ASUS ROG Zephyrus G16 GA605 RTX 4070モデルの実機レビュー
ASUSの新型ゲーミングノート「ROG Zephyrus G16 RTX 4070モデル」をレビューします。
「ハイスペックで薄型・大画面なゲーミングノートが欲しい!」といった人にドンピシャでハマる一台です。
ASUS JAPAN様よりお借りした評価機を使用して、がっつりチェックします!
ROG Zephyrus G16 GA605の特徴とスペック
高級感のあるアルミボディーに16インチ有機EL液晶を搭載。
超強力な「AI CPU」と最新ゲームやクリエイティブ作業をしっかりこなせる「RTX 4070」の組み合わせ。
薄さ約1.6cm、重量1.85gな薄型軽量デザインで持ち運びも可能。
最新技術をありったけ詰め込んだハイスペックゲーミングノートです。
実際に使ってみて感じた「良い点」と「残念な点」をざっくりまとめると、以下のようになります。
- スリム&スタイリッシュ
- AI CPU搭載
- 16インチ有機EL液晶
- 2560×1600ドット/240Hz
- 大容量メモリ
- 充実のインターフェイス
- 安心のASUSブランド
- などなど(記事内で解説)
- 使ってみたいAIアプリが無い
- 標準価格が高め
- 高負荷時のファン音が大きい
- などなど(記事内で解説)
とにかく「高品質で所有感が高い」のが特徴。
高性能でスタイリッシュなノートPCを探している人、個人レベルのクリエイティブ作業をしたい人、カジュアルにゲームを楽しむ人に最適です。
気になった点としては、「AI PC」の時代は始まったばかりで、執筆時点ではすでにクラウドを使ったサービスを活用している人にとって必須機能と感じられないこと。
ただ、多くのメーカーが力を入れているので「これからすごく便利になる」と思われます。
また、ゲーミングノートの弱点でもある「高負荷時の冷却音」が大きいことも気になりました。
基本スペックが高いので「サイレントモード」にしてパワーを落とせば冷却音は気にならなくなり、多くのゲームは快適指標の60fpsを超える性能です。
※冷却音については動画を参考
これからメリット・デメリットを詳しく解説するので、気になる人は参考にしてください。
スペックと価格
型番 | GA605WI |
ボディー色 | プラチナホワイト AI9R4070W エクリプスグレー Ai9R4070G |
CPU | Ryzen AI 9 HX 370 12コア24スレッド 最大5.1GHz |
GPU | GeForce RTX 4070 Laptop版 8GB/105W |
NPU | 50 TOPS |
ディスプレイ | 16インチ 有機EL |
解像度 | 2560 x 1600 WQXGA |
リフレッシュレート | 240Hz |
メモリ | 32GB LPDDR5X-7500 |
ストレージ | 1TB Gen 4×4 |
ネットワーク | Wi-Fi 7 有線LANは非搭載 |
幅 x 奥行 x 高さ | 354 x 246 x 14.9~16.4mm |
重量 | 1.85kg |
価格 | 439,800円~ プラチナホワイト |
隙のない完璧なスペックですが、最新技術がてんこ盛りなだけに価格は高め。
ASUSは頻繁にセールを開催するので、気になる人はマメにチェックすることをおすすめします。
\安心のPCメーカー品/
開封チェック
ざっくり内容物、外観などをチェックします。
パッケージと付属品
箱は薄型で保管に困らないサイズ感です。
付属品もシンプル。
個人的に好印象だったのは、最近では見かけないマニュアルが付属すること。
ほどよい厚みながら、しっかりした日本語で分かりやすくまとまってます。
PCのスキルは人によって違うので、初心者にとって安心材料と言えるでしょう。
デザイン・大きさ・重量
色はシルバーとグレーの二色展開。レビュー機はシルバー系の「プラチナホワイト」です。
ボディーはアルミ削り出しで安っぽさは一切なし。
ゲーミングノートとしては派手すぎず、控え目なデザインが特徴。
ビジネス向けの16インチ薄型ノートと同じサイズ感で、この中に強力なCPUとGPUが入ってます。
一般的なクリアファイル(31 x 22cm)とのサイズ比較。
それなりの大きさですが、大きすぎる印象はないです。
液晶はこの角度まで開きます。本体の厚みは14.9〜16.4mm。
ゲーミングノートとしては驚異的な薄さです。
天面には「Slash Lighting」と呼ばれるLEDが内蔵されていて、設定で発光パターンを指定できます。
見た目がカッコ良いだけでなく、アプリの通知と連動させることも可能。
発光色は「白」のみです。
アダプター込みの重量は2.35kg。
毎日かばんに入れて持ち運ぶ使い方には向いていませんが、家の中で設置場所を変えたり、旅行の時に持ち出すくらいなら苦にならない重量感です。
アダプターの大きさはゲーミングノートとしては小さいと思います。
出力は200W。
ディスプレイ
液晶パネルは16インチ有機ELで、宝石のように美しいです。
カタログスペックだと以下の特徴があります。
解像度 | 2560 x 1600 WQXGA |
---|---|
アスペクト比 | 16:10 |
表面仕様 | グレア |
リフレッシュレート | 240Hz |
応答速度 | 0.2ms |
輝度 | 500nits |
HDR | Display HDR TrueBlack 500 |
色域 | DCI-P3 100% |
コントラスト比 | 無限 |
視野角 | 上下左右 170度 |
有機ELの特徴としては、明るい部分と暗い部分のコントラストが素晴らしく、ゲーム・映像鑑賞といったエンタメに強いです。
また、0.2msの超高速な応答速度もポイントで、動きの激しいゲームでも人間の目では遅延を感じることは無いでしょう。
デメリットとしては、液晶の表面がスマートフォンと同じグレアタイプなので、映像はキレイだけど反射が強めなこと。
室内で使う分にはまったく問題ありませんが、太陽光が直接当たるシーンでは気になる人がいるかもしれません。
※有機ELならグレアタイプが主流です
16インチ2560 x 1600ドットの解像度だと、デフォルトの文字サイズが150%になります。
デフォルトの150%でもブラウザーを2つ並べられる十分な広さです。
ただ、たくさんのウィンドウを開くと狭さを感じるかもしれません。
文字スケール125%にすると少し文字が小さくなりますが、広い作業スペースをゲットできます。
個人的にはちょうど良い文字サイズに感じました。
文字スケール100%(ドットバイドット)にすると、かなり広いです。
人によっては文字が小さすぎるかもですが、作業メインで使う人にとっては扱いやすいです。
インターフェイス
右側面のインターフェイスです。
- SDカードスロット(SDXC/SDHC対応)
- USB Type-A(10Gbps)
- USB Type-C(10Gbps/映像出力可)
左側面のインターフェイスです。
- 電源入力
- HDMI出力
- USB4(Type-C/40Gbps/映像出力可/PD対応)
- USB Type-A(10Gbps)
- オーディオ入出力
USB4ポートはPower Deliveryに対応。汎用のType-Cアダプターによる充電・給電が可能です。
自宅で専用アダプター、外出先でType-Cアダプターといった使い分けができるので便利。
ただ、専用アダプターは200Wの高出力タイプですが、汎用Type-Cアダプターだと良くても100Wくらいなので、処理能力と給電速度が落ちる点は注意。
外部モニターは左右のインターフェイスを合わせると3台まで接続可能。本体の液晶を含めると4画面で使えます。
ネットワークはWi-Fiのみで有線ポートはありませんが、影響を受ける人は少ないでしょう。
液晶上部にフルHD/207万画素のWebカメラとノイズキャンセリングマイクを内蔵。
顔認証によるログインが可能です。
インターフェイスについてまとめると、不足しているものは無いと言えるほど充実しています。
キーボード
キーボードはテンキー無しの日本語配列で、左右にスピーカーを内蔵しています。
キーピッチは約20mmと十分な広さを確保。
ストロークは約1.8mmと深めでしっかりしたタイプ感・反発感のあるキーボードです。
流行のCopilotキーも搭載。
赤で囲った部分のキーサイズが少し変則的ですが、慣れれば問題なしといった感じです。
キーボードにこだわりがある人は、よ~く検討してください。
キーボード上部にはボリューム調整・マイクON/OFF・設定アプリの専用キーがあります。
設定アプリを使えば4つの専用キーの挙動を変えられます。
スリープモードやタッチパッドの有効化/無効化など、ほとんどのWindows動作を指定可能。
「Print Screenキー」として使ったり、キー入力の組み合わせといったマクロも割り当てできます。
タッチパッドの面積は150mm x 100mm。
かなり広くて操作感も良好。極上の指すべりです。
キーボードバックライト色は「白」のみ。
色をたくさん使ったLEDが好きな人はよ~く検討してください。
冷却システム
↑底面の全体から空気を取り込んで液晶のヒンジ部から熱気を排出します。
ゲームなど高負荷な処理では膝の上に置いて使うのはヤメた方が良いでしょう。
3つのファンを使って効率的に冷却。
CPUに液体金属グリスを採用するなど、仕組み的には最先端なものだと思います。
ファンの動作音については動画も参考にしてください。
スピーカー
スピーカーはキーボード左右のほかに底面も含めて6つ内蔵。
仕様上は1W x 4と2W x 2といった豪華なスペックとなっています。
音質については動画を参考にしてください。
ストレージ性能
NVMe SSDはGen 4 x 4 1TB。たっぷりゲームをインストール可能。
読み込み速度は約5,000MBで、Windowsやゲームの立ち上がりはすごく早くて快適です。
USB4端子もあるので、最大40Gbps(理論値は5,000MB/s)に対応したUSBストレージをつなぐことができます。
動作に関する設定
動作に関する設定は、5つのパワーモードと4つのGPUモードがあります。
プリインストールアプリの「Armoury Crate」から設定可能です。
パワーモード
- Windows:OSの電源プラン設定と連動
- サイレント:電力を制限しつつ、ファン動作音を静かに保つ
- パフォーマンス:パワー/ファン回転数のバランスを取りながら性能を維持する
- Turbo:エアフローを最大化し、フルパワーで動作
- 手動:CPU/ファンスピードをマニュアルで設定
最大パワーの「Turbo」はACアダプター接続時のみ選択可能。
ネット閲覧、動画視聴、文書入力などの日常使い、軽いゲームなら「サイレント」でもサクサク動作してストレスはありません。
「Turbo」「パフォーマンス」「サイレント」のGPUクロックの違いは、以下のようになります。
「パフォーマンス」と「サイレント」は同じクロックで動作していました。
「Turbo」だと25~50MHzほど高いクロックで動作し、ゲームは10%ほどフレームレートが上がります。(パフォーマンスモードとの比較)
ただ、「Turbo」だと高負荷時に冷却ファンが全開に回るので、「うるさい」と感じる人は多いかも。
「パフォーマンス」にすれば少しファン音が小さくなります。
GPUモード
- Ultimate:最大パフォーマンス
- スタンダード:バランスよく電力を使う
- エコモード:パフォーマンスを落としてバッテリー駆動時間を最大化
- 最適化:スタンダードとエコを自動切り替え
デフォルトは「スタンダード」ですが、本レビューでは最大出力の「Ultimate」で検証しました。
GPUモードを変えると、PCを再起動する必要があります。
CPU性能
CPUは12コア24スレッド、最大5.1GHzで動作する「Ryzen AI 9 HX 370」を搭載。
パフォーマンスコア x 4、高効率コア x 8のハイブリットタイプで、アーキテクチャはZen 5+Zen 5c。
執筆時点で「モバイルCPUの王者」と言える超高性能CPUです。
このレビューでは主にデスクトップ型のゲーミングPCに採用されるCPUと比較しました。
※すべて当サイトによる実機を使った計測値
CPUの総合性能を評価する「Passmark」のスコアです。
「Turbo」と「パフォーマンス」だとCore i7-14700Fをぶっちぎる性能です。
「サイレント」でもCore i7-13700Fを超える強烈なパフォーマンス。
「Turbo」と「パフォーマンス」にほとんど差は無いので、基本的に冷却音の小さい「パフォーマンス」で使うのがおすすめです。
Ryzen AI 9 HX 370にはAI処理を担当するNPU(50 TOPS)が内蔵されているのも特徴。
ライバルとなるSnapdragon X Elite(45 TOPS)、 Apple M4(38 TOPS)、Core Ultra(11 TOPS)を駆逐する強烈な性能です。
さらに、内蔵GPUのRadeon 890Mと組み合わせることで、最大80 TOPSの処理が可能とのこと。
大流行の「Copilot+ PCの要件(40 TOPS)」を余裕で満たす性能を持っています。
ただし、執筆時点ではNPUを活用したキラーアプリが存在せず、効果は未知数です。
GPU性能(グラフィック性能)
GPUは「GeForce RTX 4070 Laptop」です。
※CPUのRyzen AI 9 HX 370にもGPU「Radeon 890M」が内蔵されていますが、本記事では省略します
RTX 4070 Laptopのビデオメモリは8GBで、最大出力は105Wとなっています。
RTX 4070 Laptopには140Wな高出力タイプも存在するので、本機のRTX 4070は省電力版となり、処理能力は控えめです。
※すべて当サイトによる実機を使った計測値
【メモ】グラフィックドライバーについて
本機のデフォルトGeforceドライバーはクリエイター向けに最適化された「Studioドライバー」となっています。
このままでも問題ありませんが、ゲーム向けに最適化された「Game Readyドライバー」に切り替えて各種ベンチマークを行いました。
本機のRTX 4070 Laptopはデスクトップ版のRTX 4060Ti 8GB以下の性能でした。
重たいゲームで2560 x 1600ドット/240Hzディスプレイの性能を最大限に活かすにはパワーが足りません。
最高設定でゲームを楽しみたい!って人はよ~く検討してください。
解像度を下げたり画質を少しだけ調節すれば問題ない性能です。
ゲーム性能
以下のゲームをテストしました。
- 【FPS】オーバーウォッチ2
- 【格闘】ストリートファイター6
- 【アクション】アーマードコア6
- 【アクション】パルワールド
- 【アクション】ゼンレスゾーンゼロ
- 【アクションRPG】FF14黄金のレガシー
- 【アクションRPG】龍が如く8
- 【アクションRPG】エルデンリング
- 【アクション】サイバーパンク2077
パワーモードは以下の3つで計測しています。
パワーモード | 特徴 | 冷却ファン音 |
---|---|---|
Turbo | 最大パワー | うるさい |
パフォーマンス | 準最大パワー | Turboより少し静か |
サイレント | 省エネ | 静か |
ゲームによっては「サイレント」でも十分に楽しめます。
快適にゲームを遊ぶフレームレートの目安
ゲームの重さ | タイトル例 | 快適に遊べる目安 |
---|---|---|
軽量級 | レインボーシックス・シージ フォートナイト(DX11) VALORANTなど | 120fps〜 |
中量級 | Apex Legends オーバーウォッチ2など 多くのFPSゲーム | 120fps〜 |
重量級 | フォートナイト(DX12) アサシンクリードシリーズ サイバーパンク 2077など 多くのオープンワールドゲーム | 60fps〜 |
フレームレートとは、1秒間に画面を書き換える回数のこと。(単位fps)
書き換え回数が多いほど「なめらか」な映像になります。
最近のゲームはグラフィックスに凝ったものが多いので、基本的に重量級が快適に動作するPCを選ぶのがおすすめです。
オーバーウォッチ2
- 【解像度1】2560 x 1600
- 【解像度2】1920 x 1200
- 【画質】ウルトラ
- 【DLSS超解像】バランス
- 【視野角】デフォルト(103)
- 【NVIDIA REFLEX】有効+ブースト
同一リプレイファイルの同じシーンの平均フレームレート(5vs5の乱戦時)
※戦闘パターンや場所(オブジェクトの数)によってフレームレートは大きく変わります
デフォルト画質である「ウルトラ」でも内蔵ディスプレイで遊ぶ分には十分な速度です。
ディスプレイの性能をフルに活かすなら解像度を落とすのがおすすめ。
カジュアルに遊ぶ分には2560 x 1600でも問題ないです。
他の中量級FPSゲームとして「Apex Legends」もありますが、同じくらいのフレームレートで遊べます。
※Apex Legendsは同じパターンの戦闘シーンを再現できないため未計測
ストリートファイター6
- 【解像度】2560 x 1440(WQHD)
- 【画質】HIGHEST(最高)
ベンチマークソフトで計測
60fpsが上限で、応答速度が重要なゲームです。
本機の有機ELディスプレイは0.2msの超高速タイプなので、対戦格闘ゲームと非常に相性が良いです。
アーマードコア6
- 【解像度1】2560 x 1600
- 【解像度2】1920 x 1200
- 【画質】最高
- 【自動描画調整】ON
ARENA 28/Fで戦闘中の平均フレームレート
最大解像度である「2560 x 1600ドット」でも70fps以上が出るので、ストーリーを楽しむ分には問題なく遊べます。
対戦なら解像度と画質を少し落とせば問題ありません。
パルワールド
- 【解像度】2560 x 1600
- 【画質】最高
- 【DLSS】パフォーマンス
レベル50拠点内を走った平均フレームレート
このゲームの高負荷なシーンは「戦闘中」や「フィールド内を探索中」ではなく、ある程度成長した「拠点内」だと思われます。
拠点で活動中に60fps以上出ていれば「戦闘」「移動」も快適に遊べます。
ゼンレスゾーンゼロ
- 【解像度】2560 x 1600
- 【画質】高
戦闘チュートリアルの平均フレームレート
60fps出ていれば快適に遊べるゲームです。
同じ戦闘パターンを再現するため、アンビーの通常攻撃のみで20秒間の平均フレームレートを計測しました。
必殺技を使ったりすると瞬間的に80fpsくらいまで落ちますが、冷却音が静かな「サイレント」で十分快適に遊べます。
FF14 黄金のレガシー
- 【解像度】2560 x 1600
- 【プリセット】高品質(ノートPC)
- 【アップスケール】DLSS
- 【フレームレートしきい値】常に適用
ベンチマークソフトで計測
ベンチマークの評価は「Turbo」「パフォーマンス」が「非常に快適」、「サイレント」が「とても快適」です。
負荷の激しいシーンでも120fps以上で動作します。
龍が如く8
- 【解像度】2560 x 1600
- 【画質】最高
- 【DLSS】AUTO
- 【フレーム生成】ON
アナコンダショッピングセンター内をOKAサーファーで走行中の平均フレームレート
コマンド選択型アクションRPGなので、60fpsも出ていれば快適に遊べます。
フレーム生成に対応しているので最高設定でも動作が非常に軽くて快適。
「最大解像度/最高画質/サイレントモード」でも、あらゆるシーンでヌルヌルサクサク遊べます。
エルデンリング
- 【プリセット】最高画質
- 【解像度1】2560 x 1600
- 【解像度2】1920 x 1200
- 【レイトレーシング】OFFとON(最高)
霊馬に乗って固定ルートを走った平均フレームレート
レイトレーシングOFFなら上限の60fpsに張り付いて遊ぶことができます。
レイトレーシングを使うなら、画質か解像度を落とせば問題ありません。
たぶん、この世でもっとも重たいゲームだと思われますが、設定次第で普通に遊べます。
ゲームによってはアスペクト比16:10に合わせても画面の上下に黒い帯が表示されますが、特に違和感はありません。
サイバーパンク2077
- 【解像度1】2560 x 1600
- 【解像度2】1920 x 1200
- 【画質】レイトレーシングウルトラ
- 【DLSS】自動
- 【フレーム生成】ON
ゲーム内のベンチマークモードで計測
2560 x 1600ドットでも普通に遊べます。
「Turbo」と「パフォーマンス」に体感できる差はありませんでした。
ゲーム性能の評価
GPUがノートPC用のRTX 4070なのでパフォーマンスは控えめです。
エルデンリングのような超重量級のゲームは「画質」や「解像度」を落とす必要があります。
対戦FPSゲームの最高設定で240fpsに張り付きプレイがしたい!といった人は、よ~く検討してください。
とはいえ、どんなゲームでも設定次第で問題ない性能です。
特に良かったのは冷却音を抑えた「サイレントモード」でも、カジュアルに楽しむ分には十分だったこと。
また、「Turbo」と「パフォーマンス」に大きな差は無いので、基本は冷却音の低い「パフォーマンス」でプレイし、ここぞと言うときに「Turbo」を使うのが良いと感じました。
クリエイティブ性能
動画編集と写真編集の能力をチェックしました。
パワーモードは「Turbo」で計測しています。
動画編集(Premiere Pro)
フルHDと4Kで撮影した10分/60fpsの動画を編集してエンコードした時の処理時間です。
フルHDのエンコードだと負荷が少ないので、デスクトップ版のGPUと誤差レベルとなります。
文句なしのパフォーマンス!
4Kのエンコードはデスクトップ版のRTX 4060より遅い結果となりました。
ノートPC版のRTX 4070だと、高解像度の動画編集は時間効率が悪いです。
4K映像を扱う人は、よ~く検討してください。
RAW現像(Lightroom Classic)
有効画素数2010万のRAWデータ100枚を現像しました。
書き出し条件はこちら
画像形式 | JPEG |
画質 | 100% |
解像度 | 350px/インチ |
デスクトップのCore i7+RTX 4060TiなPCと同じくらいの処理速度です。
プロレベルのクリエイティブ作業だとパワー不足だと思われます。
同じRTX 4070という名前を持つデスクトップ版とは大きな差があることだけは注意してください。
クリエイティブ性能の評価
4K映像など負荷のかかる処理は苦手で、フルHDみたいな軽い処理は十分な性能です。
個人の趣味レベルで使う分には問題ありませんが、プロフェッショナルな人、がっつりクリエイティブ作業をしたい人は、よ~く検討してください。
AI性能
本機は50 TOPSの超強力なAI処理ができるNPUを搭載しています。
しかし執筆時点ではNPUではなく、GPUとクラウドサービスを使用したAI処理がまだまだ主流です。
これまでの歴史を振り返ると、新しいハードが出たら少し遅れてソフトウェアやサービスが追いついてきます。
今後、NPUを活用したアプリケーションがたくさん出てくるでしょう。
本レビューではCopilotとGPUを使用したAI画像生成をテストしました。
Copilot
「Copilotキー」を押すだけでチャットウィンドウが開き、簡単にAIを体験できます。
今後、たくさんの便利機能が追加されるでしょう。
ChatGPTなどのクラウドサービスは利用開始時にユーザー登録など面倒な作業があるので、個人情報をよく分からない会社に登録したくない人や、これからAIを始めたい人に最適です。
AI画像生成(Stable Diffusion)
Stable Diffusionを使用して6枚の画像を生成しました。
設定・環境はこちら
- Stable Diffusion Web UI v1.7.0
- Python 3.10.9
- xformers 0.0.20
- 【Check Point】 YesMix v1.5
- 【Lora】 Mikasa Ackerman
- 【VAE】vae-ft-mse-840000-ema-pruned
- 【Prompt】
- masterpiece, best quality, highres, hmmikasa, short hair, black eyes, scarf, emblem, belt, thigh strap, red scarf, white pants, brown jacket, long sleeves, <lora:mikasa_ackerman_v1:0.7>, holding weapon, sword, dual wielding, three-dimensional maneuver gear, fighting stance, sky,
- 【Negative prompt】
- EasyNegative, lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, (worst quality:1.2), low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, lowres graffiti, (low quality lowres simple background:1.1),
- 【Sampling method】DPM++ 2M Karras
- 【Sampling steps】20
- 【Width】512
- 【Height】768
- 【Batch count】6
- 【CFG Scale】7
- 【Seed】 1954368363
設定を合わせると同じ画像が生成されます。
デスクトップ版のRTX 4060TiとRTX 4060を搭載したPCの中間くらいの性能です。
旧世代のRTX 3060 12GBなデスクトップPCよりも圧倒的なスピードで処理できます。
本機のRTX 4070 Laptopのビデオメモリは8GBなので、生成AIの「入門向け」といった位置付けです。
今回のテストだとビデオメモリの使用量は4.9~6.4GBでした。
ちょっとやってみたい!って人なら、ビデオメモリは8GBもあれば十分です。
※AI画像生成は発展途上中です。今後も高速化する技術がたくさん生まれてくると思われます。
冷却ファン音とスピーカー音のチェック
↑実際の冷却ファン音とスピーカー音質については、動画を参考にしてください。
2分40秒くらいの短い映像なので、サクッと確認できます。
Turbo | パフォーマンス | サイレント | |
---|---|---|---|
ゲーム | 約55db 扇風機の「強」 うるさく感じる | 約48db 扇風機の「中」 | 約39db 日常生活の音 |
動画視聴 | 約38db 日常生活の音 | 約35db 日常生活の音 | 約33db 日常生活の音 |
騒音値の目安
21〜35db | ささやき声 |
36〜40db | 日常生活の音 |
41〜45db | 扇風機の「弱」 |
46〜50db | 扇風機の「中」 |
51〜55db | 扇風機の「強」 うるさく感じる |
56db以上 | かなりうるさい 不快な音 |
冷却ファンの動作音は「Turbo」だと「うるさいレベルの騒音値」ですけど、キーンという耳障りな高周波音ではないので不快には感じませんでした。
本機が特別うるさいわけではなく、爆音はゲーミングノートの宿命です。
この音に耐えられるかは個人差があると思いますし、ヘッドホンをすれば気にならない人が多いでしょう。
個人的には冷却音が小さい「パフォーマンス」と「サイレント」を常用し、もう少しパワーが欲しい!って時に「Turbo」を使うのが良いのかな … と感じました。
スピーカー音質については、ノートPCとしては「かなり良い」と思います。
ただ、ゲームなどの高負荷時は、Turboモードだと冷却ファン音に「かき消される」状態。
「サイレント」「パフォーマンス」なら問題ないと思いますが、人によって感じ方は違うので動画で確認してください。
発熱のチェック
サーモカメラでFF14ベンチマーク中の表面温度をチェックしました。
液晶パネルのヒンジ付近は50℃くらいになり、触るとかなり熱いです。
ただ、普通に使っていれば触れない部分なので問題ないでしょう。
キーボード中央部分はそれなりに加熱されますが、熱いと感じるほどではありません。
ゲームで多用する「W」「A」「S」「D」キー付近は34.4℃で、まったく問題なし。
パームレスト部分はほんのり暖かい程度です。
熱気は背面から放出されます。
本機の薄さを考慮すると、優秀な排熱システムだと思います。
「Turboモード」での計測値ですが、「パフォーマンス」「サイレント」でもほぼ同じ温度でした。
バッテリー駆動時間について
本機はカタログスペックだと最大12.2時間も駆動するバッテリーを内蔵しています。
ビジネス向けのノートPCなら十分すぎる容量です。
しかし、FF14ベンチマークをループ再生したところ、30分で残量51%になりました。
グラフィックスに凝ったゲームだと、1時間くらいしか遊べません。
軽めのゲームをちょっと楽しむとか、事務的な作業をするならバッテリー運用でOK。
ゲームは基本的にACアダプターをつないだ方が良いです。
目的に合わせてパワーモードを切り替えると良いでしょう。
ASUSのあんしん保証
ASUSは保証がしっかりしているのもポイントです。
他のメーカーなら有料オプションとなる自損故障も保証対象。
つまり、どんな壊れ方でもOK!
本機は持ち歩きを想定した設計なので、非常にすばらしい保証内容だと思います。
実際に私もASUSのモニターを壊してしまったことがあって、「受付→集荷→修理→受取」に6日かかりました。
日本人のスタッフがメールと電話で対応してくれて、何も不安を感じなかったです。
いざという時の対応が素晴らしく、安心して使いたい人にASUSのPCはおすすめです。
メリットとデメリット
ここまでのメリットとデメリットをまとめると、次のようになります。
- ゲームによっては画質の調整が必要
- 4Kのクリエイティブ性能が低い
- 今は使ってみたいAI機能が無い
- 「Turboモード」の冷却音が大きい
- 標準価格が高め
- スリム&スタイリッシュ
- 16インチ240Hz有機EL液晶
- 充実のインターフェイス
- 設定次第であらゆるゲームが快適動作
- フルHDのクリエイティブ作業が得意
- 保証内容が素晴らしい
ゲームによっては少し画質の調整が必要ですけど、あらゆるゲームをサクサク遊べるノートPCです。
USBポートが多くて拡張性が高く、ゲームだけでなくマルチに活用したい人にもおすすめ。
AI機能はアプリの普及に期待 … といったところです。
「Turboモード」が爆音なのは残念ですけど、ゲームに合わせて冷却音を抑えた「パフォーマンス」と「サイレント」を使えば問題ないと思います。
あくまで私が使ってみた感想ですが、致命的と感じたデメリットはなく、多くの人が満足できるPCだと感じました。
【まとめ】新時代のハイスペックノートPC
まとめるとROG Zephyrus G16 RTX 4070モデルは、次のような人におすすめです。
- 薄型軽量・大画面ゲーミングノートが欲しい人
- 最新ゲームを数年にわたって遊び続けたい人
- 安心安全なメーカーのPCが良い人
- AI PCに興味がある人
とにかく薄くてスタイリッシュなデザインが魅力のゲーミングノートです。
グラフィックスに凝った最新ゲームを遊び尽くせる一台。
AI時代を先取りしたい人、長く現役で使い続けられるノートPCを探している人に最適です。
標準価格は高めですが、ASUS Storeだとしょっちゅうセールを開催しているので、気になる人はぜひチェックしてください。
\あんしんのPCメーカー品/
PCパーツ・自作PCの基礎知識
おすすめゲーミングPC検索
スマホはスクロールできます→
価格 | GPU | CPU | メモリ | ストレージ | メーカー | おすすめ | フルHD | WQHD | 4K | 光る | 光らない | 白 | 標準 | 中型 | 小型 | 空冷 | 水冷 | Wi-Fi | M.2 | 3年保証 | サポート | 納期 | レビュー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
97980円 | RTX 3050 | Ryzen 5 4500 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
117980円 | RTX 4060 | Ryzen 5 4500 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
118370円 | RTX 4060 | Ryzen 7 5700X | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
127980円 | RTX 4060 | Core i5 12400 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
129800円 | RTX 4060 | Ryzen 5 4500 | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
130980円 | RTX 4060 | Ryzen 5 4500 | 16GB | 1TB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
132810円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
139800円 | Ryzen Z1 Ex | Ryzen Z1 Ex | 24GB | 1TB | ASUS | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
140980円 | RTX 4060 | Core i5 12400 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
149980円 | RTX 4060 | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | ツクモ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
159800円 | RTX 4060 | Core i7 14700F | 16GB | 1TB | 日本HP | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
162800円 | RTX 4060Ti | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
162980円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
164800円 | RTX 4060 | Ryzen 5 7500F | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
170800円 | RTX 4060Ti | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
179800円 | RTX 4060Ti | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
179800円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||
187979円 | RTX 4060Ti | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
187979円 | RTX 4060Ti | Core i7 14700F | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
189800円 | RTX 4060Ti | Core i5 14400F | 32GB | 1TB | ストーム | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
189800円 | RTX 4060Ti | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
199800円 | RTX 4060Ti | Ryzen 5 7500F | 32GB | 2TB | ツクモ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
207980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
229900円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||
230980円 | RTX 4070 SP | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
234800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
242720円 | RTX 4070 SP | Core i5 14400F | 32GB | 2TB | サイコム | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
242800円 | RTX 4070 SP | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
242800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
247980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
254980円 | RTX 4070 | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
258000円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 8700G | 32GB | 1TB | 日本HP | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
267980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7700 | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
269800円 | RTX 4070 SP | Core i7 14700F | 16GB | 1TB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
269800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
269800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7700 | 32GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
269800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
269980円 | RTX 4070 SP | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | ツクモ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
271510円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | MDL.make | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||||
279800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 9700X | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
284800円 | RTX 4070Ti SP | Core i7 14700F | 32GB | 2TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
289800円 | RTX 4070Ti SP | Core i7 14700F | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
289800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 1TB | マウス | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||
294800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 32GB | 1TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
298000円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 8700G | 32GB | 1TB | 日本HP | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
299800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 32GB | 2TB | ツクモ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
300980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 16GB | 500GB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||
324800円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 7800X3D | 32GB | 2TB | フロンティア | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
329800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 7800X3D | 32GB | 1TB | ツクモ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
360980円 | RTX 4070 SP | Ryzen 7 9800X3D | 16GB | 1TB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||
374800円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 9800X3D | 32GB | 1TB | PC工房 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
385979円 | RTX 4070Ti SP | Ryzen 7 9800X3D | 16GB | 1TB | ドスパラ | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
条件を変えてください