

初期スペックが高くて価格も良心的。所有感の高いPCがコスパ良くゲットできる。

使用しているパーツの一部が非公開な項目があるので、細かいことが気になる人、パーツ構成にこだわりがある人には向いていない。

サポートデスクのサービスは平日・日中のみで必要最低限。

光るPCが欲しい人、困ったときは自分で調べて解決できる人におすすめです。

サイコム(Sycom)

「スタンダード型」「派手型」「静音型」「小型」など、多様なモデルを販売。

注文時にほとんどのパーツを交換できる高いカスタム性が特徴。

使用されるパーツの型番がすべて公開されているので、自分好みの性能に合わせやすい。

パーツをダウングレードすれば安くなるのでコスパも良い。(OS無しにすれば25,000円ほど安くなる)

グラボまで独自に水冷化する高い技術力もポイント。

こだわり派」におすすめ。

おすすめGPUランキング

ゲームも年々進化して、より高性能なPCを要求してきます。

長く現役で使うために、なるべく1ランク上のGPUを選ぶのがおすすめです。

【1位】GeForce RTX 5070 Ti

4Kまで十分に遊べる性能。バランス良くまとまってて弱点が無い。

ライバルのRadeon RX 9070 XTとどっちが良いか悩むところだが、RTX 5070Tiの方が総合性能が高い。

30~35万円くらいのPCを探している人におすすめ。

>RTX 5070Tiの実機ベンチマーク集

>RTX 5070TiのおすすめPCまとめ

【2位】GeForce RTX 5070

WQHD解像度に強く、4Kでも画質を少し調節すれば十分に使える性能。価格と性能のバランスが良い。

20~25万円くらいのPCを探している人におすすめ。

>RTX 5070の実機ベンチマーク集

>RTX 5070のおすすめPCまとめ

【3位】Radeon RX 9070 XT

WQHD解像度にめっぽう強く、ほとんどのゲームは4KまでOK。ビデオメモリが16GBなので、どんなゲームも最高画質で遊べる。

RTX 5070 Tiに近い性能と価格の安さが魅力。

モンスターハンターワイルズと抜群に相性が良い。

25~30万円くらいのPCを探している人におすすめ。

>RX 9070XTの実機ベンチマーク集

>RX 9070XTのおすすめPCまとめ

【4位】GeForce RTX 4060

一つ世代の古いGPUだが、まだまだ現役で使える。フルHD解像度に強い。

Apex Legends、鳴潮、ゼンレスゾーンゼロといった基本プレイ無料ゲームを中心に楽しみたい人には十分すぎる性能。

10~15万円くらいのPCを探している人におすすめ。

>RTX 4060の実機ベンチマーク集

>RTX 4060のおすすめPCまとめ

【5位】GeForce RTX 5060 Ti 16GB

フルHDとWQHD環境において最高のパフォーマンスで遊べる。

16GBの大容量ビデオメモリによってあらゆるゲームを最高画質で安定してプレイ可能。タイトルによっては4KでもOK。

競合となるRadeon RX 9060 XT 16GBと比較しても総合的な処理性能と機能面で優位性があり、幅広い用途に対応できる。

20万円前後の予算で、長く使えるPCを探している人におすすめ。

>RTX 5060 Ti 16GBの実機ベンチマーク集

>RTX 5060 Ti 16GBのおすすめPCまとめ

>RTX 5060 Ti 16GBとRX 9060 XT 16GBの実機比較

より詳しい性能やPS5などとの比較、レイトレーシングについては、こちらの記事を参考にしてください↓

最強CPUランキング

CPUはGPUの性能を引き出す重要なパーツです。

それぞれ特性が違うので、予算や使い方に合わせて選んでください。

実際に色々なCPUを使っている感想として、今はRyzenの方が良いと思います。

※最新ゲーム機の「PS5 Pro」もRyzen系のCPUです

更新:2025年6月14日

【1位】Ryzen 7 7800X3D

ハイスペックゲーミングPC用のCPU。

新世代のRyzen 7 9800X3Dより総合性能は劣るものの、ゲーム時のパフォーマンスはトップクラス。

7800X3Dの方が消費電力が低くて価格が安いメリットあり。

もともとの性能が高いので、9800X3Dとの性能差を体感できる人は少ないと思われる。

特にフルHDとWQHDのパフォーマンスが飛び抜けて良い。

コスパ良く最強ゲームマシンが欲しい人におすすめ。

【相性が良いGPU】すべて

>Ryzen 7 7800X3Dの実機ベンチマーク

【2位】Ryzen 7 9800X3D

ハイスペックゲーミングPC用のCPU。

2024年11月15日に発売されたゲーミングCPUの新王者。

ゲーム時のパフォーマンスが究極に素晴らしいだけでなく、クリエイティブ系の処理も強い。

CPU選びに悩むことが無くなる「アガリ」の一品。

超人気CPUのため価格が高いのがデメリット。

【相性が良いGPU】すべて

>Ryzen 7 9800X3Dの実機ベンチマーク

【3位】Ryzen 7 7700

ミドル〜ハイスペックPC用のCPU。

ゲーム時のパフォーマンスはCore i7-14700Fと同等。

Core i7よりもクリエイティブパフォーマンスが高くて消費電力が低い。

体感上のパフォーマンスは世代の新しいRyzen 7 9700Xとほとんど変わらない。

BTOパソコンの価格もRyzen 7 9700Xモデルより安く、バランス良くまとまった高性能CPU。

取り扱っているショップが少ないのがデメリット。

【相性が良いGPU】RTX 5060~RTX 5070 Ti、Radeon RX 9060 XT~RX 9070 XT

>Ryzen 7 7700の実機ベンチマーク

【4位】Ryzen 5 7500F

ミドルスペックPC用でBTOパソコン専用のCPU。(自作PCならRyzen 5 7600が近い性能)

ライバルのCore i5-14400Fより高性能で処理内容によってはRyzen 7/Core i7に近いパフォーマンスを発揮する。

ミドルクラスBTOパソコン用CPUの王者。

取り扱っているショップが少ないのがデメリット。

【相性が良いGPU】RTX 5060、RTX 5060 Ti、Radeon RX 9060 XT

>Ryzen 5 7500Fの実機ベンチマーク

【5位】Core Ultra 5 225F

ミドルスペックPC用のCPU。

旧世代のCore i5-14400Fより消費電力が低くて基本性能が高く、ゲームによっては価格の高いCore i7に迫るパフォーマンス。

動画編集などのクリエイティブ性能はCore i7-14700Fを超えることもあって、なかなか良いCPU。

デメリットはPCの価格が少し高いことだけど、性能は良いので長く現役で使うつもりならミドルクラスNo.1

【相性が良いGPU】RTX 5060、RTX 5060 Ti、Radeon RX 9060 XT

>Core Ultra 5 225Fの実機ベンチマーク

【6位】Core i7-14700F

ミドル〜ハイスペックPC用のCPU。

第12世代のCore i7-12700のマイナーアップデート版で、高効率コアとキャッシュメモリなどが強化。

不具合発覚で圧倒的不人気なCPUになってしまったが、性能はそこそこ良い。(飛び抜けて良くはない)

人気が無くて売れないからと思われるが、BTOパソコンはショップによって投げ売り状態になっている。

新品BTOパソコンは修正パッチを適用して出荷しているので、これから不具合に遭遇する心配は無い。

がっつり対戦FPSゲームをやり込む人、趣味のクリエイティブ作業をしたい人におすすめ。

【相性が良いGPU】RTX 5060~RTX 5070、Radeon RX 9060 XT、RX 9070

>Core i7-14700Fの実機ベンチマーク

【7位】Ryzen 7 5700X

ミドルスペックPC用のCPU。

8コア16スレッドで動作するZen3世代のハイクラスCPU。総合パフォーマンスはライバルのCore i7-14700Fより少し劣るが、PCの価格は2〜3万円ほど安くてコスパが良い。

4K動画編集などヘビーなクリエイティブ処理が弱い。

世代が古いため、いつかCPUを交換してパワーアップしたい ... といったマニアな人には向いていないが、普通に使う分には十分な性能。

【相性が良いGPU】RTX 5060~RTX 5070、Radeon RX 9060 XT

>Ryzen 7 5700Xの実機ベンチマーク

【8位】Ryzen 7 9700X

ハイスペックPC用でゲーム、クリエイティブ作業など何でもこなせるバランス型だが、ゲーム時のパフォーマンスはRyzen 7 7800X3Dに負ける。

すごく高性能なCPUだけど、なるべくRyzen 7 9800X3Dか7800X3Dを選んだ方が良い。

総合パフォーマンスはライバルのCore i7-14700F/Core Ultra 7 265Fを大きく超えるので、インテルCPUに不安がある人におすすめ。

【相性が良いGPU】すべて

>Ryzen 7 9700Xの実機ベンチマーク

【9位】Core Ultra 7 265F/KF

インテル最新世代のCPU。

265KFは出力が高くてオーバークロックに対応したフルスペック版でハイスペックPC用。

265Fは265KFの出力を落としてオーバークロック非対応にしたミドル~ハイスペックPC用。

Core i7-14700シリーズからクリエイティブ系の処理能力は大きく上がったが、ゲーム時のパフォーマンスはあまり変わらずRyzen 7 9700Xよりも低い性能。

人気が無いから価格が安いのが最大の特徴で、Ryzenより性能は低いけど普通に遊べる。

できるだけ安くハイスペックPCが欲しい人におすすめ。

【相性が良いGPU】すべて

>Core Ultra 7 265KFの実機ベンチマーク

>Core Ultra 7 265Fの実機ベンチマーク

【10位】Core i5-14400F

ミドルスペックPC用のインテル第14世代CPU。

ゲームもクリエイティブ処理もそつなくこなせるバランス型

総合パフォーマンスはRyzen 7 5700Xに劣るものの、多くのBTOパソコンに採用される定番CPUなので、製品数が多くてPCの見た目や細かいスペックにこだわって選べるのが特徴。

マザーボードがRyzen 7 5700Xよりも世代が新しいので、ストレージの拡張性が高いのもポイント。

性能よりも、PCの見た目などにこだわりがある人におすすめ。

【相性が良いGPU】RTX 5060、RTX 5060 Ti、Radeon RX 9060 XT

>Core i5-14400Fの実機ベンチマーク

CPUパワーの差が出る例

高性能なCPUを選んでも期待した性能が出ないことがあるので注意。

フォートナイトを例に解説します。

フォートナイトのフレームレート計測結果
フォートナイト
テスト環境
  • 【CPU】Core Ultra 5 225F、Core i5-14400F、Core i5-12400F、Core i7-14700F、Ryzen 7 5700X
  • 【GPU】RTX 4060Tiレビュー
  • 【画質1】DX12最高+レイトレON
  • 【画質2】パフォーマンス
  • 【DLSS】バランス

同一リプレイファイルの同じシーンの平均フレームレート(移動・建築・戦闘を含む)

↓タブを切り替えて見てください↓

最高画質設定だとGPUの負荷が高くてCPUに仕事が回らず、どのCPUを使っても大きな差は出ません。

グラフィックの軽い「パフォーマンス設定」だと、GPUの負荷が下がってCPUパワーの差が出るようになります。

Ryzen 5/Core i5/Core Ultra 5がおすすめの人

  • コスパ重視の人
  • カジュアルにゲームを楽しみたい人
  • グラフィックスに凝ったゲームが好きな人

Ryzen 7/Core i7/Core Ultra 7がおすすめの人

  • 画質を落としてフレームレートを稼ぎたい人
  • 競技性の高いFPSゲームをがっつりやり込む人
  • 長く現役で使い続けたい人

フルHDやグラフィックスの軽いゲームは、CPUとGPUの連携が速まってフレームレートが大きく上昇する傾向があります(※すべてのゲームとは限りません)。この場合、Ryzen 7/Core i7/Core Ultra 7が良いです。

高画質を求めるとCPUの差が出にくいのですが、ゲームは年々より高いスペックを要求してきます。長く現役で使い続けたいと考えている人もRyzen 7/Core i7/Core Ultra 7が良いでしょう。

逆に、4Kやグラフィックスに凝ったゲームは、GPUの負荷が高すぎてCPUがひましていることが多く、フレームレートが伸びにくいです。この場合、Ryzen 5/Core i5/Core Ultra 5で十分です。

最近のRyzen 5クラスのCPUはかなり高性能なので、CPUよりもGPUのグレードを上げた方が幸せになれます。

自分がどのような遊び方なのかチェックして、ベストなCPUを選んでください。

  • CPU末尾のFとかKって何?
  • ゲーミングPCのCPUの役割って?

と思った人は、関連記事をチェック↓

GeForceとRadeonはどっちが良いの?

基本的にGeForceに最適化されているゲームが多いです。ただ、モンスターハンターワイルズなど「たまに」Radeonがめっぽう強いゲームもあります。

総合的にGeForceの方がバランス良くまとまってるので、迷ったらGeForceを選んだ方が無難です。

水冷の方が性能は良いの?

水冷と空冷の見た目の違い

BTOパソコンに採用されるCPUは発熱の低いモデルが多く、基本的に水冷と空冷の違いによる性能差はありません。

見た目だけ違うと思ってください。

光るPCが欲しい人は水冷の方が美しいです。

  • ハイエンドBTOパソコンや自作ユーザーに好まれる「Core i7-14700KF」(CPU名にKが付くモデル)は、発熱がすごいので水冷クーラーが必須
水冷と空冷のファンの数の違い
水冷クーラーの特徴
  • カッコいい、ロマンを感じる
  • 空冷よりも冷却能力が高い
  • CPU周りがスッキリする
  • 仕組みが大掛かりになる→価格UP
  • 高負荷時の動作音が大きい(安い水冷クーラーの場合)
空冷クーラーの特徴
  • 安くて高性能
  • シンプルな構造で故障しにくい
  • BTOパソコンなら問題ない冷却性能
  • CPUまわりが狭くなる
  • 高負荷時に水冷クーラーよりも発熱する

水冷の方が長時間のゲームプレイでも温度が安定するのがメリット。

ただ、ファンの数が空冷PCよりも1つか2つ多くなるので水冷だと静音というわけではなく、普段使いなら「空冷の方が静か」です(ほぼ無音)。

(基本的にファンの数が多いほど動作音は大きくなる)

最近の空冷ファンはすごく高性能で、普通に使う分には95度以上の警戒すべき温度に達することはありません。

どちらも良い点があるのでお好みで選んでください。

おすすめのメモリ容量は?

ゲーム中のメモリ使用量 WQHD
WQHD解像度
サイバーパンク2077

ゲームと普段使いが中心なら16GBで十分です。

フルHDとWQHDの場合、32GBにしてもゲームだけだとほとんど使われません。

ゲーム中のメモリ使用量 4K
4K解像度
Spider-man Remastered

4Kでゲームしたい人や、ゲームプレイの動画配信や動画・画像編集など多目的に使う人は32GBがおすすめ。

メモリはあとから増設することも可能ですが、種類の違うメモリを追加すると思わぬトラブルに遭遇することがあるので、不安なら購入時に増設してしまいましょう。

ちなみに、64GBにしてかなりヘビーに使っても「ほとんど使われない」です。

増設するなら32GBまでがおすすめ。

メモリはDDR4とDDR5のどっちが良い?

メモリにはDDR 4とDDR 5の2種類あります。

DDR 5の方が新しい規格ですが、性能差は1%未満なのでどちらを選んでも問題ありません。

ゲームのフレームレートで例えると、100fpsが101fpsになるかも ... といったレベルです。

おすすめの選ぶ基準は以下のようになります。

  • 欲しいPCのメモリがたまたまDDR5だった
  • DDR5メモリの方が新しくて良さそう!

VRAM(ビデオメモリ)は何GB必要?

VRAMはグラフィックボード専用のメモリで、ゲームの画質を決める重要な役割を持っています。

容量が少ないとゲームがカクついて動作が不安定になるので、2025年に選ぶPCとしてはVRAM 12GB以上がおすすめです。

VRAM 8GBでOKな人
  • Apex Legendsなど軽めのeスポーツ系がメイン
  • 鳴潮、ゼンレスゾーンゼロなどの基本プレイ無料ゲームをよく遊ぶ
  • 画質よりもフレームレート重視
  • レトロゲームやインディーゲームが好き

上記の遊び方なら旧モデルのRTX 4060で問題ありません

VRAM 12GB以上が必要な人
  • 最新の大作ゲームを高画質でじっくり楽しみたい
  • WQHDや4Kなどの高解像度モニターを使っている
  • 画質は絶対に妥協したくない!
  • オープンワールドやレイトレーシング対応タイトルをよく遊ぶ

画質を下げればVRAM 8GBでも一応プレイできますが、映像がショボくなりがち。

グラフィック重視のゲームを楽しみたいなら12GB以上のグラフィックボードを選ぶのが無難です。

スクロールできます
GPU名/性能順VRAM容量おすすめ度推奨解像度コメント
RTX 30506GBフルHD軽いゲーム専用
RTX 40608GBフルHD軽いゲーム専用
コスパが良い
RX 9060 XT
8GB
8GBフルHD軽いゲーム専用
コスパが微妙
RTX 50608GBフルHD軽いゲーム専用
RTX 5060 Ti
8GB
8GBフルHD軽いゲーム専用
コスパが微妙
RX 9060 XT
16GB
16GBフルHD
WQHD
最高画質
RTX 5060 Ti
16GB
16GBフルHD
WQHD
最高画質
RTX 507012GBフルHD
WQHD
フルHD最高画質
WQHD高画質
RX 9070 XT16GBWQHD
4K
最高画質
RTX 5070 Ti16GBWQHD
4K
最高画質
RTX 508016GBWQHD
4K
最高画質

遊ぶゲームによりますが、VRAM 8GBの時代は終わっているので注意!

詳しい比較は関連記事をチェック↓

おすすめのストレージ容量は?

遊びたいゲームが決まっている人や、自分でストレージを追加できる人は500GB SSDで十分です。

仕事・学校など、1日の限られた時間の中だと遊べるゲームって3本くらいが「人間の限界」だと思います。

「遊び終わったらアンインストール!」っていう運用なら500GBもあれば十分な人は多いでしょう。

ただし、最近のゲームは100GB以上の大型タイトルが多いのと、たくさんのゲームをインストールしたい人や動画編集など多目的に使う人は2TBあると安心です。

HDD(ハードディスク)は安価に容量を稼げますが、ゲームをインストールすると極端にパフォーマンスが落ちるので注意。動画ファイルなど「大容量データの保管先」として使う以外はNVMe SSDを選ぶのがおすすめです。

電源の容量は変えた方がいいの?

どのメーカーのPCも電源はある程度の余裕があるものを搭載しています。

1〜2台のストレージ追加や、たくさんのUSBデバイスを繋げる程度なら変更する必要はありません。

注意点として、650Wと850Wの電源を比較した場合、650Wの方が省電力!・・・というわけではないです。

カバーできる容量の目安なので、CPU/GPU/メモリなどのパーツが同じなら消費電力に違いはありません。

いつか自分でハイスペックなGPU/CPUに交換したいと思っている人は、850Wを選べば安心です。

  • RTX 5090を使うなら1000Wが必要。RTX 5080までなら850Wで問題ありません

電源には80PLUS BRONZE、SILVER、GOLD、PLATINUMなどの電力変換効率を表すグレードがあります。

上位グレードに変えてもPCの処理能力が上がるわけではありません。

特にこだわりがなければ、80PLUS GOLDが最もコスパが良いです。

CPUグリスって変えた方がいいの?

基本は標準のままでOK

カスタムの優先順位としては低く、効果は気休め程度です。

予算に余裕がある人、心配な人は「ナノダイヤモンドグリス」にすると良いでしょう。

参考までに、私だったら標準のままにします。

ゲーム実況配信って高性能PCが必要なの?

フルHD解像度で「まずは始めてみたい」という人なら、RTX 4060以上のPCを選べば問題ありません。

12万円以下で買える「Ryzen 5 4500+RTX 4060」なPCで配信テストした記事・映像も参考にしてください。

視聴者の再生環境を考えると、WQHDや4Kといった高解像度な配信の需要は少なく、特別な理由がない限りフルHD配信がベストと思われます。(スマホの小っさい画面で視聴する人は多い)

注意点として、WQHDや4Kのゲーム画面を配信するには、それなりのスペックが必要です。

どうしても高解像度の配信にこだわりたい人は、ゲーム用と配信用でPCを分けて負荷を分散させる「2PC配信」にすれば問題ありません。

こだわりたい人は配信専用PC+配信用デバイスを使おう!

ウィルス対策アプリって必要?

不要です。

Windows 10以降のOSはセキュリティー対策機能が標準装備されています。

「ウィルスバスター」「マカフィー」「ノートン360」といった有名どころのセキュリティーアプリよりも機能は少ないのですが、個人で使う分には無くても問題ありません。

PCを仕事にも使う人は情報漏洩ろうえいの観点から、会社によっては高性能セキュリティーアプリの導入が必須なことが多いです。

必須な環境でない限り、購入する必要はありません。

延長保証って必要?

ゲーミングPCは普通のパソコンと違って耐久性の高いパーツで作られています。

正しい使い方をしていればトラブルが起きることはありません。

故障するパターンは以下の2つです。

  • 初期不良=初日〜3日以内
  • 自然故障=5年以降(保証期間の終了後)

PCはエアコン・冷蔵庫・テレビといった家電と違って、少し経験のある人なら自分で修理できます。

ただ、PCのスキルは人によってかなり差があるので、不安がある人は加入した方が安心。

逆に、ある程度パソコンを使ったことがある人なら「延長保証は不要」です。

PCを壊さないための設置方法やメンテナンスのコツは、こちらの記事を参考にしてください↓

PS5 ProとゲーミングPCはどっちがいい?

【左】PS5 【右】PS5 Pro

ゲームしかしないのであればPS5 Proの方がコスパ良いので、よ~く検討してください。

特にリビングの大画面テレビにつないでゲームするならPS5 Proの方が良いと思います。

ゲームの他に映像編集や配信、プログラミングなど多目的に使うならPCがおすすめ。

PCだとディスプレイを2つ以上つなげたマルチモニター環境や、キーボード・マウスなど好みに合わせて選べる周辺機器の多さもポイントです。

とにかくPCの方が無限の可能性があるので、何か新しいことに挑戦したい!と思っているならPCが良いでしょう。

結論を言うと、ゲーム機とPCは別モノと考えてください。

コスパ抜群のゲーミングPCを解説|セール品がおすすめ!

ここまでの解説を踏まえて、おすすめのPCをご紹介します。

かんたんお宝PC検索

検索してサクっとお宝PCを見つけよう!

ドスパラ Lightning-G AT5

CPU
ベンチマーク
Ryzen 5 4500
GPU
ベンチマーク
RTX 3050
6GB
CPUクーラー
解説
空冷
トップフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
500GB
Gen 3 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B550チップセット
microATX
ASRock B550M PRO4
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
550W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格89,980円
ポイント
  • フルHDゲームに最適
  • 納期が早い
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド
  • 白と黒から選べる
  • 大きすぎないサイズ
  • ストレージ容量が少ない
  • ヘビーFPSゲーマー
  • 最新ゲームを高画質で遊びたい人

ドスパラの一般向けPCブランド「Lightning-G」シリーズの入門者向けコストパフォーマンスモデルです。

手ごろな価格ながら、ガラスパネルを採用したおしゃれなデザインが魅力。インテリアとしても映える見た目です。

ストレージは500GBと控えめですが、注文時に自分好みの容量にカスタムできるほか、NVMe SSDの増設用M.2スロットも1つ備えており、拡張性の高さもポイント。

納期が非常に早いため、「とにかくすぐにゲームを始めたい!」という人にもぴったり。

低予算でゲーミングPCデビューを考えている方におすすめの一台です。

詳しい使用感は実機レビューをチェック↓

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

翌日出荷!すぐに遊べる!

ドスパラ ガレリア RM7R-R46 5700X

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 5700X
GPU
ベンチマーク
RTX 4060
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B550チップセット
microATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
425 x 220 x 440
ミニタワー
電源
解説
650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格124,980円
クーポン適用後
ポイント
  • フルHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • パワーのあるCPU
  • 高品質ケース
  • 大きすぎないサイズ
  • 安心ブランド
  • ストレージ容量が少ない

ドスパラがRTX 4060搭載モデルを在庫処分で大特価中!旧世代とはいえ、まだまだ現役でバリバリ使える性能です。

CPUには8コアのRyzen 7 5700Xを採用。しっかりパワーがありつつ、コスパもかなり優秀。

ケースはコンパクトながら、使いやすさと品質にこだわった設計。

冷却面も安心で、サイドフロー式CPUクーラーに加えて14cmの大型静音ファンをしっかり搭載しています。

パーツ構成も他メーカーより一歩リードしていて、安心感があります。

ストレージは少なめですが、注文時に容量アップなどのカスタムも可能なので心配なし。

コンパクトでスタイリッシュなゲーミングPCが欲しい人は、ぜひチェックしてみてください!

Ryzen 7 5700Xは4K動画編集のようなヘビー作業にはやや不向きですが、ゲーム性能はCore i7クラスと同等で、コスパは抜群。

▼ベンチマークの詳細はこちら↓

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

5,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

か・な・り安い!

【セール中】フロンティア GK

CPURyzen 7 5700X
GPURTX 5050
CPUクーラー
解説
空冷
トップフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
B550チップセット
microATX
ASRock B550M-HDV
高さ x 幅 x 奥行
解説
347 x 215 x 401
ミニタワー
電源
解説
600W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
機種紹介GKシリーズ詳細
サポート
価格127,800円
ポイント
  • フルHDゲームに強い
  • 小型
  • パワーのあるCPU
  • 白と黒から選べる
  • ヘビーFPSゲーマー
  • クリエイティブ性能が少し低い
  • NVMe SSDの増設ができない
  • 最新ゲームを最高画質で遊びたい人

コスパに優れたハイクラスCPU「Ryzen 7 5700X」と、RTX 5050を組み合わせたセールモデルです。

フレームレートを爆増できるマルチフレームに対応した最安の構成で、対応したゲームなら旧世代のRTX 4060を大きく超えるパフォーマンスが魅力。

黒と白から選べる小型ケースはシンプルでスタイリッシュ。メモリ16GB、ストレージは1TBと、この価格では十分すぎるスペックです。

なお、NVMe SSDの増設用M.2スロットは非搭載なので、ゲームを多くインストールしたい人は注文時に2TBへカスタムしておくのがおすすめ。

予算を抑えたい場合は、あとから大容量NVMe SSDへ引っ越しするのもアリです。

できるだけ低価格で最新モデルを手に入れたい人に最適な1台です。

RTX 5050の性能は後日検証予定ですが、取り急ぎノートPCのRTX 5050モデルをレビューしたので参考にしてください。かなり快適に遊べるGPUです。

\7/11までのスペシャル価格/

安すぎ注意報!

ASUS ROG ALLY X

CPU/GPURyzen Z1 Extreme
ディスプレイ7インチ
フルHD/120Hz
メモリ24GB
ストレージ1TB
サポート
参考価格139,800円
ポイント
  • 持ち運べる
  • 安心ブランド
  • 大容量バッテリー
  • 大容量メモリ/ストレージ
  • コントローラー内蔵
  • 多くのゲームで画質の調整が必要
  • 最高画質でゲームしたい人

大人気ROG ALLYの新モデルです。

旧モデルからCPUに変更はありませんが、メモリ・ストレージ・バッテリー容量などがパワーアップ。

コントローラーの改良やUSB-Cの追加など、旧モデルユーザーの要望をすべて詰め込んだASUS渾身の一台

画質の調節は必要ですが、ほとんどのゲームを快適に遊べます。

いつでもどこでもゲームしたい人、手頃なサブPCが欲しい人におすすめです。

ポータブルPCの最高峰

ASUS
¥133,609 (2025/07/04 10:08時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon

究極ミニPC!

ドスパラ Lightning-G AV5 7500F

CPU
ベンチマーク
Ryzen 5 7500F
GPU
ベンチマーク
RTX 5060
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格139,980円
ポイント
  • フルHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • 安心ブランド
  • 高性能CPU
  • 拡張性が高い
  • 大きすぎないサイズ
  • 白と黒から選べる
  • ストレージ容量が少ない
  • 最新ゲームを最高画質で遊びたい人

パワフルなRyzen 5 7500FとRTX 5060を組み合わせた、コストパフォーマンス重視のゲーミングPCです。

シンプルでスタイリッシュな見た目に加え、側面にはガラスパネルを採用しており、デザイン性も優秀。

ストレージは初期状態で500GBとやや控えめですが、注文時に好みの容量へカスタム可能です。

コンパクトなミニタワー筐体に、NVMe SSD用のM.2スロットを2基搭載するなど、拡張性も十分。

「コスパ良く高性能なゲーミングPCが欲しい」という人に最適な1台です。

Ryzen 5 7500FはミドルクラスCPUの中でもトップクラスのゲーミング性能を誇り、最新ゲームも快適に動作します。

▼詳しい性能は関連記事をチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

翌日出荷!すぐに遊べる!

【セール中】フロンティア GK

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 5700X
GPU
ベンチマーク
RX 9060 XT 16GB
CPUクーラー
解説
空冷
トップフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
B550チップセット
microATX
ASRock B550M-HDV
高さ x 幅 x 奥行
解説
347 x 215 x 401
ミニタワー
電源
解説
600W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
機種紹介GKシリーズ詳細
サポート
価格152,800円
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 小型
  • コスパ良いハイクラスCPU
  • 大容量メモリ
  • 大容量ビデオメモリ
  • 白と黒から選べる
  • ヘビーFPSゲーマー
  • クリエイティブ性能が少し低い
  • NVMe SSDの増設ができない

コスパのいいハイパフォーマンスCPU「Ryzen 7 5700X」と、16GBの大容量VRAMを備えたRX 9060 XTを組み合わせたセールモデル!とにかく価格が安くて魅力的!

ケースは黒と白の2色から選べるシンプルなデザインで、小型ながら存在感も◎。メモリ32GB&ストレージ1TBと基本スペックもバッチリそろってます。

ただし、NVMe SSDの空きスロットは無いので、たくさんゲームをインストールしたい人は注文時にストレージを2TBへカスタムしておくのがおすすめ。

もし予算が厳しければ、あとから大容量のNVMe SSDに引っ越しして使えばOKです。

できるだけ低予算でしっかり遊べる最新モデルが欲しい人にぴったりの1台!

ちなみにRyzen 7 5700Xは、4K動画編集などの本格クリエイティブ作業にはやや弱めですが、ゲーム性能はCore i7クラスに迫る実力派。とにかくコスパ重視なら大アリです。

▼Ryzen 7 5700X+RX 9060 XT 16GBの性能はこちらでチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

安すぎ注意報!

ドスパラ Lightning-G AV7 7700

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RTX 5060
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格154,980円
ポイント
  • フルHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • 安心ブランド
  • 高性能CPU
  • 拡張性が高い
  • 大きすぎないサイズ
  • 白と黒から選べる
  • ストレージ容量が少ない
  • 最新ゲームを最高画質で遊びたい人

ハイスペックなRyzen 7 7700と、マルチフレーム生成に対応したRTX 5060を組み合わせた高性能モデルです。

対応ゲームではフレームレートを大幅に引き上げられるのが大きな魅力。

CPU性能が非常に高いため、RTX 5060のパワーをしっかり引き出せる構成になっています。

見た目はシンプルながら、側面ガラスパネルを採用したスタイリッシュなデザインもポイント。

ストレージは初期500GBとやや控えめですが、注文時に好みに合わせて容量アップが可能。

また、NVMe SSD用のM.2スロットを2基備えており、拡張性も優秀です。

コンパクトなミニタワー型ながら、パーツバランス・デザイン・拡張性が揃った万能モデル。

コスパよく快適なゲーム環境を手に入れたい人に最適な1台です。

Ryzen 7 7700の性能はライバルのCore i7より優れている点が多くて価格が安いのが特徴。

▼詳しい性能比較は関連記事をチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

翌日出荷!すぐに遊べる!

Minisforum 795S7

CPU
ベンチマーク
Ryzen 9 7945HX
GPURTX 4060
CPUクーラー
解説
空冷
トップフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
Gen 4x4 - 2(1)
マザーボード
解説
BD795i SE
Mini-ITX(レビュー
高さ x 幅 x 奥行
解説
298 x 95 x 225
SFFサイズ
電源
解説
400W
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:なし
サポート
価格155,980円
ポイント
  • フルHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • 超小型
  • 省電力
  • 大容量メモリ
  • 16コア32スレッドCPU
  • 見た目が派手なPCが好きな人
  • 最新ゲームを最高画質で遊びたい人
搭載マザーボード(レビュー

ミニPC業界で人気のMinisforumが16コアハイエンドCPU+RTX 4060な超小型PCを販売中。

CPUの処理能力に余裕があるのでゲーム・クリエイティブ作業など、小型ながらも多目的に使えるのが魅力の一台。

NVMe SSDの増設スロットもあってストレージの拡張性も良好。

CPUの処理能力からすると価格もかなり安いです。

見た目はちょっと地味ですけど、省スペースなPCを探している人におすすめです。

Minisforum公式サイトのほかAmazonや楽天でも買えるので、納期が早いのもポイント。

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

超小型パワフルマシン!

【セール中】フロンティア MFG

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 5700X
GPU
ベンチマーク
RX 9060 XT 16GB
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B550チップセット
ATX
MSI B550 GAMING PLUS
高さ x 幅 x 奥行
解説
497 x 231 x 474
ミドルタワー
電源
解説
600W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
機種紹介MFGシリーズ詳細
サポート
価格169,800円
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • コスパ良いハイクラスCPU
  • 高品質・高耐久
  • 大容量メモリ
  • 大容量ビデオメモリ
  • 白と黒から選べる

フロンティアとパーツメーカーのMSIがコラボした特別モデルです。

8コアのパワーがあるRyzen 7 5700Xと最新ミドルクラスGPUのRadeon RX 9060 XT 16GBを組み合わせた一台。

ビデオメモリが16GBなので、グラフィックにこだわった最新ゲームを最高画質でガッツリ遊べます。

ケース/マザーボード/水冷CPUクーラー/ストレージに高品質パーツを使っているのが特徴。

側面とフロントが強化ガラスで、フロントx3、リアx1、水冷ラジエーターに光るパーツてんこ盛りのド派手なPCです。

NVMe SSDの増設M.2スロットがあるので、ストレージの拡張性が高いのもポイント。

ごっつい見た目のPCが好きな人、コスパ良く高画質で遊びたい人におすすめです。

▼Ryzen 7 5700XとRX 9060 XTの性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

マッチョな見た目が好きな人におすすめ!

ドスパラ Lightning-G AV-Ti7X 5700X

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 5700X
GPU
ベンチマーク
RTX 5060 Ti 16GB
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B550チップセット
microATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格174,980円
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 大容量ビデオメモリ
  • 納期が早い
  • コスパ良いハイクラスCPU
  • 安心ブランド
  • 大きすぎないサイズ
  • 白と黒から選べる
  • クリエイティブ性能が少し低い
  • ストレージ容量が少ない

8コアのパワーがあるRyzen 7 5700XとRTX 5060 Ti 16GBを組み合わせた高パフォーマンスモデルです。

上位モデルらしくVRAM容量もたっぷりあるため、WQHD解像度&最高画質で快適にゲームを楽しめるのはもちろん、タイトルによっては4Kでも十分プレイ可能。

メモリ16GB・ストレージ500GBという必要最低限の構成ですが、注文時に容量カスタムがしやすく、後からのアップグレードも柔軟に対応できます。

コンパクトなミニタワー型で、2つのNVMe SSD用M.2スロットを搭載しているなど、サイズ感・拡張性ともに優秀。

コストを抑えつつも、高画質ゲーミング環境を手に入れたい人におすすめの1台です。

なお、RTX 5060 Tiには8GBと16GBの2種類がありますが、重めのゲームや将来性を考えるなら断然16GBモデルが◎。

その理由は関連記事で詳しく解説しています↓

基本パーツ構成が同じRTX 3050モデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人はコチラをチェック↓

Ryzen 7 5700Xの性能は4K動画編集といったプロレベルのクリエイティブ処理は弱いけど、ゲーム時のパフォーマンスはライバルのCore i7と同じくらいなので、かなりコスパ良いCPUです。

▼詳しい性能は関連記事をチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

翌日出荷!すぐに遊べる!

ドスパラ Lightning-G AV7R 7700

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RX 9060 XT 16GB
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格174,980円
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • 安心ブランド
  • パワーのあるCPU
  • 大容量ビデオメモリ
  • 拡張性が高い
  • 大きすぎないサイズ
  • 白と黒から選べる
  • ストレージ容量が少ない

CPUにパワーのあるRyzen 7 7700とRX 9060 XT 16GBを組み合わせたPCです。

パッと見はシンプルだけど、側面ガラスパネルでちょっとしたおしゃれ感も◎。派手すぎないデザインが好みの人にもおすすめ。

ストレージは500GBと控えめな構成ですが、注文時に容量を選べるカスタム対応なので、自分の使い方に合わせて調整できます。

さらに、NVMe SSD増設用のM.2スロットも1つあるので、あとからストレージを追加したくなったときも安心。

コンパクトなミニタワー型で、設置スペースも取りません。はじめてゲーミングPCを買う人にも使いやすい、バランスの取れたモデルです!

▼Ryzen 7 7700+RX 9060 XT 16GBの実力はこちらでチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

翌日出荷!すぐに遊べる!

ドスパラ Lightning-G AF5

CPU
ベンチマーク
Ryzen 5 7500F
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格174,980円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • 安心ブランド
  • 高性能ミドルクラスCPU
  • 拡張性が高い
  • 大きすぎないサイズ
  • 白と黒から選べる
  • ストレージ容量が少ない

高性能×コスパ重視ならこれ。Ryzen 5 7500F+RTX 5070を搭載したモデルが「Lightning-Gシリーズ」からリリースされています。

ミドルクラス最強性能を誇るRyzen 5 7500Fを採用し、最新ゲームも快適にプレイ可能。

外観はシンプルかつスタイリッシュで、どんな部屋にもなじむスマートなデザイン。

冷却性能に優れたサイドフロー型CPUクーラー、DDR5メモリ、NVMe SSDの増設用M.2スロット×1など、基本パーツ構成も充実しています。

ストレージは標準で500GBと控えめですが、注文時に容量アップが可能なので安心です。

ドスパラ製PCは価格帯がやや高めな傾向にある中、本機は例外的にお得感のある構成で、ブランドの信頼性もバッチリ。

「コスパを重視しつつ、安心できるメーカーから購入したい」という人にぴったりの一台です。

▼Ryzen 5 7500F+RTX 5070の性能こちらでチェック↓

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

安すぎ注意報!

マウス NEXTGEAR JG-A7A6X 5700X

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 5700X
GPU
ベンチマーク
RX 9060 XT 16GB
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B550チップセット
microATX
ASRock B550M PRO4
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格179,800円(黒)
187,500円(白)
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 大容量ビデオメモリ
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • クリエイティブ性能が少し低い

7/31までメモリ16GB→32GBへ無料アップグレード中!

マウスコンピューターのRyzen 7 5700XとRadeon RX 9060 XT 16GBを組み合わせたコスパの良い一台です。

上位モデルらしくビデオメモリは16GB搭載。最新のグラフィック重視なゲームも、最高画質で快適にプレイ可能です。

本体は高さ41cmのコンパクトサイズながら、水冷クーラーを標準装備するなど、パーツ構成も非常に優秀。

さらに注文時にRGB LEDファンをカスタマイズ可能と、見た目にもこだわれます。

加えて、標準で3年保証付き。24時間365日対応の電話・LINEサポートも心強く、安心して長く使える一台です。

初めてのゲーミングPCとしても自信を持っておすすめできます。

なお、グラボ以外の構成が同じRTX 5060 Tiモデルの実機レビューも掲載中。使用感が気になる方はこちらもぜひチェックしてみてください↓

▼Ryzen 7 5700XとRX 9060 XTの性能はこちらをチェック!

\シンプルな黒ボディー

\白・LEDファン標準装備

3年保証・超強力サポート!

マウス NEXTGEAR JG-A7G6T 5700X

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 5700X
GPU
ベンチマーク
RTX 5060 Ti 16GB
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
16GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B550チップセット
microATX
ASRock B550M PRO4
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格179,800円(黒)
189,700円(白)
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 大容量ビデオメモリ
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • クリエイティブ性能が少し低い

Ryzen 7 5700XとRTX 5060 Ti 16GBを組み合わせた、コストパフォーマンスに優れたマシンです。

ビデオメモリ16GBの上位モデルを搭載しているため、WQHDの高解像度でも最新ゲームを最高画質で快適にプレイ可能。タイトルによっては4Kでもスムーズに動作します。

高さ約41cmのコンパクトな筐体に、水冷クーラーや豊富な拡張性を詰め込んだバランスの良い構成。さらに、注文時にはRGB LEDファンのカスタマイズも可能です。

標準で3年保証が付属し、24時間365日対応の電話・LINEサポートも利用できるため、初めてゲーミングPCを購入する方にも安心。

これから本格的にPCゲームを楽しみたい方におすすめの1台です。

RTX 5060 Tiにはビデオメモリが8GBな安いモデルと16GBの上位モデルがありますけど、絶対に16GBモデルがおすすめ。詳細は関連記事をチェック↓

▼使い勝手が気になる人はレビュー記事をチェック!

\シンプルな黒ボディー

\白・LEDファン標準装備

3年保証・超強力サポート!

ドスパラ Lightning-G AV-Ti7 7700

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RTX 5060 Ti 16GB
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格184,980円
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 大容量ビデオメモリ
  • 納期が早い
  • 安心ブランド
  • 拡張性が高い
  • 大きすぎないサイズ
  • 白と黒から選べる
  • ストレージ容量が少ない

ドスパラ一般向けPCブランド「Lightning-G」のRyzen 7 7700+RTX 5060 Ti 16GBモデルです。

CPUの処理能力が高く、ゲームはもちろん、動画編集や配信など幅広い用途で活躍。1台でいろいろこなしたい人にぴったりの構成です。

ビデオメモリ16GBの上位GPUを搭載しており、WQHDの高解像度・最高画質で快適にプレイ可能。タイトルによっては4K環境でもしっかり動作します。

見た目はシンプルながら、側面にガラスパネルを採用した洗練されたデザインも魅力のひとつ。

初期ストレージは500GBですが、注文時に容量変更できるカスタマイズ性も確保。

コンパクトなミニタワー筐体ながら、NVMe SSDスロットを2基備えるなど拡張性も優秀です。

コストを抑えつつ、ゲームもクリエイティブも快適に楽しみたい人におすすめの1台です。

RTX 5060 Tiにはビデオメモリが8GBな安いモデルと16GBの上位モデルがありますけど、絶対に16GBモデルがおすすめ。詳細は関連記事をチェック↓

Ryzen 7 7700の性能はライバルのCore i7やCore Ultra 7より優れている点が多く、上位のRyzen 7 9700Xと体感できるほどの差が無くて価格が安いのが特徴。

▼Ryzen 7 7700+RTX 5060 Ti 16GBの性能はこちらをチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

翌日出荷!すぐに遊べる!

ドスパラ Lightning-G AF7

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
16GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格189,980円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • 安心ブランド
  • コスパ良い高性能CPU
  • 拡張性が高い
  • 白と黒から選べる
  • 大きすぎないサイズ
  • ストレージ容量が少ない

ドスパラ一般向けPCブランド「Lightning-G」のRyzen 7 7700+RTX 5070モデルです。

注目はRyzen 7 7700の高性能ぶり。ライバルのCore i7-14700Fよりゲームに強く、上位のRyzen 7 9700Xともほとんど体感差がないのに、価格はしっかり抑えめ。バランスの良さがポイントです。

ストレージは標準で500GBと少なめですが、注文時に容量アップが可能なので安心。あとから自分で増設したい人向けに、NVMe SSDの空きスロットもしっかり1つ用意されています。

本体はミニタワー型で省スペースながらしっかりとした拡張性を持ち、側面にガラスパネルを採用したスタイリッシュなデザインもポイント。

内部が見えることでパーツの存在感やカスタマイズの楽しさも感じられ、「持っている満足感」が高い一台です。

「性能も見た目も妥協したくないけど、コスパも大事!」という人にぴったりな構成となっています。

▼Ryzen 7 7700+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

安すぎ注意報!

マウス NEXTGEAR JG-A7G6T 7700

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RTX 5060 Ti 16GB
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
16GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格194,800円(黒)
204,700円(白)
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 大容量ビデオメモリ
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • NVMe SSDの増設ができない

マウスコンピューターのRyzen 7 7700+RTX 5060 Ti 16GBモデルです。

8コア16スレッドのRyzen 7 7700はシングル・マルチどちらの性能も優秀で、ゲームはもちろん、動画編集や配信など負荷の高い作業にも余裕で対応できます。

グラフィック面でも妥協なし。ビデオメモリ16GBの上位モデルを搭載しており、WQHD解像度での快適プレイはもちろん、タイトルによっては4Kでも高画質のまま楽しめます。

本体は高さ41cmのコンパクトサイズ。LEDファンを複数搭載可能なケースを採用し、ゲーミングPCらしい華やかなデザインに仕上がっています(白モデルはLEDファン標準搭載)。

冷却性能も優秀で、水冷CPUクーラーを標準搭載。長時間のゲームプレイや重いタスク処理でも安定して動作します。

ただし、ストレージはM.2スロットが1基のみ。多くのゲームをインストールしたい方は、注文時に2TB SSDへカスタムしておくと安心です。

予算を抑えたい場合でも、あとから大容量NVMe SSDへ引っ越しすればOK。

さらに、標準で3年保証に加え、24時間365日の電話・LINEサポートも付属。

「快適に遊べて、しっかり作業にも使えるPCが欲しい」という人にピッタリの一台です。

RTX 5060Tiにはビデオメモリが8GBな安いモデルと16GBの上位モデルがありますけど、絶対に16GBモデルがおすすめ。詳細は関連記事をチェック↓

▼使い勝手が気になる人はレビュー記事をチェック!

\シンプルな黒ボディー

\白・LEDファン標準装備

3年保証・超強力サポート!

マウス NEXTGEAR JG-A7A6X 7700

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RX 9060 XT 16GB
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格199,800円黒)
209,800円(白)
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • コスパ良い高性能CPU
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • NVMe SSDの増設ができない

7/31までメモリ16GB→32GBへ無料アップグレード中!

マウスコンピューターのRyzen 7 7700+Radeon RX 9060 XT 16GBモデルです。

8コア16スレッドの高性能CPUを採用しており、ゲームはもちろん、動画編集や配信などにもマルチに活用できるパワフルな構成なのが特徴。

グラフィック面も抜かりなく、ビデオメモリ16GBの上位モデルを搭載。グラフィック重視の最新タイトルでも、最高画質設定で快適にプレイできます。

高さ41cmのコンパクトな筐体に、LEDファンを複数搭載できるスタイリッシュなケースを採用(ホワイトモデルはLEDファンを標準装備)。ゲーミングPCらしいビジュアルも魅力のひとつです。

冷却性能も優れており、水冷CPUクーラーを標準装備。長時間のゲームプレイでも安定した動作を維持できます。

唯一の注意点としては、NVMe SSDを増設するための空きM.2スロットが非搭載な点。大量にゲームをインストールしたい場合は、注文時にストレージを2TBにカスタムしておくのが安心です。

予算を優先するなら、あとから大容量NVMe SSDに引っ越しするのも選択肢のひとつ。

さらに、マウスコンピューターのPCは標準で3年保証付き。24時間365日対応の電話・LINEサポートも心強く、初心者にも安心。

長く快適に使えるミドルクラスゲーミングPCを探している方におすすめの一台です。

なお、同構成のRTX 5060 Tiモデルのレビュー記事も公開中。使用感が気になる方はこちらも要チェック↓

▼Ryzen 7 7700とRX 9060 XT 16GBの性能はこちらをチェック!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

3年保証・超強力サポート!

マウス NEXTGEAR JG-A7G70 5700X

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 5700X
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
16GB
DDR4-3200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B550チップセット
microATX
ASRock B550M PRO4
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格199,800円(黒)
209,700円(白)
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • クリエイティブ性能が少し低い

マウスコンピューターのRyzen 7 5700X+RTX 5070モデルです。

CPUにコストパフォーマンスに優れたRyzen 7 5700Xを採用。4K動画編集などのプロ向け用途にはやや控えめですが、ゲーム中心の使い方なら十分すぎる性能です。

高さ41cmのコンパクトなボディーに、豪華なパーツ構成を詰め込んでいるのが特徴。標準で水冷CPUクーラーを搭載し、冷却性と静音性にも配慮されています。

見た目にこだわりたい人には、注文時のカスタマイズでRGB LEDファンを追加することも可能。ホワイトモデルは標準でLEDファンを搭載しており、ゲーミングPCらしいビジュアルを楽しめます。

また、3年保証が標準付属しており、24時間365日の電話・LINEサポートも利用可能。はじめてのゲーミングPCでも安心です。

最新ゲームを快適に楽しみたいけど、コスパも重視したいという方にぴったりの1台です。

実際の使い勝手や性能が気になる方は、こちらのレビュー記事もぜひご覧ください↓

\シンプルな黒ボディー

\白・LEDファン標準装備

3年保証・超強力サポート!

ドスパラ ガレリア XA7R-96XT 7700

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RX 9060 XT 16GB
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASRock B650TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
650W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格204,980円
クーポン適用後
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • パワーのあるCPU
  • 高品質ケース
  • 大容量メモリ
  • 大容量ビデオメモリ
  • 安心ブランド
  • 拡張性が高い
  • パーツ構成が良い

人気No.1ショップ「ドスパラ」のRyzen 7 7700とRX 9060 XT 16GBを組み合わせたPCです。

CPUの性能はライバルのCore i7やCore Ultra 7より優れた点が多く、上位のRyzen 7 9700Xと体感できるほどの差が無くて価格が安いのが特徴。

冷却性能にもこだわっており、14cmの大型静音ファン3基に加え、冷却効率の高いサイドフロー式CPUクーラーを標準搭載。他メーカーと比べてもパーツ構成が充実しています。

さらに、NVMe SSDは最大3台まで搭載可能で、ストレージの拡張性もバッチリ。

高級感ある使いやすいケースも魅力で、見た目も中身も優秀な1台です。

▼Ryzen 7 7700+RTX 9060 XT 16GBの性能はこちらをチェック!

▼基本パーツ構成が同じRTX 4070Ti SUPERモデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人はチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

10,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

パーフェクトスペック!

【即納】ツクモ G-GEAR GE7A-L251

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RTX 5060 Ti 16GB
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
600W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格209,980
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • コスパ良い高性能CPU
  • 大容量メモリ
  • 大容量ビデオメモリ
  • 高品質
  • 高級マザーボード
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人

ツクモのRyzen 7 7700+RTX 5060Ti 16GBな「即納完成品」です。

ビデオメモリ16GBの上位GPUを搭載しているため、WQHD解像度での最高画質プレイはもちろん、タイトルによっては4Kゲーミングも快適に楽しめます。

ケースはシンプルな外観ながらエアフロー・拡張性・メンテナンス性に優れた設計。長く使いたい人にも安心の構造です。

マザーボードは信頼性の高い高品質モデルを採用し、NVMe SSD用のM.2スロットを3基搭載。さらに32GBメモリ、Wi-Fi機能も標準装備されており、基本構成の完成度が非常に高いのも魅力。

また、使用されているパーツの型番や仕様がある程度明示されているのもツクモPCの大きな強み。事前にカスタム計画を立てやすく、拡張や交換も安心です。

「光らない落ち着いたゲーミングPCがほしい」「コスパ良く最新ゲームを楽しみたい」という人におすすめの1台です。

RTX 5060Tiにはビデオメモリが8GBな安いモデルと16GBの上位モデルがありますけど、絶対に16GBモデルがおすすめ。詳細は関連記事をチェック↓

Ryzen 7 7700はライバルであるCore i7やCore Ultra 7と比べて優れている点が多く、上位モデルのRyzen 7 9700Xと比べても体感できるほどの差が少ないのが特長。

▼Ryzen 7 7700+RTX 5060 Ti 16GBの性能はこちらをチェック!

\24時間以内に出荷/

超コスパ光らないPC!

マウス NEXTGEAR JG-A7G70 7700

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
16GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格219,800円黒)
229,700円(白)
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • コスパ良い高性能CPU
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • NVMe SSDの増設ができない

マウスコンピューターのRyzen 7 7700+RTX 5070モデルです。

パワフルなRyzen 7 7700を採用しており、ゲームだけでなく動画編集や配信など、いろんな用途にマルチに活躍してくれます。

高さ41cmのコンパクトなケースはLEDファンをたくさん搭載できる設計で、見た目もバッチリ。(白モデルはLEDファンを最初から搭載)

さらに水冷CPUクーラーも標準装備していて、長時間のゲームプレイでも熱ダレしにくいのがうれしいポイントです。

気になる点としては、NVMe SSDを増設できるM.2スロットに空きが無いこと。ゲームをたくさん入れたい人は、最初から2TBにカスタムしておくのが安心。

もし予算が厳しければ、あとから大容量SSDに引っ越ししてもOKです。

マウスコンピューターのPCは、標準で3年保証&24時間365日の電話・LINEサポート付きとサポート面もかなり手厚いのが特徴。

「性能も見た目もバランスよく欲しい!」という人におすすめの一台です。

実際の使い勝手が気になる人は、レビュー記事もぜひチェックしてみてください↓

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

3年保証・超強力サポート!

ドスパラ ガレリア XA7R-R57 7700

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASRock B650TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格219,980円
クーポン適用後
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • コスパ良い高性能CPU
  • 高品質ケース
  • 大容量メモリ
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド

ドスパラのRyzen 7 7700+RTX 5070モデルです。

CPUに価格と性能のバランスが抜群なRyzen 7 7700を採用。ライバルのCore i7やCore Ultra 7と比べても優れている点が多く、上位モデルのRyzen 7 9700Xと体感差がほとんどないのに、お値段は控えめなのが魅力です。

冷却性能にもこだわっていて、14cmの大型静音ファン×3基&サイドフロー式CPUクーラーを標準搭載。この構成は、他メーカーのPCと比べてもなかなか豪華です。

ストレージはNVMe SSDを最大3台まで搭載可能なので、あとからの拡張も安心。

ケースはデザイン・使いやすさ・質感すべてがしっかりしていて、上質なつくりが好印象。

性能・品質・デザイン、どれも妥協したくない人におすすめの一台です。

▼Ryzen 7 7700+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

▼基本パーツ構成が同じRTX 4070Ti SUPERモデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人はチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

10,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

パーフェクトスペック!

マウス NEXTGEAR JG-A7A6X 7800X3D

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9060 XT 16GB
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格229,900円(黒)
239,800円(白)
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • ゲームに強いCPU
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • NVMe SSDの増設ができない

7/31までメモリ16GB→32GBへ無料アップグレード中!

マウスコンピューターのRyzen 7 7800X3D+Radeon RX 9060 XT 16GBなモンスターPCです。

CPUにゲーム時のパフォーマンスが高いRyzen 7 7800X3Dを採用。RX 9060 XTが得意なフルHD〜WQHD環境では、文句なしのハイパフォーマンスを発揮してくれます。

ビデオメモリもたっぷり16GBあるので、グラフィック重視のゲームを最高画質でガッツリ楽しめるのがうれしいポイント。

高さ41cmのコンパクトなケースに、LEDファンをたくさん組み込める仕様で見た目もゲーミングPCらしくカッコいい!(白モデルはLEDファンが標準で付いてきます)

さらに水冷CPUクーラーが標準搭載されていて、冷却性能もしっかり。全体的にパーツ構成がよくまとまっていて、安心して使える1台です。

注意点としては、空きのM.2スロットが無いこと。ゲームをたくさんインストールしたい人は、最初から2TBにカスタムしておくのがベター。

もし予算が厳しい場合は、あとから大容量SSDに引っ越しして対応するのもアリです。

もちろん、標準で3年保証つき。さらに電話やLINEで24時間365日サポート対応してくれるのもマウスならではの安心感。

これからゲーミングPCを始めたい人はもちろん、性能に妥協したくない人にもピッタリのモデルです。

ちなみに、中身の構成が同じRTX 5060 Tiモデルのレビューもあるので、気になる方はそちらもどうぞ↓

▼Ryzen 7 7800X3DとRX 9060 XTの性能はこちらをチェック!

\シンプルな黒ボディー

\白・LEDファン標準装備

安心・安全ブランド!

ドスパラ Lightning-G AF7X

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
16GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
500GB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
422 x 210 x 401
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格234,980円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • ゲームに強いCPU
  • 納期が早い
  • 安心ブランド
  • パーツ構成が良い
  • 大きすぎないサイズ
  • 白と黒から選べる
  • ストレージ容量が少ない

ドスパラ一般向けPCブランド「Lightning-G」のRyzen 7 7800X3D+RTX 5070モデルです。

ゲーム向けCPUの中でもトップクラスのRyzen 7 7800X3Dと、WQHD解像度で安定した高パフォーマンスを発揮するRTX 5070を組み合わせた、まさにゲーマーのための1台。

本体は省スペースなミニタワー型でありながら、長時間のプレイに強い水冷クーラーやNVMe SSDスロット×2を備えるなど、内部の構成も抜かりなし。

さらに側面ガラスパネル+光るパーツ搭載で、見た目も映えるスタイリッシュな仕上がりです。

ストレージは初期500GBと少なめですが、注文時に1TBや2TBにカスタムOK。使い方に合わせて調整できるのも嬉しいポイント。

「性能も見た目も妥協したくない!」という人におすすめの、ハイコスパゲーミングPCです。

▼基本パーツ構成が同じRTX 4070 SUPERモデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人は関連記事をチェック↓

CPUの性能は新型のRyzen 7 9800X3Dと大きく変わらず、7800X3Dの方が省電力なのもメリット。

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

翌日出荷!すぐに遊べる!

マウス NEXTGEAR JG-A7G6T 7800X3D

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5060 Ti 16GB
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
16GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格239,800円(黒)
249,700円(白)
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 大容量ビデオメモリ
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • NVMe SSDの増設ができない

マウスコンピューターのRyzen 7 7800X3D+RTX 5060 Ti 16GBモデルです。

CPUはゲーム時のパフォーマンスが究極に高いRyzen 7 7800X3Dを搭載。RTX 5060 Tiとの相性もバッチリで、フルHD〜WQHD環境で圧倒的なパフォーマンスを発揮します。

ビデオメモリ16GBの上位モデルなので、あらゆるゲームをWQHD解像度&最高画質で楽しめるのはもちろん、タイトルによっては4Kでも快適にプレイ可能。

ケースは高さ約41cmのコンパクトサイズながら、LEDファンを複数搭載できる拡張性の高さと、ゲーミングPCらしいデザインがポイント。(白モデルはLEDファンが標準で付いてきます)

水冷CPUクーラーを標準装備していて、長時間のプレイも安心。全体的にパーツ構成がしっかりしていて、スペック的に抜け目がありません。

注意点として、空きのM.2スロットが無いので、ストレージを増やしたい人は注文時に2TBへカスタムしておくのがおすすめ。

予算が厳しい場合でも、あとから大容量NVMe SSDに引っ越しすればOKです。

標準で3年保証&24時間365日の電話・LINEサポートが付いてくるのも安心ポイント。

ゲーミングPCを初めて買う人はもちろん、快適な環境でゲームを思いっきり楽しみたい人にもぴったりの一台です。

▼RTX 5060 Tiにはビデオメモリが8GBな安いモデルと16GBの上位モデルがありますけど、絶対に16GBモデルがおすすめ。詳細は関連記事をチェック!

▼使い勝手が気になる人はレビュー記事をチェック!

\シンプルな黒ボディー

\白・LEDファン標準装備

安心・安全ブランド!

【セール中】フロンティア GK

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
A620チップセット
ATX
ASRock A620M-HDV/M.2+
高さ x 幅 x 奥行
解説
347 x 215 x 401
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格244,800円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • ゲームに強いCPU
  • 小型
  • 大容量メモリ
  • 拡張性が高い
  • 黒と白から選べる

フロンティアのRyzen 7 7800X3D+RTX 5070モデルです。

Ryzen 7 7800X3Dはゲーム性能が非常に高く、RTX 5070との組み合わせでフルHD〜WQHD環境において圧巻のパフォーマンスを発揮してくれます。

ケースは黒と白の2色から選べるシンプル&コンパクトなデザイン。デスクの上にも置ける省スペース設計なのに、しっかり存在感があるのも魅力です。

メモリは32GBを標準搭載しており、重めのゲームや配信作業にも余裕で対応。さらにM.2スロットの空きも1つあるので、あとからストレージを追加したい人にも安心です。

CPUの性能は新型Ryzen 7 9800X3Dとあまり変わらず、7800X3Dの方が省電力なのも嬉しいポイント。

「サイズは控えめ、でも性能はしっかり欲しい」という人にピッタリの1台。気になる人は早めにチェックしてみてください!

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

安すぎ注意報!

ツクモ G-GEAR GE7A-L251 RTX5070

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格247,800
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • コスパ良い高性能CPU
  • 高品質
  • 高級マザーボード
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人

価格と性能のバランスに優れたRyzen 7 7700に、WQHDゲーミングにめっぽう強いRTX 5070を組み合わせた、ゲームも作業も快適な構成のPCです。

ケースは見た目こそシンプルですが、エアフロー・拡張性・メンテナンス性に優れた構造になっていて、長く使いやすいのも魅力。

中身もぬかりなく、32GBメモリ、高品質マザーボード、M.2スロット×3、Wi-Fi標準搭載と、基本パーツ構成の良さもポイント。

さらにツクモのPCは使用パーツがある程度公開されているので、「あとからカスタムしたい」と考えている人にもぴったり。

光らないシンプルな見た目が好みの人や、コスパ重視で最新ゲームをしっかり楽しみたい人におすすめの1台です。

ちなみにRyzen 7 7700は、ライバルのCore i7やCore Ultra 7より優れている点が多く、上位のRyzen 7 9700Xとも体感で大きな差がないのに価格が抑えられているのがポイント。パフォーマンス重視の人にも注目です!

▼詳しい性能と比較はこちらでチェック!

\超コスパ光らないPC/

極上のパーツ構成!

【セール中】HP OMEN 35L AMD

CPURyzen 7 8700F
GPURTX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式 RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200 RGB
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
HPオリジナル
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 210 x 408
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:Wi-Fi 7
サポート
価格249,800円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 美しくてカッコいい
  • 高品質
  • 動作音が静か
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi内蔵
  • CPU性能が少し低い
  • 注文時にカスタムしたい人

日本HPが26周年大祭りセールを開催中!

OMEN 35L RTX 5070モデルが443,300円→大幅値引きで大放出!

完全新設計のボディーで、美しさ・メンテナンス性・静音性が究極に高いPCです。

32GBメモリ、2TBストレージ、Wi-Fi内蔵、高速ストレージなど、すべてのパーツが高品質。

前後のファン、CPUクーラー、メモリがRGBライティングに対応していて見た目も楽しめる一台。

CPU性能がCore i7などより少し低いですけど、普通に4Kゲームまで楽しめます。

最大手PCメーカーならではの手厚いサービス「カフェ・ド・オーメン」もポイント!

はじめてのゲーミングPCにおすすめです。

使い勝手が気になる人は実機レビューを参考にしてください↓

\7/31までの限定価格/

最高に美しいPC!

マウス NEXTGEAR JG-A7G70 7800X3D

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
16GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS BRONZE
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格249,800円(黒)
259,700円(白)
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • ゲームに強いCPU
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • NVMe SSDの増設ができない

マウスコンピューターのRyzen 7 7800X3D+RTX 5070モデルです。

Ryzen 7 7800X3Dはゲーム性能が究極に高く、RTX 5070との組み合わせならフルHDとWQHDで抜群のパフォーマンスを発揮します。

新型Ryzen 7 9800X3Dと比べても体感できるほどの性能差はなく、省電力で扱いやすいのも7800X3Dの魅力。

本体は高さ41cmのコンパクトケースで、省スペースながらゲーミングPCらしいスタイルに。

LEDファンを複数搭載できるデザインで、見た目も華やかに仕上げられます(白モデルはLEDファン標準)。

冷却性能もバッチリで、水冷CPUクーラーを標準搭載。長時間のゲームでも安心できる設計です。

基本パーツ構成も抜かりなく、全体的にまとまりの良いマシンに仕上がっています。

注意点としては、M.2スロットに空きがないため、将来的なストレージ増設を見込むなら最初から2TBにカスタムしておくのがおすすめ。

予算が厳しければ、あとで大容量NVMe SSDに引っ越しする形でもOKです。

もちろん、標準で3年保証+365日サポートつきなのもマウスコンピューターならではの安心感。

「性能・見た目・サポート」の3拍子が揃った、万人向けの本格派ゲーミングPCです!

▼使い勝手と性能が気になる人はレビュー記事をチェック!

\シンプルな黒ボディー

\白・LEDファン標準装備

3年保証・超強力サポート!

【即納】ツクモ G-GEAR mini GI7A-E251

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5060 Ti 16GB
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
microATX
ASRock B650M Pro RS WiFi
高さ x 幅 x 奥行
解説
303 x 185 x 396
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
サポート
価格249,980円
ポイント
  • フルHD/WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • 小型
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi標準搭載
  • 拡張性が高い
  • 注文時にカスタムしたい人

ツクモの即納モデル、コンパクトでも中身は本気!

ツクモのRyzen 7 7800X3D+RTX 5060 Ti 16GBな「即納完成品」です。

Ryzen 7 7800X3Dはゲーム性能が非常に高く、RTX 5060 Tiと組み合わせることでフルHD〜WQHD環境で超・快適なプレイが可能。タイトルによっては4K解像度でも楽しめます。

ケースは高さ約30cmとコンパクトながら、放熱性やメンテナンス性にも優れた設計で、扱いやすさも◎。

メモリは余裕の32GB、Wi-FiとBluetoothも標準搭載。さらにM.2スロットを3基備えるなど拡張性もばっちりで、サイズ以上の実力を感じさせてくれます。

完成品なので注文時のカスタムには対応していませんが、最初からスペックが整っているので届いてすぐに使い始められるのもポイント。

さらに、ツクモのPCは構成パーツの情報がある程度公開されているので、あとからのアップグレードも計画しやすいのが嬉しいところ。

「すぐに遊べるPCが欲しい」「省スペースでも妥協したくない」という人におすすめの1台です!

▼RTX 5060 Tiにはビデオメモリが8GBな安いモデルと16GBの上位モデルがありますけど、絶対に16GBモデルがおすすめ。詳細は関連記事をチェック!

CPUの性能は新型のRyzen 7 9800X3Dと大きく変わらず、7800X3Dの方が省電力なのが特徴。

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5060Ti 16GBの性能はこちらをチェック!

\24時間以内に出荷/

デカすぎるPCが苦手な人におすすめ!

【セール中】フロンティア GHL

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
500 x 230 x 465
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介GHLシリーズ詳細
サポート
価格264,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • ゲームに強いCPU
  • 大容量メモリ
  • 拡張性が高い
  • Wi-Fi標準搭載
  • 白と黒から選べる
  • 光るPCが苦手な人

ゲーム性能に定評のあるRyzen 7 7800X3Dと、パワフルなRadeon RX 9070XTを組み合わせたセール品です。

ケースは前後に合計4基の光るファンを搭載し、フロント全面がメッシュ仕様になっていて、冷却性もバッチリ。注文時にCPUクーラーをLEDタイプへ変更することも可能です。

メモリは大容量の32GB、Wi-FiとBluetoothも標準で使えて、NVMe SSDの増設用スロットも1つあるので、あとからの拡張も安心。

「できるだけコスパ良く、性能モリモリのPCが欲しい!」という人にはかなりおすすめの1台です。

Ryzen 7 7800X3Dは、最新のRyzen 7 9800X3Dと比べても体感の差はほとんどなく、省電力なのも嬉しいポイント。

▼詳しい比較は関連記事でチェックしてみてください!

\7/11までのスペシャル価格/

かなりの勝負価格!

ドスパラ ガレリア XA7R-97XT 7700

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASRock B650TW
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格264,980円
クーポン適用後
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 納期が早い
  • 高品質ケース
  • コスパ良い高性能CPU
  • 大容量メモリ
  • 安心ブランド
  • 拡張性が高い
  • パーツ構成が良い

ドスパラのRyzen 7 7700+RX 9070 XTモデルです。

見た目も中身もこだわった、使い勝手の良い高品質なケースが魅力の一台。

32GBメモリに加え、静音性に優れた14cmファン×3、冷却効率の高いサイドフロー式CPUクーラーなど、他メーカーと比べてもパーツ構成がしっかりしています。

さらに、NVMe SSDは最大3台まで取り付け可能で、ストレージの拡張性もバッチリ。

カスタマイズなしでもすぐに使える、コスパに優れた高性能ゲーミングPCです。

Ryzen 7 7700は、同クラスのCore i7やCore Ultra 7より優れている点が多く、上位のRyzen 7 9700Xとも体感差がほとんどないのに価格は控えめなのも魅力。

▼ 性能比較は関連記事でチェックしてみてください!

▼基本パーツ構成が同じRTX 4070Ti SUPERモデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人はチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

10,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

かなりコスパ良し!

ドスパラ ガレリア XA7R-R57 7800X3D

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格264,980
クーポン適用後
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • ゲームに強いCPU
  • 高品質ケース
  • 大容量メモリ
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド

ドスパラのRyzen 7 7800X3D+RTX 5070モデルです。

Ryzen 7 7800X3Dはゲーム性能が究極に高く、RTX 5070が得意なフルHD/WQHDでぶっちぎりのパフォーマンスを出すのが魅力。

水冷クーラーを標準搭載しているので、長時間のプレイでも安心。メモリはたっぷり32GB、ケースは高品質で見た目もカッコいい仕上がりです。

ストレージまわりも優秀で、NVMe SSDを最大3台まで増設できるなど拡張性も十分。

「高性能なマシンが欲しいけどコスパも大事!」という人にぴったりの構成です。

ちなみに、Ryzen 7 9800X3Dと比べても性能差はほとんど感じられず、こちらの方が省電力なのもポイント。

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5070の性能については、こちらの記事で詳しく紹介しています!

▼基本パーツ構成が同じRTX 4070 SUPERモデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人は関連記事をチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

10,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

はじめてのPCはドスパラ!

【セール中】HP OMEN 35L INTEL

CPU
ベンチマーク
Core Ultra 7 265F
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600 RGB
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B860チップセット
HPオリジナル
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 210 x 408
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:Wi-Fi 7
サポート
価格269,800円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 美しくてカッコいい
  • 高品質
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi内蔵
  • CPU性能がRyzenより低い
  • 注文時にカスタムしたい人
写真はAMD空冷モデル

日本HPが26周年大祭りセールを開催中!

Core Ultra 7+RTX 5070モデルが通常価格465,300円→大幅値引きで大放出!

32GBメモリ、2TBストレージ、Wi-Fi内蔵、水冷CPUクーラーなど、パーフェクトなスペック!

前後のファン、CPUクーラー、メモリがRGBライティングに対応していて見た目も楽しめる一台。

注文時に自分好みにカスタムできませんが、そのまま使い始められる余裕のスペックです。

最大手PCメーカーならではの手厚いサービス「カフェ・ド・オーメン」もポイント!

CPUの性能は人気のRyzenより低いですけど、スーパーヘビー級のFPSゲーマーでなければ問題ありません。

はじめてのゲーミングPCにもおすすめです。

AMD Ryzenモデルの実機レビューをしたので、使い勝手が気になる人は参考にしてください↓

Core Ultra 7 265F+RTX 5070の性能はこちら↓

こちらの商品は当サイトの7% OFFクーポンは使えません

\7/31までのスペシャル価格/

最高に美しい!

【即納】フロンティア AF

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B850チップセット
microATX
ASUS B850M AYW GAMING WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
360 x 205 x 460
ミニタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
機種紹介AFシリーズ詳細
サポート
価格269,800円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 納期が早い
  • ゲームに強いCPU
  • 高品質パーツ
  • 省スペース
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi標準搭載
  • 光るPCが欲しい人
  • 注文時にカスタムしたい人

Ryzen 7 7800X3D+RX 5070搭載の即納モデル、ASUS製パーツで完全武装!

このモデルはフロンティアとASUSのコラボによる特別仕様で、信頼性の高いパーツでしっかり組まれているのが魅力。

最短で当日出荷&送料無料なのも嬉しいポイント。

Ryzen 7 7800X3Dはゲーム性能に優れ、RX 5070と組み合わせることでフルHDやWQHD環境で圧倒的なパフォーマンスを発揮します。

完成品なので注文時にカスタムはできませんが、32GBメモリ、Wi-Fi/Bluetooth対応、NVMe SSDの空きスロット×1と、スペック面は十分。

シンプルでスリムなケースデザインもポイントで、設置場所に困らないのも好印象です。

高性能かつ省スペースな1台を探している人、パーツの品質にもこだわりたい人にぴったりです。

Ryzen 7 7800X3Dは新型のRyzen 7 9800X3Dと体感できるほどの差は無く、こちらの方が省電力なのがポイント。

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

\納期が早い/

すぐに遊べる!

ツクモ G-GEAR GE7A-L251 RX9070XT

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格269,800
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • コスパ良い高性能CPU
  • 高品質
  • 高級マザーボード
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人

Ryzen 7 7700とRX 9070 XTを組み合わせた、コスパの良いゲーミングPCです。

無駄のないシンプルなデザインに、エアフロー・拡張性・メンテナンス性までしっかり考えられた高性能ケースを採用。使いやすさにもこだわっています。

32GBメモリに加え、マザーボードには高品質パーツを採用。M.2スロットが3つ、Wi-Fiも標準搭載で、基本スペックも安心の構成です。

ツクモのPCは使用パーツの情報がある程度公開されているので、購入後に自分好みにカスタムしやすいのも大きなメリット。

光らない落ち着いた見た目のPCが欲しい人や、コスパ重視で最新ゲームを快適に楽しみたい人におすすめです。

Ryzen 7 7700は、同クラスのCore i7やCore Ultra 7より優れている点が多く、上位のRyzen 7 9700Xと比べても体感差はほとんどないのに価格は控えめ。バランスの取れた優秀なCPUです。

▼ 詳しい性能比較は関連記事をチェック!

\超コスパ光らないPC/

極上のパーツ構成!

マウス NEXTGEAR JG-A7A7X

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7700
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
16GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格274,800円黒)
284,700円(白)
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • コスパ良い高性能CPU
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • NVMe SSDの増設ができない

価格と性能のバランスに優れたRyzen 7 7700と、パワフルなRadeon RX 9070 XTを組み合わせた一台です。

高さ約41cmのコンパクトなケースにLEDファンをたっぷり仕込める構造で、見た目もゲーミングPCらしくしっかり映えます。(白モデルはLEDファンを最初から搭載)

長時間のゲームでも安心な水冷CPUクーラーを標準装備していて、パーツ構成はかなり優秀。

注意点としては、NVMe SSDを増設するための空きM.2スロットが無い点。ゲームをたくさんインストールしたい人は、注文時に2TBへカスタムしておくのがおすすめです。

もし容量が足りなくなっても、大容量のNVMe SSDに引っ越しすればOK!

マウスコンピューターのPCは、標準で3年保証付き。さらに、24時間365日対応の電話やLINEサポートもあるので安心感バッチリ。

Ryzen 7 7700はライバルのCore i7やCore Ultra 7と比べて優秀な点が多く、上位モデルのRyzen 7 9700Xと比べても体感差が少ないのに価格が控えめなのが魅力です。

▼詳しい比較は関連記事でどうぞ!

▼基本パーツ構成が同じGeForce RTX 5070モデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人は参考にしてください!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

3年保証・超強力サポート!

【セール中】フロンティア GHL

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
500 x 230 x 465
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介GHLシリーズ詳細
サポート
価格286,980円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • ゲームに強いCPU
  • 大容量メモリ
  • 拡張性が高い
  • Wi-Fi標準搭載
  • 白と黒から選べる
  • 光るPCが苦手な人

ゲーム時のパフォーマンスが高いRyzen 7 7800X3DとRTX 5070 Tiを組み合わせたセール品です。

CPUの性能は新型のRyzen 7 9800X3Dと比べても体感できるほどの差はほとんどなく、省電力なのが大きなメリット。

ケースはフロント全面がメッシュ仕様で通気性が高く、前後に合計4基のLEDファンを搭載。見た目も冷却性能もバッチリで、カスタム次第ではCPUクーラーも光るタイプに変更できます。

32GBメモリ、Wi-Fi/Bluetooth対応、NVMe SSDの増設スロットも備えていて、パーツ構成にスキがありません。価格に対して中身がかなり充実しているので、コスパ重視で最強マシンを探している人にぴったりです。

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

コスパ最強伝説!

【即納】フロンティア GHL

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
500 x 230 x 465
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介GHLシリーズ詳細
サポート
価格288,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 納期が早い
  • ゲームに強いCPU
  • 大容量メモリ
  • 拡張性が高い
  • Wi-Fi標準搭載
  • 注文時にカスタムしたい人

フロンティアの即納完成品モデル、Ryzen 7 7800X3D+RX 9070 XT搭載機が【送料無料】で販売中!

前面×3・背面×1のRGBファンを搭載し、フルメッシュのフロントパネル×ブラックの筐体で、冷却性能と存在感のあるデザインを両立。シンプルだけどインパクトのある外観が魅力です。

完成品なのでカスタマイズは不可ですが、32GBメモリ、Wi-Fi&Bluetooth対応、NVMe SSD増設用のM.2スロット×1など、届いてすぐに使える充実スペック!

「すぐに遊べるゲーミングPCが欲しい」「ハイスペック構成をお得にゲットしたい」――そんな人にぴったりの1台です。

しかも、Ryzen 7 7800X3Dは新型Ryzen 7 9800X3Dと比べても体感差はわずかで、省電力な点も大きなメリット!

▼詳しい比較は関連記事をチェック!

\限定30台/

すぐに遊べる!

マウス NEXTGEAR JG-A7A7X 7800X3D

【黒】標準モデル
【白】LEDファン標準搭載
CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
1個(空き0)
マザーボード
解説
A620チップセット
microATX
ASRock A620M
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 220 x 424
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格289,800円黒)
299,700円(白)
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • ゲームに強いCPU
  • パーツ構成が良い
  • サポートが強力
  • 3年保証
  • NVMe SSDの増設ができない

7/31までメモリ16GB→32GBへ無料アップグレード中!

マウスコンピューターのRyzen 7 7800X3D+RX 9070 XTモデルです。

高さ41cmのコンパクトなボディーにLEDファンを多数内蔵可能なケースを採用し、ゲーミングPCらしいカッコいい見た目がポイント。(白モデルはLEDファンを標準搭載)

長時間のゲームプレイに強い水冷CPUクーラーを標準搭載していて、基本パーツ構成が非常に良いです。

弱点としてはNVMe SSDを増設する空きM.2スロットが無いので、注文時に2TBにカスタムすると安心。

予算が厳しい人は、容量が少なくなったら大容量NVMe SSDへ引っ越しすれば問題ないです。

マウスコンピューターのPCのは標準で3年保証が付くほか、24時間365日の電話/LINEサポートが強力!

Ryzen 7 7800X3Dは新型のRyzen 7 9800X3Dと体感できるほどの差は無く、こちらの方が省電力なのがポイント。

+20,000円で上位CPUのRyzen 7 9800X3Dモデルも選べますが、7800X3Dモデルの方がコスパ良いです。

▼詳しい比較は関連記事をチェック!

▼基本パーツ構成が同じGeForce RTX 5070モデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人は参考にしてください!

\シンプルな黒ボディー

\おしゃれな白ボディー

3年保証・超強力サポート!

ツクモ G-GEAR GE7A-L251

CPURyzen 7 7700
GPURTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格294,800
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • コスパ良い高性能CPU
  • 高品質
  • 高級マザーボード
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人

CPUに価格と性能のバランスに優れたRyzen 7 7700とRTX 5070 Tiを組み合わせたPCです。

シンプルな見た目のケースは、エアフローやメンテナンス性、拡張性までしっかり考えられていて扱いやすさ◎。

中身の構成もぬかりなく、高品質マザーボードに32GBメモリ、NVMe SSD用のM.2スロットが3つ、Wi-Fiも標準搭載と充実。

ツクモのPCは使われているパーツがある程度公開されているので、「あとから自分好みにしたい」という人にも嬉しいポイントです。

「光らなくていいけど中身はしっかりしててほしい」「最新ゲームをコスパ良く遊びたい」 ... そんな人におすすめ!

Ryzen 7 7700はCore i7やCore Ultra 7と比べても優秀で、上位のRyzen 7 9700Xと比べても体感差がほとんどなく、それでいて価格が抑えめなのが魅力です。

▼下位モデルのRTX 5070で色々と検証してみたので、パフォーマンスが気になる方は関連記事もぜひチェックしてみてください!

\超コスパ光らないPC/

極上のパーツ構成!

【セール中】フロンティア GHL

CPU
ベンチマーク
Core Ultra 7 265F
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B860チップセット
ATX
MSI B860-S01 WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
500 x 230 x 465
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
サポート
価格294,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • 拡張性が高い
  • Wi-Fi標準搭載
  • 白と黒から選べる
  • CPU性能がRyzenより低い

Core Ultra 7 265FとRTX 5070 Tiを組み合わせたセール品です。

前後に合計4基の光るファンを搭載し、フロントは全面メッシュ仕様で冷却性能もバッチリ。見た目も性能もゲーミングらしさ満点です。

CPUクーラーは注文時にLED付きタイプへ変更も可能なので、さらにド派手にカスタムもOK。

メモリはたっぷり32GB、ストレージは2TB、空きのM.2スロットも2つある特盛スペックに加えて、Wi-Fi/Bluetooth、Thunderbolt 4までしっかり対応しているのがポイント。

CPUの性能は人気のRyzenより低いですけど、スーパーヘビー級のFPSゲーマーでなければ問題ありません。

「コスパよくRTX 5070 Ti入りの最新マシンが欲しい!」って人にピッタリな1台です。

▼Core Ultra 7 265F+RTX 5070Tiの性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

かなり安い!

【セール中】HP OMEN 35L AMD

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 8700F
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式 RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200 RGB
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
HPオリジナル
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 210 x 408
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:Wi-Fi 7
サポート
価格299,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 美しくてカッコいい
  • 高品質
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi内蔵
  • CPU性能が少し低い
  • 注文時にカスタムしたい人

日本HPが26周年大祭りセールを開催中!

RTX 5070 Tiを採用した最新モデルのOMEN 35Lが531,300円→大幅値引きで大放出!

完全新設計のボディーで、美しさ・メンテナンス性・静音性が究極に高いPCです。

32GBメモリ、2TBストレージ、Wi-Fi内蔵、高速ストレージなど、すべてのパーツが高品質。2

前後のファン、CPUクーラー、メモリがRGBライティングに対応していて見た目も楽しめる一台。

CPU性能がCore i7などより少し低いですけど、普通に4Kゲームまで楽しめる性能です。

最大手PCメーカーならではの手厚いサービス「カフェ・ド・オーメン」もポイント!

はじめてのゲーミングPCにおすすめです。

使用感が気になる人は実機レビューを参考にしてください↓

\7/31までのスペシャル価格/

最高に美しいPC!

ツクモ G-GEAR GE7A-K251

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格299,800
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 最強CPU
  • 高品質
  • 最上級のケース
  • 高級マザーボード
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人

最強CPUのRyzen 7 9800X3DとRTX 5070を組み合わせた、ツクモの本気スペックモデル。

見た目は落ち着いたシンプルデザイン。でも中身は、冷却・拡張・メンテナンス性をしっかり考えた高機能ケースで、使いやすさも抜群です。

手の届く位置にUSB Type-Cがあるのも地味に嬉しいポイント。

高性能マザーボードに加え、32GBメモリ、NVMe SSDスロットが3つ、Wi-Fiも標準搭載と、基本構成もバッチリ。

さらにツクモは使われている主要パーツが事前に公開されているので、購入後のカスタムやアップグレードも計画しやすいのが魅力。

「派手な光り物はいらないけど、中身はしっかりしたマシンが欲しい」... そんな人におすすめ。

長く頼れる一台を探しているなら、ぜひチェックしてみてください。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

\極上のパーツ構成/

パーフェクト光らないPC!

【セール中】フロンティア MFG

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
497 x 231 x 474
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介MFGシリーズ詳細
サポート
価格299,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 高品質・高耐久
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi搭載

フロンティアとMSIがコラボした特別仕様のハイエンドモデルです。

Ryzen 7 9800X3DとRX 9070 XTを搭載したモンスターマシンで、ケース・マザーボード・水冷CPUクーラー・ストレージに至るまで、すべてにMSI製の高品質パーツを採用。

フロント×3・リア×1・水冷ラジエーターにもRGBファンを搭載し、側面と前面は強化ガラス仕様。まさに「完全武装」なド派手ゲーミングPCに仕上がっています。

Wi-Fi/Bluetoothを標準搭載しているので、無線環境でも快適に使用可能。

見た目にこだわりたい人や、長く現役で活躍する超ハイスペックマシンを探している人にぴったりの一台です。

▼Ryzen 7 9800X3D+RX 9070 XTの性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

ごっつい見た目が好きな人におすすめ!

【即納】ツクモ G-GEAR mini GI7A-G251

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
microATX
ASRock B650M Pro RS WiFi
高さ x 幅 x 奥行
解説
303 x 185 x 396
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
サポート
価格299,880円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 最強CPU
  • 小型
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi標準搭載
  • 拡張性が高い
  • 注文時にカスタムしたい人

ツクモのRyzen 7 9800X3D+RTX 5070な「即納完成品」です。

ケースは高さ約30cmのコンパクトサイズで、小型ながらも放熱性・メンテナンス性の高さが特徴。

32GBメモリ、2TBストレージ、Wi-Fi/Bluetooth、3つのNVMe SSDスロットなど、基本スペックと拡張性の高さも大型デスクトップと変わらないのがポイント。

完成品なので注文時に自分好みのカスタムが出来ないのが弱点ですけど、そのまま使える欲張りスペックです。

ツクモのPCは使用される重要な構成パーツ名がある程度公開されているので、購入前後にカスタム計画を立てやすいのもメリット!

省スペースな最強ゲーミングマシンが欲しい人におすすめです。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

\24時間以内に出荷/

デカすぎるPCが苦手な人におすすめ!

【セール中】フロンティア GHL

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
500 x 230 x 465
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS PLATINUM
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介GHLシリーズ詳細
サポート
価格299,980円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • 拡張性が高い
  • Wi-Fi標準搭載
  • 白と黒から選べる
  • 光るPCが苦手な人

大人気のRyzen 7 9800X3Dと、パワフルなRadeon RX 9070 XTを組み合わせたセール品です。

前面と背面合わせて計4基の光るファンを搭載し、フロント全面がフルメッシュ仕様のケースで高い冷却性を実現。注文時には、CPUクーラーを光るLEDタイプにアップグレードすることもできます。

さらに、32GBメモリ、2TB SSD、Wi‑Fi/Bluetoothが標準装備され、NVMe SSD増設用の空きスロットも1基あるため、拡張性も抜群です。

コスパ良く最強スペックなPCをお探しの人は、ぜひチェックしてみてください!

▼Ryzen 7 9800X3D+RX 9070 XTの性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

速攻で売り切れると思います!お早めに!

【セール中】フロンティア GHL

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
500 x 230 x 465
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介GHLシリーズ詳細
サポート
価格304,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • 拡張性が高い
  • Wi-Fi標準搭載
  • 黒と白から選べる

フロンティアのRyzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiなモンスターマシンです。

前面と背面に合計4つの光るファンを備えた、冷却性バツグンのフルメッシュケースが魅力。見た目も性能も妥協なしです。

CPUクーラーは、注文時にLED付きタイプへカスタム変更もOK。

32GBメモリ、Wi‑Fi&Bluetooth、NVMe SSDの増設スロット×1など、使いやすくてバランスのいい構成もしっかり。

性能も見た目もこだわりたい人、コスパ重視でハイスペックマシンを狙っている人におすすめの1台です!

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

かなり安い!

ドスパラ ガレリア XA7R-R57 9800X3D

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格304,980
クーポン適用後
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 最強CPU
  • 納期が早い
  • 高品質ケース
  • 大容量メモリ
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド

Ryzen 7 9800X3DとRTX 5070を組み合わせた、バランス最強のモンスターマシンです。

冷却力バッチリな水冷CPUクーラーに、32GBメモリ、高品質なパーツを詰め込んだこだわりのケースなど、見た目も中身も本気の仕上がり。

NVMe SSDは最大3台まで増設OKで、ストレージの拡張性も文句なし。

「とにかく高性能で安心して長く使えるPCがほしい!」という人にぴったりの1台です。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

▼基本パーツ構成が同じRTX 4070 SUPERモデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人は関連記事をチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

15,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

はじめてのPCはドスパラ!

ドスパラ ガレリア XA7R-97XT 7800X3D

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
1000W
80PLUS PLATINUM
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格304,980
クーポン適用後
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 納期が早い
  • ゲームに強いCPU
  • 高品質ケース
  • 最上級の電源
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド

ドスパラのRyzen 7 7800X3D+RX 9070 XTを組み合わせたハイスペックモデルです。

高品質なケースに加えて、長時間の使用にも安心な水冷CPUクーラー、大型&静音の14cmファン×2、最上級グレードの電源など、細部までこだわった構成が魅力。

NVMe SSDは最大3台まで増設できるので、ストレージの拡張性もバッチリです。

Ryzen 7 7800X3Dは最新の9800X3Dと比べても体感差が少なく、省電力なのが嬉しいポイント。

高性能なマシンをコスパよく手に入れたい人は、ぜひチェックしてみてください!

▼Ryzen 7 7800X3D+RX 9070 XTの性能はこちらをチェック!

▼グラフィックボード以外のパーツ構成が同じRTX 4070 SUPERモデルの実機をレビューしたので、使い勝手が気になる人は関連記事をチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

15,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

はじめてのPCはドスパラ!

【即納】フロンティア GHL

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
500 x 230 x 465
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介GHLシリーズ詳細
サポート
価格309,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 納期が早い
  • 最強CPU
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • 拡張性が高い
  • Wi-Fi標準搭載
  • 注文時にカスタムしたい人

フロンティアの「即納完成品」モデル、Ryzen 7 9800X3D+RX 9070 XT搭載機が【送料無料】で販売中!

前面×3・背面×1のRGBファンを内蔵し、フルメッシュのフロントパネルと黒で統一された筐体が、冷却性能とド派手なビジュアルを両立。シンプルながら存在感抜群のデザインが魅力です。

完成品のためカスタムは不可ですが、32GBメモリ/2TB SSD/Wi-Fi&Bluetooth/NVMe SSD増設用M.2スロット×1など、すぐに使える充実のスペックを搭載。

「届いてすぐにゲームを始めたい」「ハイスペックマシンをお得に手に入れたい」... そんな人にぴったりの1台です。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

\限定16台/

欲張りスペック!

ツクモ G-GEAR GE7A-C250

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格317,800
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 高品質
  • 最上級のケース
  • 高級マザーボード
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人

ツクモのRyzen 7 9800X3DとRadeon RX 9070 XTを組み合わせたハイスペックモデルです。

エアフロー・拡張性・メンテナンス性を徹底的に考えたシンプルでスマートなケースを採用。手の届く位置にUSB Type-Cポートがあるなど、日常使いでも便利な気配り設計が光ります。

中身も抜かりなく、32GBメモリ、高品質マザーボード、NVMe SSDスロット×3、Wi-Fiも標準搭載と、パーツ構成の良さがしっかり魅力。

さらに、ツクモのPCは使用パーツがある程度公開されているので、「あとからカスタムしたい派」にも安心。

光らない静かなデザインで中身は超本格派、そんなPCを探している人にぴったりの一台です。

▼Ryzen 7 9800X3D+RX 9070 XTの性能はこちらをチェック!

\極上のパーツ構成/

究極の光らないPC!

【セール中】HP OMEN 35L INTEL

CPU
ベンチマーク
Corre Ultra 7 265K
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600 RGB
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
Z890チップセット
HPオリジナル
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 210 x 408
ミニタワー
電源
解説
1000W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 7
サポート
価格319,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 美しくてカッコいい
  • 高品質
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi内蔵
  • 白と黒から選べる
  • CPU性能がRyzenより低い
  • 注文時にカスタムしたい人
写真はAMD空冷モデル

大人気OMEN 35LのCore Ultra 7+RTX 5070TiモデルがAmazonプライムセールに登場!

標準価格619,300円→大幅値引きで大放出!

32GBメモリ、2TBストレージ、Wi-Fi内蔵、水冷CPUクーラー、Thunderbolt 4など、パーフェクトなスペック!

白と黒から選べるボディー、前後のファン/CPUクーラー/メモリがRGBライティングに対応していて見た目も楽しめる一台。

注文時に自分好みにカスタムできませんが、そのまま使い始められる余裕のスペックです。

最大手PCメーカーならではの手厚いサービス「カフェ・ド・オーメン」もポイント!

CPUの性能は人気のRyzenより低いですけど、スーパーヘビー級のFPSゲーマーでなければ問題ありません。

コスパ重視の人、はじめてのゲーミングPCにおすすめです。

▼AMD Ryzenモデルの実機レビューをしたので、使い勝手が気になる人は参考にしてください!

▼Core Ultra 7 265K+RTX 5070Tiの性能はこちらをチェック!

\7/14 23:59までの特別価格

\Amazonプライムデー先行セール開催中!/
Amazon

最高に美しい!

【セール中】フロンティア GHL

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
500 x 230 x 465
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介GHLシリーズ詳細
サポート
価格319,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • 拡張性が高い
  • Wi-Fi標準搭載
  • 黒と白から選べる

フロンティアのRyzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiモデルです。

前後に合計4基の光るファンを内蔵し、フルメッシュ仕様のフロントパネルで冷却性能バッチリ。見た目も性能もこだわりたい人にぴったりなケースです。

CPUクーラーも注文時にLED搭載タイプへカスタムできるので、より華やかに仕上げることも可能。

メモリは大容量の32GB、ストレージも2TB SSDを搭載。さらにWi-Fi/Bluetooth標準対応、空きM.2スロットも1基あるので、あとからの拡張も安心。

ガッツリ使える高性能マシンがほしい人は、この機会にぜひチェックしてみてください!

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

欲張りスペック!

【即納】ツクモ G-GEAR GE7A-L251

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格319,980
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 納期が早い
  • ゲームに強いCPU
  • 高品質
  • 高級マザーボード
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 注文時にカスタムしたい人
  • 光るPCが欲しい人

ツクモのRyzen 7 7800X3DとRTX 5070 Tiを組み合わせた「即納完成品」です。

落ち着いた見た目のケースは、エアフロー・拡張性・メンテナンス性すべてにこだわったつくりで、機能性もバッチリ。

32GBメモリ+2TB SSD、高品質マザーボード、M.2スロット×3、Wi-Fi標準搭載と、基本パーツもぬかりない構成。

完成品のため注文時のカスタムはできませんが、届いたその日から即スタートできる頼もしさも魅力です。

ツクモのPCは主要パーツの情報がしっかり開示されているので、購入後のカスタムやパーツ入れ替えの計画も立てやすいのが嬉しいポイント。

「光らないシンプルで中身ガチ」なPCを探している人におすすめ。

しかも、Ryzen 7 7800X3Dは最新の9800X3Dと性能差がほとんどなく、しかも省電力。賢く高性能を手に入れたい人、要チェックです!

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

\24時間以内に出荷/

すぐに遊べる!

【セール中】フロンティア MFG

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
497 x 231 x 474
ミドルタワー
電源
解説
750W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介MFGシリーズ詳細
サポート
価格324,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 高品質・高耐久
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi搭載

フロンティアとMSIがタッグを組んだ特別モデル、Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070 Ti搭載のモンスターマシンです。

ケース・マザーボード・水冷CPUクーラー・ストレージに至るまで、MSIの高品質パーツでガッチリ固められた一台。

フロント&サイドは強化ガラスで、前面3基・背面1基+水冷ラジエーターにもRGBファンを搭載した、光りまくりのド派手仕様も魅力。

NVMe SSDの増設スロット×1、Wi-Fi/Bluetooth標準搭載など、見た目だけじゃなく中身の使い勝手もばっちり。

「性能も見た目も妥協したくない!」「とにかく目立つ最強ゲーミングPCがほしい!」という人にぴったりです。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

マッチョな見た目が好きな人におすすめ!

ドスパラ ガレリア XA7R-97XT 9800X3D

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
1000W
80PLUS PLATINUM
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格324,980
クーポン適用後
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 納期が早い
  • 最強CPU
  • 高品質ケース
  • 最上級の電源
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド

ドスパラのRyzen 7 9800X3D+Radeon RX 9070 XTを組み合わせた、ハイスペックな一台です。

見た目も中身もこだわり抜いた上質ケースに、長時間のプレイにも安心な水冷CPUクーラー&14cmの静音ファンを2基搭載。冷却性能はバッチリです。

電源も最上級グレードを採用していて、全体的に抜け目ない構成が魅力。

さらにNVMe SSDは最大3台まで増設可能なので、あとからのストレージ追加もラクラク。

AMDの最強クラスCPU&GPUでしっかり武装されたこのモデル、性能も見た目も妥協したくない人におすすめです。

▼Ryzen 7 9800X3D+RX 9070 XTの性能はこちらをチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

15,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

はじめてのPCはドスパラ!

ストーム 幻界 GK-78X3D97XT

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RX 9070 XT
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5200
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
micro-ATX
MSI B650M PROJECT ZERO
高さ x 幅 x 奥行
解説
405 x 235 x 440
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
サポート
価格328,000
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • ゲームに強いCPU
  • コンパクトなサイズ
  • 最上級のケース
  • 高級マザーボード
  • 配線が見えない
  • Wi-Fi搭載

光るPCに強いストームの「幻界(GENKAI)」シリーズRyzen 7 7800X3D+RX 9070 XTモデルです。

270度ガラスパネル+白で統一された内部パーツ、背面配線のスッキリ設計など、見た目も中身も「究極の白い光るPC」といえる完成度。

サイズは大きすぎないミドルタワー型で、省スペースも意識されています。

大型液晶付きの水冷クーラー、Wi-Fi/Bluetooth搭載、M.2スロット×2、手元にUSB Type-Cなど、細かいところまで抜かりないハイスペック構成も魅力。

ちょっとお高めですが、使っているパーツ構成を見れば納得の一台です。

「見た目もスペックも妥協したくない!」「光ってナンボでしょ!」という人にぴったり。

ちなみにRyzen 7 7800X3Dは、最新の9800X3Dと比べても体感差はほぼなし。むしろ省電力なのが嬉しいポイントです。

▼Ryzen 7 7800X3D+RX 9070 XTの性能はこちらをチェック!

\パーフェクト白い光るPC/

最高にかっこいい!

ドスパラ ガレリア XA7R-R57T 9800X3D

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS PLATINUM
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格334,980
クーポン適用後
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 納期が早い
  • 最強CPU
  • 高品質ケース
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド

人気No.1ショップドスパラのRyzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiなモンスターマシンです。

見た目も中身もこだわった上質なケースを採用していて、使いやすさや冷却性能までしっかり配慮されたつくりが魅力。

冷却面では、水冷CPUクーラーに加えて、14cmの大型静音ファンを2基標準搭載。長時間のプレイでも安定して使えるのが嬉しいポイントです。

ストレージはNVMe SSDが最大3台まで搭載可能なので、あとからの拡張もバッチリ対応。

とにかく性能に妥協したくない人、長く使える最強クラスのゲーミングPCを探している人におすすめの一台です。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

基本パーツ構成が同じRTX 4070 SUPERモデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人は関連記事をチェック↓

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

15,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

はじめてのPCはドスパラ!

【セール中】ツクモ G-GEAR GE7A-K251

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格339,980
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 高品質
  • 最上級のケース
  • 高級マザーボード
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人

ツクモが7/15(火)10時まで夏得セールを開催中!

Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070Tiのモンスタースペックが、今だけのお得な価格でゲットできます!

ケースは無駄を省いたシンプルなデザインながら、エアフロー・拡張性・メンテナンス性のバランスが抜群。手元にUSB Type-Cポートがあるなど、日常使いでも快適に扱える設計がうれしいポイント。

32GBメモリ&2TBストレージの大容量構成、高品質マザーボード、M.2スロット×3、Wi-Fiも標準搭載で、届いたその日から快適に使えます。

さらにツクモは、採用パーツの情報がある程度明かされているので、購入後のカスタムやアップグレード計画も立てやすいのが魅力。

光らない落ち着いた見た目の高性能マシンを探している人や、長く安心して使えるゲーミングPCが欲しい人にピッタリの1台です!

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5080の性能はこちらをチェック!

\7/15(火)までの特別価格/

究極の光らないPC!

【セール中】サイコム G-Master Velox Mini AMD

CPU
標準構成より変更
Ryzen 7 9800X3D
GPU
標準構成より変更
RTX 5070
CPUクーラー空冷
サイドフロー式
メモリ
標準構成より変更
32GB
DDR5-5600
ストレージ
標準構成より変更
2TB
Gen 4 NVMe
Crucial P3 Plus
M.2スロット数2個(空き1)
マザーボードB650チップセット
Mini-ITX
MSI MPG B650I EDGE WIFI
高さ x 幅 x 奥行283 x 200 x 336
SFFサイズ
電源
標準構成より変更
700W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
サポート
参考価格341,790円
ポイント
  • WQHDゲームに強い
  • 超小型
  • カスタムし放題
  • 高品質パーツで武装
  • 白と黒から選べる

サイコムは「自作代行」と言われるほどカスタム自由度が高い、こだわり派に人気のBTOショップです。

今回ピックアップしたのは、最新の「G-Master Velox Mini AMDモデル」をベースに、Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070+32GBメモリ+2TB SSDという鉄板構成にカスタムした1台。

ケースはDeepCool製の高さ約28cmのコンパクトモデルで、側面ガラスパネルに加え、背面には高級ブランドNoctuaの静音ファンを標準装備。取っ手付きで持ち運びもラクラク、見た目も所有感たっぷりです。

「ここまでのスペックはいらないかも」という人は、CPUをRyzen 5 9600にすると約6万円のコストダウンも可能。

とにかくパーツにこだわりたい人、自作はちょっと面倒だけど妥協はしたくない人、小型でもしっかり高性能なPCが欲しい人におすすめの一台です。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070の性能はこちらをチェック!

サマーキャンペーン開催中!(8/25まで)
  • 送料無料
  • メモリ無料アップグレード
  • 2TB/4TB SSD 最大9,000円 OFF
  • ハイエンドビデオカード 最大 10,000円OFF
  • 36回払まで金利無料
  • などなど

セール詳細はこちら

\じぶん好みのマシンにしよう!/

匠の技が冴える一台!

【即納】ツクモ G-GEAR GE7A-K251

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格349,980
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 納期が早い
  • 最強CPU
  • 高品質
  • 最上級のケース
  • 高級マザーボード
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人
  • 注文時にカスタムしたい人

ツクモのRyzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiな「即納完成品」です。

ケースはシンプルだけど、エアフローや拡張性、メンテナンス性までしっかり考えられていて実用性バツグン。USB Type-Cポートが手の届く位置にあるのも、今どきの使いやすさをしっかり押さえてます。

32GBメモリ&2TB SSD、高品質マザーボード、NVMeスロット×3、Wi-Fi搭載と、中身のパーツ構成も文句なし。届いたその日から快適に使える完成度の高さが魅力です。

完成品のため注文時のカスタムはできませんが、そのぶん設定いらずでスムーズに使い始められるのもポイント。

ツクモはパーツ構成をある程度公開してくれているので、あとから自分でアップグレードしたい人にも優しい仕様です。

光らない落ち着いた見た目のPCが欲しい人、長く活躍してくれる高性能マシンを探している人にぴったりの1台です。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

\24時間以内に出荷/

すぐに遊べる!

【セール中】ツクモ G-GEAR GE7A-N251

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5080
CPUクーラー
解説
空冷
サイドフロー式
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
460 x 230 x 445
ミドルタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6
サポート
価格379,800
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 高品質
  • 大容量ストレージ
  • 高級マザーボード
  • Wi-Fi搭載
  • カスタム性が高い
  • 光るPCが欲しい人

ツクモが7/15(火)10時まで夏得セールを開催!

Ryzen 7 9800X3D+RTX 5080のモンスタースペックを、投げ売り価格で大放出中!

32GBメモリ&2TBストレージの余裕たっぷりな構成に加えて、シンプルで冷却・拡張・メンテ性すべてに優れた高性能ケースを採用。手の届く位置ににUSB Type-Cを配置するなど、今っぽい使いやすさもバッチリです。

さらに、信頼性の高いマザーボードやNVMe SSDスロット×3、Wi-Fi標準搭載など、基本パーツの選定にも抜かりなし。

ツクモのPCは採用パーツの情報がある程度公開されているので、買ったあとに自分好みにカスタムしやすいのもポイントです。

「光らないけど中身は最強」「とにかくコスパ重視でハイスペックが欲しい」──そんな人にピッタリな1台です!

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5080の実力はこちらをチェック!

\7/15 10時までの限定価格/

安すぎ注意報!

【セール中】フロンティア MFG

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5080
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI B650 GAMING PLUS WIFI
高さ x 幅 x 奥行
解説
497 x 231 x 474
ミドルタワー
電源
解説
1000W
80PLUS PLATINUM
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
機種紹介MFGシリーズ詳細
サポート
価格379,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 高品質・高耐久
  • 大容量メモリ
  • Wi-Fi搭載

フロンティアとパーツメーカーのMSIがコラボした特別モデルです。

Ryzen 7 9800X3DとRTX 5080を採用したモンスターマシンで、ケース・マザーボード・水冷CPUクーラー・ストレージに至るまで、すべてに高品質なパーツを採用しているのが特徴。

フロント×3、リア×1、水冷ラジエーターにもRGBファンを搭載し、側面・前面は強化ガラス仕様。光るパーツ満載で、見た目も完全武装のド派手仕様です。

さらに、Wi-FiとBluetoothも標準搭載されており、接続性も申し分なし。

派手なデザインが好きな人や、長く快適に使えるハイスペックPCを探している人におすすめの一台です。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5080の性能はこちらをチェック!

\7/11までのスペシャル価格/

高品質モデル!

ストーム 幻界 GK-78X3D57Ti

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5070 Ti
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
micro-ATX
MSI B650M PROJECT ZERO
高さ x 幅 x 奥行
解説
405 x 235 x 440
ミニタワー
電源
解説
850W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
サポート
価格389,800
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • ゲームに強いCPU
  • コンパクトなサイズ
  • 最上級のケース
  • 高級マザーボード
  • 配線が見えない
  • Wi-Fi搭載

光るPCに強いストームの「幻界(GENKAI)」シリーズRyzen 7 7800X3D+RTX 5070 Tiモデルです。

270度ガラスパネルに、内部パーツを白で統一。さらに背面コネクターマザーボードを採用することで、配線がまったく見えない「魅せるPC」に仕上がっています。

サイズは大きすぎないミドルタワー型で、デスク周りに置いても圧迫感がないのもポイント。

大型液晶付き水冷クーラーや、Wi-Fi/Bluetooth、2つのM.2スロット、手元にあると便利なUSB Type-Cなど、機能面もバッチリ。

ちょっと価格はお高めですが、使われているパーツを見れば納得。とにかく完成度が高く、満足度の高い一台です。

「見た目にも性能にもこだわりたい」という人にはぴったり。

ちなみにCPUのRyzen 7 7800X3Dは、最新の9800X3Dと比べても性能差はほとんど感じられず、省電力で扱いやすいのも魅力です。

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5070 Tiの性能はこちらをチェック!

\パーフェクト白い光るPC/

最高にかっこいい!

ドスパラ ガレリア XA7R-R58 7800X3D

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 7800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5080
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
3個(空き2)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
1000W
80PLUS PLATINUM
ネットワーク有線:1Gbps
無線:なし
サポート
価格409,980
クーポン適用後
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • ゲームに強いCPU
  • 納期が早い
  • 大容量メモリ
  • 高品質ケース
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド

人気No.1ショップドスパラのRyzen 7 7800X3D+RTX 5080モデルです。

長時間のゲームプレイに強い水冷CPUクーラーに加え、スタイリッシュで使い勝手の良い高品質ケースを採用しており、見た目も中身も抜かりなし。

冷却効率の高い14cmの大型静音ファンを2基搭載し、電源ユニットには最上級グレードを採用。さらに、NVMe SSDの増設用M.2スロットも2基あるので、ストレージの拡張もバッチリです。

そしてドスパラならではの「納期の早さ」も見逃せないポイント。

所有感バツグンの最強スペックPCが欲しい人に、文句なしでおすすめ!

ちなみにRyzen 7 7800X3Dは、最新の9800X3Dと比べても性能差はわずか。しかもこちらの方が省電力なのが嬉しいところです。

▼Ryzen 7 7800X3D+RTX 5080の性能はこちらをチェック!

▼基本パーツ構成が同じRTX 4070 SUPERモデルをレビューしたので、使い勝手が気になる人は関連記事をチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

20,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

はじめてのPCはドスパラ!

【セール中】HP OMEN 35L INTEL

CPU
ベンチマーク
Corre Ultra 7 265K
GPU
ベンチマーク
RTX 5080
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
64GB
DDR5-5600 RGB
ストレージ
解説
2TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
Z890チップセット
HPオリジナル
高さ x 幅 x 奥行
解説
410 x 210 x 408
ミニタワー
電源
解説
1000W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 7
サポート
価格429,800円
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 美しくてカッコいい
  • 高品質
  • 大容量メモリ
  • 大容量ストレージ
  • Wi-Fi内蔵
  • CPU性能がRyzenより低い
  • 注文時にカスタムしたい人
写真はAMD空冷モデル

日本HPが26周年大祭りセールを開催中!

大人気OMEN 35LのCore Ultra 7+RTX 5080モデルが751,300円→大幅値引きで大放出!

64GBメモリ、2TBストレージ、Wi-Fi内蔵、水冷CPUクーラー、Thunderbolt 4など、パーフェクトなスペック!

白と黒から選べるボディー、前後のファン/CPUクーラー/メモリがRGBライティングに対応していて見た目も楽しめる一台。

注文時に自分好みにカスタムできませんが、そのまま使い始められる余裕のスペックです。

最大手PCメーカーならではの手厚いサービス「カフェ・ド・オーメン」もポイント!

CPUの性能は人気のRyzenより低いですけど、スーパーヘビー級のFPSゲーマーでなければ問題ありません。

コスパ重視の人、はじめてのゲーミングPCにおすすめです。

AMD Ryzenモデルの実機レビューをしたので、使い勝手が気になる人は参考にしてください↓

Core Ultra 7 265K+RTX 5080の性能はこちら↓

こちらの商品は当サイトの7% OFFクーポンは使えません

\7/31までのスペシャル価格/

最高に美しい!

パソコン工房 LEVEL-R7B6-LCR98D

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5080
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-4800
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
ATX
MSI PRO B650-S
高さ x 幅 x 奥行
解説
465 x 220 x 493
ミドルタワー
電源
解説
1000W
80PLUS PLATINUM
ネットワーク有線:2.5Gbps
サポート
価格429,800
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 大容量メモリ
  • シンプルな見た目
  • ハイグレードケース
  • 見た目が派手なPCが欲しい人

パソコン工房のRyzen 7 9800X3DとRTX 5080を組み合わせたハイエンドPCです。

高負荷のゲームや長時間のプレイにも安心な水冷CPUクーラーを搭載し、電源には80PLUS PLATINUM認証の高品質ユニットを採用。安定感のあるパーツ構成が魅力です。

見た目はシンプルながら、冷却性と拡張性に優れたケースを採用していて、使いやすさにもこだわりを感じます。

さらに、パソコン工房は延長保証や24時間サポートなど、サポート体制がしっかりしているのも安心ポイント。

無駄な装飾はいらないけど、中身はしっかり最強クラスがいい ... そんな人におすすめです。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5080の性能はこちらをチェック!

\安心メーカー/

王道のシンプルデザイン!

ドスパラ ガレリア ZA7R-R58 9800X3D

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5080
CPUクーラー
解説
水冷
240mm
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
5個(空き4)
マザーボード
解説
X870Eチップセット
ATX
高さ x 幅 x 奥行
解説
480 x 220 x 440
ミドルタワー
電源
解説
1000W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:5Gbps
無線:なし
サポート
価格459,980
クーポン適用後
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • 納期が早い
  • 高品質ケース
  • 大容量メモリ
  • 拡張性が高い
  • 安心ブランド

人気No.1ショップ「ドスパラ」のRyzen 7 9800X3D+RTX 5080モデルです。

スタイリッシュで使い勝手にもこだわった上質なケースに、長時間プレイでも安心な水冷CPUクーラーを標準装備。さらに、吸気・排気には静音性と冷却性を兼ね備えた14cmファンを2基搭載しています。

マザーボードは最上位グレードを採用し、なんとNVMe SSDは最大5台まで増設OKという拡張性の高さもポイント。

しかもドスパラは納期が早いので、すぐにでも最強マシンを手に入れたい人にもピッタリ!

まさに「これ以上ない一台」が欲しいなら、要チェックです。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5080の性能はこちらをチェック!

48回払いまで分割手数料0円キャンペーン中!

20,000円引きクーポンコード/

GALLERIA_Desk_2025
  • ドスパラ会員ログインが必要
  • クーポンの使い方はこちら
  • 7月31日(木)10:59まで有効

\翌日出荷!すぐに遊べる!/

はじめてのPCはドスパラ!

ストーム 幻界 GK-98X3D58

CPU
ベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
GPU
ベンチマーク
RTX 5080
CPUクーラー
解説
水冷
240mm RGB
メモリ
解説
32GB
DDR5-5600
ストレージ
解説
1TB
Gen 4 NVMe
M.2スロット数
解説
2個(空き1)
マザーボード
解説
B650チップセット
micro-ATX
MSI B650M PROJECT ZERO
高さ x 幅 x 奥行
解説
405 x 235 x 440
ミニタワー
電源
解説
1200W
80PLUS GOLD
ネットワーク有線:2.5Gbps
無線:Wi-Fi 6E
サポート
価格479,800
ポイント
  • 4KゲームまでOK
  • 最強CPU
  • コンパクトなサイズ
  • 最上級のケース
  • 高級マザーボード
  • 配線が見えない
  • Wi-Fi搭載

光るPCに強いストームの「幻界(GENKAI)」シリーズRyzen 7 9800X3D+RTX 5080モデルです。

270度ガラスパネルのケースに、白で統一された内部パーツ、背面コネクターマザーボードで配線も見えない、まさに「魅せるための」究極デザイン。見た目の美しさとスマートさをとことん追求した一台です。

サイズはミドルタワーで、大きすぎずちょうどいいボリューム感。さらに、大型液晶付き水冷クーラーや、Wi-Fi/Bluetooth、2つのM.2スロット、手元にあると嬉しいUSB Type-Cなど、使い勝手も抜群。

価格はややお高めですが、採用されているパーツを見れば納得の内容。

見た目にも性能にもこだわりたい人、長く使える「光る最強マシン」が欲しい人は要チェックです。

▼Ryzen 7 9800X3D+RTX 5080の性能はこちらをチェック!

\パーフェクト白いPC/

最高にかっこいい!

【まとめ】迷ったらこのPCがおすすめ

どのPCが良いか迷ったら予算に合わせて「フロンティア」か「ドスパラ」で選ぶのがおすすめです。

フロンティアは価格の安さが魅力!

サポート力は弱いですが、困ったときは自分で調べて解決するタイプの人ならまったく問題ないです。

とにかく安くPCをゲットしたい人におすすめ。

ドスパラは人気No1メーカーなだけにサービスが素晴らしく、いろいろ迷ったけどやっぱりドスパラという人は多いです。

価格以上のメリットがあるので、少しでも不安がある人、はじめてゲーミングPCを買う人はドスパラを選んでおけば間違いありません。

ゲーミングPCは一度買うと数年間は使い続けるものです。

せっかく買うなら長く現役で使える相棒を選びましょう!

極上のゲーム体験ができますように!

価格から選ぶグラボから選ぶ
10〜15万円RTX 4060
RTX 5050
RTX 5060
15〜20万円RX 9060 XT
RTX 5060 Ti
20〜25万円RTX 5070
25万円〜RX 9070 XT
RTX 5070 Ti
RTX 5080

PCパーツの基礎知識

パーツ別の基礎知識
工具メモリ
グラフィックボードストレージ
CPUケース
CPUクーラーケースファン
マザーボード電源
よかったらシェアしてね!
目次