VALORANT TPM2.0エラー VAN9001の対処方法|MSIマザーボード編

このページには広告が含まれています

FPSゲームのVALORANTでTPM2.0エラー(エラーコード:VAN9001)が出てゲームが起動できない時の対処方法まとめ。

私の場合、以下のような状況下でエラーが出ました。

  • Windows 10からWindows 11へアップデート済み
  • VALORANT以外は問題なく動く
  • MSI製のマザーボードを使用

このエラーは環境によって対処方法が違うようです。

私が解決した方法を解説します。

目次

TPM2.0エラーの対処方法|MSIマザーボードの例

STEP
BIOS画面の起動

PCを起動したら【DEL】キーを押してBIOS画面を出します。

私が使用しているマザーボードは「MSI MPG X570 GAMING PLUS」です。

STEP
BIOSの設定

【SETTINGS】→【Advanced】→【Windows OS Configuration】を選択

STEP
UEFIへ変更

【BIOS UEFI/CSM Mode】を「UEFI」に変更。

私の場合、ここが「CSM」になっていました。

STEP
セキュアブート設定

【SETTINGS】→【Advanced】→【Windows OS Configuration】→【Secure Boot】の値を「Enabled」に変更。

環境によってはここでエラーが出るかもしれません。

エラーが出たら、この画面の「Enroll all Factory Default」を選んで設定を初期化すると変更できるようです。

STEP
保存して再起動

【SETTINGS】→【Save & Exit】→【Save Changes and Reboot】で設定を保存して再起動。

私は上記の操作でVALORANTエラーが解消しました。

上記の設定をしてもVALORANTが起動しない場合、BIOS設定を以下のようにしてみてください。

【SETTINGS】→【Security】→【Trusted Computing】を選択。

VALORANTのエラーが解消した時の設定値です。

以上、参考になれば幸いです!

よかったらシェアしてね!
目次